三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- 新着イベント・ニュース
- 我社の十大ニュース 三菱重工業と「継続取引基本契約書」を交わす
我社の十大ニュース 三菱重工業と「継続取引基本契約書」を交わす
今年1年を振り返ってみると、ものづくり企業にはまだまだ景気回復は程遠い1年でしたが、MOBIO主催の「試作・小ロット製造技術展から始まって、東京ビックサイト、インテックス大阪の機械要素技術展、最後11月の「マイドームビジネスフェスタ2015」まで8回の出展という三元ラセン管工業にとっては展示会出展の多い1年でした。
会社見学もアルゼンチン、ブラジル、ベトナムなどの海外から、大阪府立産業技術総合研究所から理事長一行や阪南大学の学生さんの会社見学、テレビ、新聞、雑誌などのメディアで紹介されたのが15回と、今年もたくさん取り上げて頂くことが出来ました。
私の独断で決めた
三元ラセン管工業の今年1年間の十大ニュース
1) 三菱重工業株式会社と「継続取引基本契約書」を交わすことが出来、直接散り引きが始まったことが我社にとって今年一番のニュースだと思います。
三菱重工業株式会社からFAXでベローズの緊急手配依頼書が送られてきました。他社のベローズでは対応ができないという事で大至急納入してほしいというものでした。
それにお答えしたことで「継続取引基本契約書」を交わすことが出来ました。

2) 東京大学宇宙線研究所付属神岡宇宙素粒子研究施設(スーパーカミオカンデ)からベローズの製作依頼を受け納入しておりましたが、その研究施設で研究をしていた、東京大学宇宙線研究所所長の梶田さんがノーベル物理学賞を受賞しました。
3) 平成26年度補正 ものづくり・商業・サービス革新補助金の1次公募申請でベローズの開発で採択され、補助金交付が決定しました。
来年の東京ビックサイトで6月に開かれる第20回機械要素技術展で新製品を公開できると思います。
4) 毎日放送の夕方のニュース番組「ボイス」で放送されました。
町工場の魅力を再発見!働くイケメンたちで、わが社を取り上げ放送されました。

5) 11月12日に「ゲンバ男子写真集」が発売になりました。
その写真集に我社の技術チームの山田君が掲載されました。

2013年10月に財団法人 大阪市都市型産業振興センターが運営する「大阪産業創造館」が製造業のイメージアップと若者が製造業に関心を高めることを目的に「ゲンバ男子」がスタートし、それがたちまち話題になりテレビ新聞など色々なメディアに取り上げられ11月12日に幻冬舎から大阪の町工場で働く若者40人を紹介した「ゲンバ男子写真集」が発売になりました。
6) 多様なステークホルダーとの良好な関係を保ちながら経営を続けるためにCSR活動の宣言をしました。
1.法令を順守し、豊かな社会を実現するための活動を行っていきます。
2.お客様により一層の価値あるサービスを提供し、お客様とともに発展するためにお客様の声やニーズを収集し品質の向上に努めます。
3.従業員一人ひとりがモチベーションを高く成長し続けられる職場づくりを目指します。
7) 大阪府の地域人づくり事業で「大阪でいちばん人を大切にする会社111社」を選定しました。
三元ラセン管工業も111社の中に入れていただき、現在大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中です。

8) アルゼンチン・ブラジルの若手起業家が我社の人材育成を見学に来られました。

9) 大阪府立産業技術総合研究所の理事長が工場見学に来られました。 >>>>>>>
10) 関西サイエンス・フォーラムの総会において理事に選任されました。 >>>>>

