大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年06月18日(金)更新

社長のためのビジネスツイッター<入門偏>に参加してきました!

ブログの活用でゲスト講師として招かれた、星和ビジネスサポート主催による
経営者10名限定のセミナー「竹原編集長のスゴい研究会(スゴ研)」の第26回」が
開かれた淀屋橋までパネリストとして参加してきました。

今回は「社長のためのビジネスツイッター<入門編>」

このセミナーに参加する方たちは、必死で学ぼうという方たちばかりなので
少人数ですが熱気のこもった質問で毎回盛り上がります。

偶然ですが数年前に東京の大田区で開かれた、久米繊維工業の久米社長様の
「ブログ道」セミナーに参加されていたピットの清水様に遭遇したり、NHKのおはよう関西で
一緒に放送された「睡眠考房まつい」の社長さんとも初対面ができました。


sugoken


sugoken






第14回機械要素技術展での三元ラセン管工業のブース番号は46-18です。
rogo

annaininbana   

it   

bnb  

2010年06月17日(木)更新

日本電子工業様が工場見学に

盛和塾のパソコン情報クラブに出講させて頂いたとき、日本電子工業の山之口
社長様より弊社の工場の在庫管理や3Sを見学したいと言う事や書類管理(デ
ジタルドルフィンズ)の導入も検討中と言う事で、山之口社長さまと開発技術部の
方たち5名で工場見学に来られました。

23日から東京ビックサイトで開かれる「第14回機械要素技術展」にもわざわざ
来てくださるそうです。



nihondensi


nihondensi








第14回機械要素技術展での三元ラセン管工業のブース番号は46-18です。
rogo

annaininbana   

it   

bnb  

2010年06月16日(水)更新

IT活用と人材育成での出講が続きます。

今週は星和ビジネスサポート主催の社長のツイッター活用術のセミナーでパネリストを
再来週は、大阪府中小企業家同友会のオンリーワン研究会の例会でインターネット活用について

7月は、関西情報化・産業活性化センター主催でリーガロイヤルホテルで開かれる
「2010年度 関西CIOコンファレンス」でIT人材育成の話とパネルディスカッションを

中旬には大阪産業創造館主催の「ものづくり経営強化セミナー」においてWEB活用と
人財育成について話をさせて頂きます。

8月の初めは京都産業21主催のWEB活用セミナーで、お話をさせて頂く事
になっております。








第14回機械要素技術展での三元ラセン管工業のブース番号は46-18です。
rogo

annaininbana   

it   

bnb  

2010年06月15日(火)更新

自然の中の養命酒駒ヶ根工場

少し時間が出来たので、義兄が養命酒駒ヶ根工場の見学に連れて行ってくれました。
標高800mの高原に自然のままの中に養命酒駒ヶ根工場があり、工場見学も予約なしで
見学が出来ます。


画像はクリックして大きな画像でご覧ください。
中央アルプスから湧き出る水が工場構内に流れています。
youmeisyu


正面玄関
youmeisyu


工場の外に芍薬の花が
syakuyaku




第14回機械要素技術展での三元ラセン管工業のブース番号は46-18です。
 

2010年06月12日(土)更新

信州に来ています。

ゴルフ寺ともよばれている弘妙寺に用事があり、朝一番に大阪を出て信州に来ています。
真夏のような日差しで6月の始とは思えない暑い一日でした。


八日市付近の名神高速からの霧に霞んだ朝日
hinode


弘妙寺に咲いていた珍しい石楠花
syakunage






第14回機械要素技術展での三元ラセン管工業のブース番号は46-18です。
rogo

annaininbana   

it   

bnb  

2010年06月11日(金)更新

ツイッターで出会った方とシンポジウムでパネルディスカッション

東京の某大学の教授のかたが私のツイッターにフォローしてくださり、時々
メッセージも頂いておりましたが、偶然にも来月に開かれるある財団法人の
シンポジュウムで驚きの出逢が有ります。

関西IT百選のコーディネーターの方の推薦でITの事例発表をさせて頂く事になり
開催概要を頂き見てみると事例発表の後のパネルディスカッションにも参加
させて頂くのですが、そこでのコーディネーターがツイッターにコメントを
いただいていた先生でした。

先生からもお会いするのを楽しみにしていますとコメントを頂きました。
偶然というのか必然なのかまたまた素晴らしい出逢になります。







第14回機械要素技術展での三元ラセン管工業のブース番号は46-18です。
rogo

annaininbana   

it   

bnb  

2010年06月10日(木)更新

日刊工業新聞に掲載されてました!

