大きくする 標準 小さくする
次ページ

2013年04月30日(火)更新

会社見学がご縁で取引が始まりそうです。

会社見学を予定している企業のホームページを見ていると、ある1社の工場設備に目に留まり、この設備にはフレキシブルチューブ使われているはずと思い会社見学に来られ名刺交換をした時にフレキシブルチューブが沢山使われていると思いますとお話ししました。

その方は自社の事でも工場の設備についてはあまり知らなく帰ってから工場に見に行ったそうです。
すると言われた通り沢山のフレキシブルチューブが使われているので一度工場に来てくださいという事になり営業担当者が見に行くと隙間がないくらいに沢山のチューブが使われていたそうです。

会社見学がご縁で見積もりを頂くことが出来ました。

非公開の部分をカットし公開OKの部分を掲載させていただきました。






















































従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>









Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会
















annaininbana





 





 

2013年04月29日(月)更新

赤くなりだしたサクランボ

果物の宝石と呼ばれている「サクランボ」が近所の庭に植えられている桜桃の木にサクランボが鈴なりになって赤くなりだしたので散歩のときにデジカメで撮ってきました。

手入れをしていないので市場に出てくるサクランボのように粒は大きくないんですが美味しそうです。

サクランボの木は桜桃という言われてその木に生る実をサクランボと言うそうです。




















































従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>









Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会
















annaininbana





 





 

2013年04月28日(日)更新

蓮華の花が満開

大型連休で10日間も休みの所もあるが、わが社は暦通りの休みで、前半の3連休も昨日は半日出勤し、今日は一人住まいの年寄りの叔母の家の掃除で休みはもう明日だけになってしまいました。

後半の休みは、信州まで父親の十三回忌で帰るのでゴールデンウイークと言ってものんびり旅行などするような時が来るんでしょうか。

今日は最近ではほとんど見ることが出来なくなった田んぼ一面の蓮華の花が家の近くに咲いているところがあるので、犬の散歩をしながら観に行ってきました。

犬も歳で最近は遠くに行くのを嫌がって歩かないので抱っこして行ってきました。
子供の頃の我が家の田んぼは、家畜のエサ用に蓮華がピンクの絨毯のように一面に咲いていて、寝転んで遊んだ頃を思い出しました。















































































従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>









Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会
















annaininbana





 





 

2013年04月27日(土)更新

日本ベンチャー学会誌の中で三元ラセン管工業の経営戦略が紹介されました。

滋賀県草津市にある立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科の副研究科長 名取教授が中小企業の経営をテーマにした論文を日本ベンチャー学会に発表し、その論文が日本ベンチャー学会誌のNo.21号「ウエブサイト活用による中小企業の技術マーケティング」~潜在顧客から”探し当てられる”戦略の効果と課題~と題して紹介されました。

その論文の中で三元ラセン管工業の経営戦略についての事例を名取教授が1ページほど紹介してくださいました。

名取教授には教授が担当している滋賀県中小企業団体中央会主催の「ものづくり中小企業コンソーシアム」の第5回 研修会にお招きを頂き立命館大学びわこ・くさつキャンパス で講演をさせていただいたこともあり、大変お世話になっております。




















































従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>









Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会
















annaininbana





 





 

2013年04月26日(金)更新

3Sの山田製作所へ工場見学

東京ビックサイトの機械要素技術展に初めて我社が出展したとき展示ブースの真向かいに同じく初めて機械要素技術展に出展していたのが山田製作所さんでした。

そこで山田社長さんと初めて知り合い、その後、大阪産業創造館MOTセミナーで一緒に学んだのが山田社長さんとの出会いです。
山田製作所さんは早くから枚岡合金工具さんとともに3Sに取り組んでおり、前にも一度工場見学をさせていただきましたが、今回は昨年の暮れから活動を始めた3Sチームが共伸技研さんと山田製作所さんに訪問したいという事から2月に共伸技研さんに訪問し、今回は山田社長さんにお願いして見学させていただきました。

朝の清掃から朝礼を見学させていただき、その後山田社長さんの徹底した3Sの考え方を2時間たっぷりとお話ししていただき我社のこれからの3S活動の参考になりました。

話の内容についてはここでは書きません是非とも聞きたいと思う方は是非工場見学をして社長のお話を聞いてみてください、素晴らしいお話です。












































従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>









Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会
















annaininbana





 





 

2013年04月25日(木)更新

大阪テクノマスターが「おおさか動画チャンネル」で紹介されています。

大阪市のホームページの中におおさか動画チャンネルというサイトがありその中に大阪市から19名が認定されている「大阪テクノマスター」を紹介する動画が流れています。

三元ラセン管工業の凄腕職人兼綱広も金型製作・メッキ・溶接部門の溶接で認定されています。

お時間がありましたら兼綱広の動画をご覧ください 
     ↓  ↓  ↓
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu010/movie/ch3/technomaster/































従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
 








Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会
















annaininbana





 





 