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


会社見学もアルゼンチン、ブラジル、ベトナムなどの海外から、大阪府立産業技術総合研究所から理事長一行や阪南大学の学生さんの会社見学、テレビ、新聞、雑誌などのメディアで紹介されたのが15回と、今年もたくさん取り上げて頂くことが出来ました。
私の独断で決めた
三元ラセン管工業の今年1年間の十大ニュース
1) 三菱重工業株式会社と「継続取引基本契約書」を交わすことが出来、直接散り引きが始まったことが我社にとって今年一番のニュースだと思います。
三菱重工業株式会社からFAXでベローズの緊急手配依頼書が送られてきました。他社のベローズでは対応ができないという事で大至急納入してほしいというものでした。
それにお答えしたことで「継続取引基本契約書」を交わすことが出来ました。

2) 東京大学宇宙線研究所付属神岡宇宙素粒子研究施設(スーパーカミオカンデ)からベローズの製作依頼を受け納入しておりましたが、その研究施設で研究をしていた、東京大学宇宙線研究所所長の梶田さんがノーベル物理学賞を受賞しました。
3) 平成26年度補正 ものづくり・商業・サービス革新補助金の1次公募申請でベローズの開発で採択され、補助金交付が決定しました。
来年の東京ビックサイトで6月に開かれる第20回機械要素技術展で新製品を公開できると思います。
4) 毎日放送の夕方のニュース番組「ボイス」で放送されました。
町工場の魅力を再発見!働くイケメンたちで、わが社を取り上げ放送されました。

5) 11月12日に「ゲンバ男子写真集」が発売になりました。
その写真集に我社の技術チームの山田君が掲載されました。

2013年10月に財団法人 大阪市都市型産業振興センターが運営する「大阪産業創造館」が製造業のイメージアップと若者が製造業に関心を高めることを目的に「ゲンバ男子」がスタートし、それがたちまち話題になりテレビ新聞など色々なメディアに取り上げられ11月12日に幻冬舎から大阪の町工場で働く若者40人を紹介した「ゲンバ男子写真集」が発売になりました。
6) 多様なステークホルダーとの良好な関係を保ちながら経営を続けるためにCSR活動の宣言をしました。
1.法令を順守し、豊かな社会を実現するための活動を行っていきます。
2.お客様により一層の価値あるサービスを提供し、お客様とともに発展するためにお客様の声やニーズを収集し品質の向上に努めます。
3.従業員一人ひとりがモチベーションを高く成長し続けられる職場づくりを目指します。
7) 大阪府の地域人づくり事業で「大阪でいちばん人を大切にする会社111社」を選定しました。
三元ラセン管工業も111社の中に入れていただき、現在大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中です。

8) アルゼンチン・ブラジルの若手起業家が我社の人材育成を見学に来られました。

9) 大阪府立産業技術総合研究所の理事長が工場見学に来られました。 >>>>>>>
10) 関西サイエンス・フォーラムの総会において理事に選任されました。 >>>>>