今日は午前中から6時間ほど若手製造部員と営業部員の取材と工場撮影で
時間を取っていたため、日刊工業新聞も読まずにいたところ京都の長濱製作所
立入社長さんより新聞に掲載されてますと電話を頂いて初めて知りました。

インドで開かれたデル記念イベントでの事をコラム「ティールーム」で紹介されていました。


kizi

立入社長さん、23日には機械要素技術展の展示ブースでお待ちしております。
ありがとうございました。





rogo

annaininbana   

it   

bnb  

2010年06月10日(木)更新

大阪府の広報誌(小冊子)「TAROE(タロエ)」の取材

大阪府では、府内のものづくり中小企業やそこで働く人々をPRする事業
「スゴ技!モノづくり人材・中小企業PR事業」を実施しています。

そのPR事業の広報メディアとして「フリーペーパーTAROE(タロエ)」
大阪府商工労働部雇用推進室が発行しており、7月の中旬に発行予定のvol.9が
金属をテーマにしており、我社の20代の技術者と営業スタッフを掲載したい
ということで取材と写真撮影に来られました。


インタビュー前、笑顔でいるが気持ちはメチャクチャ緊張している二人
azioka


今回メインの山口君へのインタビュー 午後は工場の撮影です。
syuzai



A5サイズで表紙を入れて5ページほどの記事にして頂けるそうです。
「名工」漢字を分解し、カタカナで「タ」「ロ」「エ」と読むので「タロエ」と
名前をつけたそうです。
taroe






rogo

annaininbana   

it   

bnb  

2010年06月09日(水)更新

屋上の防水工事

工場の屋上が建設当時のままなので、水アカで黒ずんでしまい、コンクリート目地も
痛んで修理を早いうちにしておかないと大雨のときに浸み込んではいけないので
社員が防水工事をしてくれました。


コンクリートの目地にシーリング材(コーキング材)を施し、コンクリートの水アカを
綺麗に取り去る作業をしています。
bousui


防水塗装の下地処理(接着剤)を2度塗りしています。
bousui


防水塗料を2度塗りして完成です。 屋上が驚くほど綺麗になりました、これで周りの
マンションから毎日見られておりますが、これで恥ずかしくないです。
bousui






rogo

annaininbana   

it   

bnb  

2010年06月08日(火)更新

ベローズの伸縮テスト破壊するまで実施中

中小企業総合展でベローズの繰り返し耐久テストを実施しており展示会終了時
16,589回で破壊まで至っておりませんでしたので、引き続き破壊するまで
テストを続けております。
目標は2万回を超えることですがどこまで行けるか?

6月23日から始まる「第14回機械要素技術展」には新しいベローズに取り替えて
耐久試験を皆さんにお見せ致します。











第14回機械要素技術展での三元ラセン管工業のブース番号は46-18です。

rogo



annaininbana   

it   

bnb  
«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2010年6月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 6月に東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展に今年もベローズを出展します。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月19日から三日間東京ビッグサイトで開催される、第29回機械要素技術展 にハステロイC-22、インコネル625、SUS310S、純ニッケル、Mモネル等の特殊材のベローズや多層ベローズを出展いたします。お問い合わせはhttps://www.mitsumoto-bellows.co.jp/inquiry/index.htmlTel:06-6968-2037 FAX:06-6968-7475...
  • 他社には真似できないベローズの指定の山の両端3山目の1層部分に穴を開けたベローズ成型加工 from 製作実績
    150Ax270L 両端JIS5K(150A相当)フランジ片側固定、片側ルーズフランジ付きのベローズ伸縮管...
  • 3月11日は創業50周年記念日でお休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    味岡益三が1974年3月11日、現在地の大阪市城東区永田1-2-37にて三元ラセン管工業を創業しフレキシブルチューブの製造を始めました。経営危機もありましたが、沢山の方たちの応援を頂きおかげさまで50年を迎えることが出来ます。...
  • 21歳のゲンバ女子が溶接の専門級に合格し今度は汎用旋盤に挑戦 from ベローズ案内人の情報発信
    溶接をやりたいと言って21歳の女性が入社し、1年も経たないうちに日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、大阪市のゲンバ女子にも紹介されフレキシブルチューブの溶接作業をやっていましたが汎用旋盤も覚えたいと、OJTで訓練を受けていましたがいよいよ大きな汎用旋盤で実作業を始めました。...
  • ベローズ案内人と名乗ってブログを始めてもうすぐ19年です。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    大阪産業創造館の製造業ネット実践塾でネットの勉強をしていた2005年1月のセミナーで先生からブログと言うものを教えて頂き書くことが苦手な私が大阪の名もない町工場が直接販売を始めたころなのでベローズを沢山の方に知ってもらおうとベローズ案内人と名乗って恥を忍んでブログを書き始めたのが2005年2月7日です。 このブログは2018年になくなってしまったんですが2