大きくする 標準 小さくする
次ページ

2009年01月31日(土)更新

大阪勧業展のガイドブック

2月4日から大阪府立体育館で開かれる、「大阪勧業展2009」のガイドブックでの
三元ラセン管工業のキャッチフレーズ「種子島宇宙センターの安全弁は当社の
ベローズが使用されています」
営業部に任せているので出来上がってきたガイドブックで始めて知りました。

gaidobuxtuku

gaidobuxtuku1


224のブースに210の企業と団体が出展しています。



大阪勧業展2009公式サイト>>>こちら

出展企業一覧>>>こちら




三元ラセン管工業株式会社
berozurabo

ベローズ案内人
anainin

2009年01月30日(金)更新

日刊工業新聞に掲載されました。

モノ作りのニュースを発信している日刊工業新聞の1月30日版に「ネット販売で活路」と
題した記事で大阪の中小企業のアタッシュケースを製造しているメーカー、
寝具メーカーそれと三元ラセン管工業の3社の紹介記事が書かれております。

私の知らない所でもこのようにPRしていただき、ありがたいことです。
感謝です。

nextutohanbai



berozurabo

anainin

bnb

it

itkeieizitusenrogo

2009年01月30日(金)更新

動画アップしました!! 成型ベローズ

昨日の柔らかい成型ベローズの記事を読んだ設計の方から見積もり依頼がきました
そこでもう少し柔らかさが解かってもらえるかなと思い動画をアップしました。
完成途中の為短い動画ですが柔らかさは解かると思います。






berozurabo

anainin

bnb

it

itkeieizitusenrogo

2009年01月29日(木)更新

「成型ベローズ」驚きの柔らかさ!!もうすぐ完成

より柔らかいベローズを提供する為に、開発チームは常に研究しておりますが、
昨年から開発を進めている成型ベローズが完成に近づいてきました。

内容はまだ公表できませんが、本日は写真でその柔らかさが少しても伝わればと
画像をアップいたしました。

外径120mmのステンレスのパイプが指2本で伸縮します。kyouinoberouzu


ベローズの形状、綺麗に加工できていると思いませんか。
berozukato

動画は明日「ベローズ案内人」で公開いたします。


berozurabo

anainin

it

itkeieizitusenrogo

2009年01月28日(水)更新

モノ作り中小企業関西フォーラム

日本実業出版社の酒井さんのブログで紹介されていた京都試作フォーラム2009in東京
神戸国際大学教授の中村智彦先生が、大阪では中小企業基盤整備機構近畿支部と
近畿経済産業局主催の「モノ作り中小企業関西フォーラム」で「これからのモノ作り
中小企業が生きる道」
と題して基調講演を行います。

中村智彦先生とは経営者会報10月号の座談会「ものづくりの現場から」でご一緒さ
せていただきました。
keisai


「モノ作り中小企業関西フォーラム」

【日時】平成21年2月17日(火)
13:00~17:00
(交流会 18:00~ 参加費¥3,000円)

【場所】ANAクラウンプラザホテル大阪
(大阪市北区堂島浜1-3-1 JR東西線「北新地駅」より徒歩3分)

案内及び申込用紙(PDF)は>>>こちら




berozurabo

anainin

it

itkeieizitusenrogo

2009年01月28日(水)更新

「大阪勧業展2009」 2月4日・5日です!

大阪府内の200を超える中小企業が「なんばの大阪府立体育館」第一競技場にて
製品、商品、サービスの展示大阪勧業展2009を2月4日(水)と5日(木)の両日
開催いたします。

三元ラセン管工業でも薄肉ベローズ出展を行っておりますので一度お寄りくださいませ。

kangyouten



berozurabo

anainin

it

itkeieizitusenrogo

2009年01月27日(火)更新

新潟のスキー場まで赤帽で配達

新潟県のスキー場の駐車場まで明日の朝7時までに、フレキシブルチューブを
配達して欲しいというお客さんの無理な注文でも、なんとかなる事であればそれに
応えます。

フレキシブルチューブも標準品では有りませんが、雪の中でこのチューブを待っている人が
いる、どうにかしてあげようという思いでいま出来上がりました。
赤帽さんがこれから雪の新潟まで出発いたします、あとは無事にスキー場まで着く事を
祈ります。

akabou



berozurabo

anainin

it

itkeieizitusenrogo

2009年01月27日(火)更新

経営情報誌への取材以来が!