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


トラックバック一覧
-
»
今年の十大ニュースを発表
from 新着情報
三元ラセン管工業の今年1年間の十大ニュースを高嶋がブログで発表しています。三菱重工業株式会社と「継続取引基本契約書」を交わすことが出来、直接散り引きが始まったことが我社にとって今年一番のニュースです。続きは >>>>>>>...
- 今月末はベトナム語のレジメを使って日本語で話をさせて頂きます。 [07/17]
- 水素ガスで使われる特殊なベローズ [07/16]
- 東京ビッグサイトの「INCHEM TOKYO 2025」にNASXM-19製ベローズを出展します。 [07/15]
- 愛車の6か月点検 [07/14]
- 期日前投票に行ってきました。 [07/13]
- 展示会最終日の今日は17時で終わりです。 [07/11]
- 展示会初日、予想を上回る来場者でした。 [07/10]
- 明日から三日間幕張メッセでお待ちしております。 [07/08]
- 日本非破壊検査協会のオンライン講習を受けています。 [07/07]
- このところ高温対応のベローズの注文が増えています。 [07/03]
- 「機械要素技術展 東京2025」6ホール33-59に新製品ベローズを出展します。 [07/02]
- 短い梅雨が過ぎたと思ったら真夏の花、百日紅の花が咲き始めました。 [07/01]
- 修学旅行のお土産を持ってきてくれました。 [06/30]
- 東南アジアの7か国から報道記者が工場見学に来られました。 [06/26]
- 窒素ガスのプラント設備で使われている多層(2層)ベローズ伸縮管 [06/24]
- 近畿大学経営学部からキャリア教育実践白書が送られてきました。 [06/23]
- 公正取引委員会から調査票が送られてきました。 [06/19]
- 野球解説者の金村義明氏の講演を聴いてきました。 [06/18]
- 同じ金具が付いた見た目が同じようなベローズとフレキシブルチューブの性能の違い [06/17]
- 孫が父の日に折り紙を折って持ってきました。 [06/16]
- 2025年7月(12)
- 2025年6月(15)
- 2025年5月(15)
- 2025年4月(18)
- 2025年3月(18)
- 2025年2月(16)
- 2025年1月(19)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(21)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(18)
- 2024年7月(21)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(21)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(20)
- 2023年12月(22)
- 2023年11月(23)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(52)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(39)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(118)
- 信州(19)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(240)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(284)
- 展示会情報(30)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(566)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(14)
- 懇親会(2)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(42)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(129)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(212)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(1007)
コメント一覧
- :高嶋 博[02/17]
- 「大阪街中(まちじゅう)ものづくりパビリオン」から工場見学に
- 笈田さん、コメントを頂いておきながら、金曜日が休みで返事が遅くなってしまい...
- :株式会社エクス 笈田[02/14]
- 「大阪街中(まちじゅう)ものづくりパビリオン」から工場見学に
- 高嶋会長...
- :高嶋 博[04/15]
- 今年もベトナム人リーダー育成研修が我社の人材育成を聴きに来られます。
- 荒木様 ブログを見つけて頂きわざわざコメントを頂きありがとうございます。...
- :荒木 辰太郎[04/12]
- 今年もベトナム人リーダー育成研修が我社の人材育成を聴きに来られます。
- 三元ラセン管工業株式会社 代表取締役会長 高嶋 様...
- :高嶋 博[01/11]
- 十日戎は80歳(傘寿)の誕生日
- 原さん、おはようございます。...
最新トラックバック
-
9月は東京ビッグサイトの「INCHEM TOKYO 2025」に新製品ベローズを出展致します。
from ベローズ案内人の情報発信
2年に1度、化学工業会・日本能率協会の主催で開催される化学装置・生産プロセス・エンジニアリングの技術が集結する、総合展示会「INCHEM TOKYO 2025」が9月17日(水)~19日(金)東京ビッグサイト東展示棟で開催されます。三元ラセン管工業では、7月の機械要素技術展において初公開したNASXM-19製の新製品ベローズや特殊材のベローズや多層ベローズを出展いたします。... -
東南アジアから工場見学に来られました。
from 新着情報
東南アジアのインドネシア、カンボジア、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ラオスの7か国の報道記者と通訳1名、エスコート1名の9名が見学にこられました。... -
今年の東京地区での展示会出展は、「機械要素技術展 東京」と「INCHEM TOKYO 2025」です。
from 新着情報
7月9日(水)~11日(金)の3日間、幕張メッセで開催の機械要素技術展 【東京2025】と9月17日(水)~19日(金)の3日間、東京ビッグサイト 東展示場で開催の「INCHEM TOKYO 2025」にハステロイC-22,インコネル625,純ニッケル、Mモネル、SUS310S,チタンなどの特殊材のベローズと初公開の新製品ベローズを出展します。... -
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」に投稿記事が紹介されました。
from 新着情報
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」5月号の特集「チューブフォーミング技術の基礎と動向」の加工事例に髙嶋がロール成形ベローズについて投稿しました。過去にも「プレス技術」には3回記事が紹介されています。... -
大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。
from ベローズ案内人の情報発信
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ...
コメント