2013年04月25日(木)更新

インターンシップ受入計画書と研修プログラムを提出

今年も1名だけですがインターンシップの受け入れを8月末から9月の始めに行う予定で大学に受入計画書研修プログラムを提出しました。

毎年の事ですが製造現場で二日間、営業担当者と同行して取引先への訪問が5日間、事務所で電話の対応、事務など内部での営業体験など10日間の短い期間ですが町工場の受注から製造、納品までの全ての部署を経験することで卒業後の社会で何か一つでも役立つことを学んでもらえればと思っています。

一昨年から町工場の魅力について学生さんに講義をさせていただいており、今年も連休明けに二日に分けてお話しさせていただきます、そのおかげで1名だけの受入れなのに何人も我社を希望してくれるそうです。
ありがたいことです。

















従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
 








Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会
















annaininbana





 





 

2013年04月24日(水)更新

何故かブログの訪問者が急増

このところブログへの訪問者が少ない日が続いていたんですが、何故なのか先週から急に今までの3倍以上の訪問が続いています。

いままで休みの日にはほとんど記事をアップしていないので土曜、日曜日の訪問者は、ほとんどなかったんですが、ここにきて休みの日でも訪問者数が変わらず訪問してくれいるので、これからは頑張って休日もできれば記事をアップしようかと思います。

文学的なセンスもなく、誤字脱落の多い私のブログに、こうして長年訪問して頂いて本当に嬉しいです。 
感謝申し上げます。
















従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>

 









Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会
















annaininbana





 





 

2013年04月23日(火)更新

まだ売られていた尺目盛のコンベックス

1959年からメートル法に切り替わり1966年からは使用禁止になっている尺貫法だと思っていたが、尺の目盛が付いたコンベックスが売れれているんですね。

会社でコンベックスを注文したところ間違って納品されて解ったんですが、JIS製品以外で尺相当(1/33m)目盛付という事で売られていました。

どこで使われているんでしょうか、建築関係の方が使うのだろうか、何もかもメートルになって尺を知っている人たちも少なくなっていると思うんですが。



























従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>

 









Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会
















annaininbana





 





 

2013年04月22日(月)更新

OJTから社外訓練に

今年の教育訓練は溶接訓練に2名が手を上げて2月12日から毎日就業時間中にマンツーマンで1時間の訓練を行っています。

溶接訓練を受けている今年の2名は驚くほど器用なので上達が早く、上司からOJTでの訓練が合格したので社外訓練に申し込んでほしいという事でパナソニック溶接システム株式会社のFAテクニカルセンター 溶接機・ロボットカレッジに申し込みをしました。

納品する製品の溶接を行っても大丈夫なぐらい技術が上がって来ているが、外部講習の始まるまで毎日作業終了の1時間前から終了時までJIS溶接技能者評価試験合格に向けてOJTの訓練を続けています。

外部講習では、学科と技能の講習を二日間受けJISの試験を受け合格すると資格手当として給料が2000円アップします。











































訓練初日の成果 素晴らしい、普通はここまで出来ません。





















先週の訓練成果


























従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>

 









Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会
















annaininbana





 





 
次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2013年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 6月に東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展に今年もベローズを出展します。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月19日から三日間東京ビッグサイトで開催される、第29回機械要素技術展 にハステロイC-22、インコネル625、SUS310S、純ニッケル、Mモネル等の特殊材のベローズや多層ベローズを出展いたします。お問い合わせはhttps://www.mitsumoto-bellows.co.jp/inquiry/index.htmlTel:06-6968-2037 FAX:06-6968-7475...
  • 他社には真似できないベローズの指定の山の両端3山目の1層部分に穴を開けたベローズ成型加工 from 製作実績
    150Ax270L 両端JIS5K(150A相当)フランジ片側固定、片側ルーズフランジ付きのベローズ伸縮管...
  • 3月11日は創業50周年記念日でお休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    味岡益三が1974年3月11日、現在地の大阪市城東区永田1-2-37にて三元ラセン管工業を創業しフレキシブルチューブの製造を始めました。経営危機もありましたが、沢山の方たちの応援を頂きおかげさまで50年を迎えることが出来ます。...
  • 21歳のゲンバ女子が溶接の専門級に合格し今度は汎用旋盤に挑戦 from ベローズ案内人の情報発信
    溶接をやりたいと言って21歳の女性が入社し、1年も経たないうちに日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、大阪市のゲンバ女子にも紹介されフレキシブルチューブの溶接作業をやっていましたが汎用旋盤も覚えたいと、OJTで訓練を受けていましたがいよいよ大きな汎用旋盤で実作業を始めました。...
  • ベローズ案内人と名乗ってブログを始めてもうすぐ19年です。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    大阪産業創造館の製造業ネット実践塾でネットの勉強をしていた2005年1月のセミナーで先生からブログと言うものを教えて頂き書くことが苦手な私が大阪の名もない町工場が直接販売を始めたころなのでベローズを沢山の方に知ってもらおうとベローズ案内人と名乗って恥を忍んでブログを書き始めたのが2005年2月7日です。 このブログは2018年になくなってしまったんですが2