大きくする 標準 小さくする
次ページ

2009年07月31日(金)更新

ラジオ関西出演のDVDを持ってきていただきました。

7月19日に、ラジオ関西「谷敦 ジャスト・フォア・ユー」に出演した時のDVDを
谷 敦様がわざわざ会社まで届けにきてくださいました。

谷 敦様は 株式会社 ジャスト・フォア・ユー の代表取締役でもあり、NPO法人 役
立つ税理士協議会の理事長も務めております。


taniatu


Just for Youの三元ラセン管工業㈱>>>7月19日放送の動画ページ



ホームページ>>>メディア掲載記事

berozurabo

annaininbana

it

bnb

2009年07月31日(金)更新

新型インフルエンザ対策に「うがい薬」を設置

大阪では新型のインフルエンザが、このところまた流行っていると言うことなので、
前回のときから消毒液を事務所や食堂の入り口に置きましたが、さらに予防にと
今度は手洗場に「うがい薬」を設置することにしました。


現場を昨日回ってみると、上手くうがい薬のビンを固定させてうがいをし易く作ってありました。
これなら、冬場の風邪対策にもなります。
ugai

ステンレスのパイプを使い、きれいに溶接もできています。
ugaiokiba





ホームページ>>>メディア掲載記事

berozurabo

annaininbana

it

bnb

2009年07月30日(木)更新

デルからの取材

デル株式会社 から依頼された3社のメディアの方たちが取材に東京から来ました!
「2009年 デル・スモールビジネス賞」最終選考企業にノミネートされている、7社を
デルのWeb上に掲載する記事の取材と、「デル・スモールビジネス賞」最終選考委員会へ
の提出資料収集で来られました。

最後に選考委員会へのアッピール用の動画撮影をしますと突然言われたので、
慌ててしまい自社をうまく伝える事ができなかった。

最終選考企業の7社





ホームページ>>>メディア掲載記事

berozurabo

annaininbana

it

bnb

2009年07月29日(水)更新

【毎週一問百答】「学生時にやっておきたかった事」について

<質問>

私は、親に「大学在学中は勉強、もしくは何かをやれ」と言われています。
結局、たいした勉強もしないまま3年が過ぎてしまったのですが、
まだ1年残っています。

もし、経営者の方々が大学生に1年間戻れるとしたら、
何をやりたい(もしくは、やっておけばよかった)と思いますか。


                  (明治大学商学部 寺沢直紀さん)



寺沢さん、こんにちは!
三元ラセン管工業の高嶋と言います。

私は、家庭の事情で大学に行きたくても行けませんでした。
高校の卒業式が3月3日で、入社式が今の人には考えられないと思いますが
3月10日でしたから卒業後友達と遊びにも行けずに東京に出てきて働きました。

それだけに、そんな余裕の時間が1年間もあるのなら、私は勉強をします。

しかし、私とは環境も時代も違い、3年間勉強も遊びも経験しているのでしょうから、
最後の1年は卒業後の夢に向かっていく準備期間と思いますが?
やっておけばよかったと後悔しないためにも、それをすることではないでしょうか。
やることなどいくらでもあると思いますが。

それともまだ、卒業後のやりたいことが見つかっておりませんか?




ホームページ>>>メディア掲載記事

berozurabo

annaininbana

it

bnb

2009年07月28日(火)更新

りそな総合研究所の機関紙「りそなーれ」に掲載されました。

ISO認証取得やプライバシーマーク認定取得などの取得支援や各種セミナー、
経営コンサルティングなどを行う、りそなグループのコンサルティング会社「りそな
総合研究所」
が毎月1回、会員向けに発行している機関紙「りそなーれ」
掲載されました。

8月号の「会員探訪」で「企業改革と巧みなネット活用で、高付加価値な
特注部品市場を開拓」
と題して三元ラセン管工業が紹介されました。


risonakizirisonarekizi


risonare


ホームページ>>>メディア掲載記事

berozurabo

annaininbana

it

bnb

2009年07月27日(月)更新

今週は現場の若者に新聞2社からの取材が

取材や工場見学を、できる限りは受け入れているので、このところ取材の申し込み
が頻繁に来ています。

23日には、日刊工業新聞に新製品の紹介記事、日本経済新聞の夕刊には私の
コメントが掲載と続きましたが、今度は偶然にも日本経済新聞社と日刊工業新聞社
が暑い夏に現場で頑張っている若者の撮影と取材をしたいということで今週2社の
取材が予定しています。