経営の総合コンサルティング会社の企画部から「経営情報誌」への取材以来が
来ました。

40年以上に亘って、企業経営者向けに発行している月刊誌が新たにビジネス誌と
して衣替えする記念の創刊第1号の特集に三元ラセン管工業が今までに取り組んで
きた経営革新を取り上げて、中小企業経営者や経営幹部の読者の方たちに事例と
して紹介してくださるそうです。

我社のような小さな会社に大手の経営コンサルティング会社さんがスポットを当てて
いただきありがたいことです。



berozurabo

anainin

it

itkeieizitusenrogo

2009年01月26日(月)更新

初めての新歌舞伎座

大阪に30数年住んでいて、一度も新歌舞伎座の建物自体も見たこともなく、もちろん
行ったこともありませんでしたが、今年の6月末をもって、近鉄上本町に移って
しまうということで、梅沢富美男と前川清の最終公演をある会の新年会を兼ねて
観劇することになって参加してきました。

梅沢座長の13時間もかけて肝臓ガンの手術をした後の舞台とは思えないほどの
役者根性や梅沢富美男と前川清のお客様へのサービスを観ていて、ものづくりとは
サービスする物や仕方は違っていても、顧客満足に対する考えや、仕方など
勉強できました。

sinkabukiza

前川清が歌手を目指して上京したときに、母親が作って持たしてくれた
饅頭の味を再現して売っている「まじめ饅頭」を買ってきました。
mannzyuu



berozurabo
 

2009年01月23日(金)更新

浅尾美和さんCMの「クリア アサヒ」が送られてきました!

ビーチバレーの浅尾美和選手がCMをしているアサヒビールの「クリア アサヒ」
送られてきました。

納入先である、アサヒビール株式会社様より、昨年の3月発売されたクリア アサヒ
はじめとする「リキュール①」での売上NO1を記録したということで、我社の社員にも
ご賞味くださいと書かれてアサヒビールから送られてきました。

早速、みんなで別けて頂いて帰りました。
ありがとうございました。

kuriaasahi

kuriaasahikan



berozurabo

anainin

bnb
次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2009年1月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

コメント一覧

最新トラックバック

  • 他社には真似できないベローズの指定の山の両端3山目の1層部分に穴を開けたベローズ成型加工 from 製作実績
    150Ax270L 両端JIS5K(150A相当)フランジ片側固定、片側ルーズフランジ付きのベローズ伸縮管...
  • 3月11日は創業50周年記念日でお休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    味岡益三が1974年3月11日、現在地の大阪市城東区永田1-2-37にて三元ラセン管工業を創業しフレキシブルチューブの製造を始めました。経営危機もありましたが、沢山の方たちの応援を頂きおかげさまで50年を迎えることが出来ます。...
  • 21歳のゲンバ女子が溶接の専門級に合格し今度は汎用旋盤に挑戦 from ベローズ案内人の情報発信
    溶接をやりたいと言って21歳の女性が入社し、1年も経たないうちに日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、大阪市のゲンバ女子にも紹介されフレキシブルチューブの溶接作業をやっていましたが汎用旋盤も覚えたいと、OJTで訓練を受けていましたがいよいよ大きな汎用旋盤で実作業を始めました。...
  • ベローズ案内人と名乗ってブログを始めてもうすぐ19年です。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    大阪産業創造館の製造業ネット実践塾でネットの勉強をしていた2005年1月のセミナーで先生からブログと言うものを教えて頂き書くことが苦手な私が大阪の名もない町工場が直接販売を始めたころなのでベローズを沢山の方に知ってもらおうとベローズ案内人と名乗って恥を忍んでブログを書き始めたのが2005年2月7日です。 このブログは2018年になくなってしまったんですが2
  • ORIST技術セミナーでの高嶋の事例発表がBMBのYouTubeで聴くことが出来ます。 from 新着情報
    ORIST技術セミナーBMB勉強会で事例発表した高嶋の「行かない営業」Webサイト・ブログ・SNSによる情報発信をビジネスマッチングブログBMBのYouTubeで公開しています。YouTube >>>> https://bmb.oidc.jp/article.php?story=2024012315571632...