大きくする 標準 小さくする
前ページ

2012年10月10日(水)更新

とうとう会社の周りは全て住宅に

創業当時は会社の周りはほとんどが工場だったが、次々と町工場がなくなり11階建てと4階建てのマンションが建ち、そのうちに6階建ての建設会社が倒産し建売住宅に変わり、我社の周りは住宅に変わってしまいましたが、我社の隣のコーヒー屋さんと建設会社だけが去年までは残っていました。

それがこの景気で去年の暮れに建設会社がなくなり、唯一残っていたコーヒー屋さんも喫茶店が年々なくなって行くためとうとう今年の5月に縮小して移転してしまいました。

コーヒー屋さんのあった建物も全て取り壊してマンションが建つという事で、足場が組み立てられました、とうとう我社の周りはすべて住宅になってしまいます。
2階建てのマンションという事で東側に高い建物でなくてよかった、南側も3階建の住宅で11階建ては北側なので日陰にはならないだけありがたい。

今までと同じように周りとトラブルの無いように上手に付き合っていきたいです。
























































 11月28日(木)~29日(金)マイドームおおさかで開催される
「マイドームビジネスフェスタ」にもベローズを出展いたします。







Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会




Twitter「つぶやく」ボタン


berozurabo   

annaininbana   

















2012年07月24日(火)更新

流備表で床の間のゴザを新調


信州の我が家の畳は改装時に全部新しくしたが、床の間に敷かれているゴザは忘れていて修理も新調もしませんでした。

多分90年ほど前に新築したときのままだと思うんですかなり傷んでいて、ここだけが目立ってしまうのでお盆に帰る時迄に仕立てて持って帰ろうと会社の近くにある畳屋さんに頼んでいたのが仕上がってきました。

畳と同じ表を使いゴザの縁も畳と同じものを使うのだろうと思っていたが床の間に使うゴザは畳表と違い流備表(りゅうびんおもて)といって1目の幅が広く、イ草をさらして天日乾燥を繰り返して黄金色に仕上げたものを使うとのことでした。

これは置物を置く床の間など、部分的に色あせしないためでゴザの縁も畳の縁よりも幅が広く、床の間専用の紋縁を使用するという事でゴザ一枚注文するだけで大変勉強になりました。

出来上がって解ったことですが床の間のゴザは普通のゴザと違い丸めることが出来ない為に持って帰るのが大変です。

紋縁/茶中紋





























Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ  テフロンホース
Facebookページ  ロングフレキ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



berozurabo   

annaininbana   













 

2011年09月05日(月)更新

お城がある家が

先日、車からお城のような建物が見えたので、昨日自転車で出かけたときにちょっと回り道をして、そのお城のような建物を見に行ってきました。

その建物は子供がまだ小さかったころにはよく行った病院の近くにあり、たぶん最近できたもだと思いますが、白壁の立派な高い塀に囲まれた広大な屋敷で、敷地の中は良く見えませんが、洋風の建物の屋根が見えて、お城の櫓のような形をした建物は家の門でした。

































































Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ  テフロンホース
Facebookページ  ロングフレキ




kirameki











berozurabo   

annaininbana   

it  


 

2011年05月20日(金)更新

都道府県庁舎で最も古い庁舎に行ってきました。

大阪府庁の本館に久しぶりに用事で行ってきましたが、都道府県庁舎で
もっとも古く1926年と言うことです。

正面玄関から入ったことがなかったので、帰りは正面玄関から帰ってきたが
綺麗に掃除が行き届いていて、美術館かと思うような作りですが、綺麗と思うのは
ここの部分だけで、他は古いために部屋が沢山区切られていて、機能的ではなく
目的の部署に行くのに探すのが大変。











































庁舎の時計が11時40分、会社に着いたのが12時少し前なので20分かからない、
咲洲庁舎に移ってしまったらこんな時間では行けない遠いですね。









6月22日から24日まで東京ビックサイトで開催される第15回機械要素技術展
三元ラセン管工業では、今年もベローズを中心に出展をいたします。
ブース番号 48-29











kirameki

2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年

大阪テクノマスター

ewaza

deru

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb 

2010年06月09日(水)更新

屋上の防水工事

工場の屋上が建設当時のままなので、水アカで黒ずんでしまい、コンクリート目地も
痛んで修理を早いうちにしておかないと大雨のときに浸み込んではいけないので
社員が防水工事をしてくれました。


コンクリートの目地にシーリング材(コーキング材)を施し、コンクリートの水アカを
綺麗に取り去る作業をしています。
bousui


防水塗装の下地処理(接着剤)を2度塗りしています。
bousui


防水塗料を2度塗りして完成です。 屋上が驚くほど綺麗になりました、これで周りの
マンションから毎日見られておりますが、これで恥ずかしくないです。
bousui






rogo

annaininbana   

it   

bnb  
«前へ
<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30