今週はそのほかに、会社取材にIT業界からの予定があり、嬉しい取材ラッシュです。





berozurabo

annaininbana

it

bnb

2009年07月24日(金)更新

日本経済新聞にコメントが

日本経済新聞の23日の夕刊の誌面の中で、「選択09衆院選」 ”暮らしに安心を”
景気・雇用についてコメントしたことが誌面に掲載されました。

e製造業の会の会員さんで、先日わが社の工場見学にも来られた、村上紙器工業所の
村上誠社長のコメントも掲載されております。

nitukeikizi




berozurabo

annaininbana

it

bnb

2009年07月24日(金)更新

井寄先生に講師をしていただきました。

私が、取引先の会で役員をさせていただいている銀行の交流会の総会で、
井寄さんに講演をしていただきました。

「いい人財が集まる労務管理のポイント」と題して講演をしていただき、ぜひ会社の
労務に関する相談に乗ってほしいという会員さんもでてきて、大変好評の講演会でした。

懇親会には銀行の社長も出席され、これもビジネスマッチングの1件になるかなと
井寄さんと会員さんとの話を大変喜んでおりました。

iyori




berozurabo

annaininbana

it

bnb

2009年07月23日(木)更新

日刊工業新聞に新製品記事が掲載

日本冶金工業の開発した、ステンレス鋼NAS354Nを使用した、耐食性に優れた
スーパーステンレス製ベローズを三元ラセン管工業が開発したと、日刊工業新聞に
掲載されました。


nas354n




berozurabo

annaininbana

it

bnb

2009年07月23日(木)更新

井寄事務所からの取材とe製造業の会の工場見学会

昨日は、「井寄事務所」からの取材と「e製造業の会」の工場見学会が行われました。


見学会については、井寄さんが紹介してくれています>>>こちら

kouzyoukengaku
工場見学は営業のものが二組に別れて説明をさせていただきました。


mitarasi
先日伊藤さんが教えてくれた「大阪名物 さかさみたらし」を井寄さんがお土産で
持ってきてくれました。




berozurabo

annaininbana

it

bnb
次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2009年7月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コメント一覧

最新トラックバック

  • 他社には真似できないベローズの指定の山の両端3山目の1層部分に穴を開けたベローズ成型加工 from 製作実績
    150Ax270L 両端JIS5K(150A相当)フランジ片側固定、片側ルーズフランジ付きのベローズ伸縮管...
  • 3月11日は創業50周年記念日でお休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    味岡益三が1974年3月11日、現在地の大阪市城東区永田1-2-37にて三元ラセン管工業を創業しフレキシブルチューブの製造を始めました。経営危機もありましたが、沢山の方たちの応援を頂きおかげさまで50年を迎えることが出来ます。...
  • 21歳のゲンバ女子が溶接の専門級に合格し今度は汎用旋盤に挑戦 from ベローズ案内人の情報発信
    溶接をやりたいと言って21歳の女性が入社し、1年も経たないうちに日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、大阪市のゲンバ女子にも紹介されフレキシブルチューブの溶接作業をやっていましたが汎用旋盤も覚えたいと、OJTで訓練を受けていましたがいよいよ大きな汎用旋盤で実作業を始めました。...
  • ベローズ案内人と名乗ってブログを始めてもうすぐ19年です。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    大阪産業創造館の製造業ネット実践塾でネットの勉強をしていた2005年1月のセミナーで先生からブログと言うものを教えて頂き書くことが苦手な私が大阪の名もない町工場が直接販売を始めたころなのでベローズを沢山の方に知ってもらおうとベローズ案内人と名乗って恥を忍んでブログを書き始めたのが2005年2月7日です。 このブログは2018年になくなってしまったんですが2
  • ORIST技術セミナーでの高嶋の事例発表がBMBのYouTubeで聴くことが出来ます。 from 新着情報
    ORIST技術セミナーBMB勉強会で事例発表した高嶋の「行かない営業」Webサイト・ブログ・SNSによる情報発信をビジネスマッチングブログBMBのYouTubeで公開しています。YouTube >>>> https://bmb.oidc.jp/article.php?story=2024012315571632...