ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
2011年02月28日(月)更新
クレオ大阪東にはじめて行ってきました。
大阪市立男女共同参画センター 東部館(クレオ大阪東)、会社からすぐ近くで車で
建物の前を通ることは有ったが、勉強不足で今回のセミナーの依頼を受けるまでは
建物自体何かも知らなかったです。
入館してみると建物の事を知らなかったのは勉強不足の私だけのようで、思っ
たより施設の利用予約は一杯のようであった。
今回のセミナーは再就職を目指す方のセミナーなのでセミナー出席者のための
保育室まで確保されており、図書室には子供向けの本も沢山備えられていました。
セミナーでは、私のようなものの話を出席者の皆さんは真剣に聞いてくださり、
また質問タイムでは沢山の質問も頂き、私自身も大変勉強になりました。


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年
大阪テクノマスター



建物の前を通ることは有ったが、勉強不足で今回のセミナーの依頼を受けるまでは
建物自体何かも知らなかったです。
入館してみると建物の事を知らなかったのは勉強不足の私だけのようで、思っ
たより施設の利用予約は一杯のようであった。
今回のセミナーは再就職を目指す方のセミナーなのでセミナー出席者のための
保育室まで確保されており、図書室には子供向けの本も沢山備えられていました。
セミナーでは、私のようなものの話を出席者の皆さんは真剣に聞いてくださり、
また質問タイムでは沢山の質問も頂き、私自身も大変勉強になりました。


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年
大阪テクノマスター







2011年02月25日(金)更新
もう一度訪問を希望したウズベキスタンからの研修員
ウズベキスタンからの研修員の皆さんから、笑顔で社員の皆さんが迎えてくれて
気持ちのいい会社ですと褒められました。
いつも訪問客の皆さんからどのように教育しているのですかと訊ねられるがこれ
は先代が作ってくれた伝統で新しく入社してきたものも先輩から教えられるので
なく見習ってくれています。
今回来社した研修員さんたちは、年長で32歳と若い経営者の方たち4名が来社し
沢山の質問を頂いたが、偶然にも今日のセミナーで話す「企業の求める人材とは」
のタイトルと同じような質問が沢山ありました。
4名の中の一人がISOの認証会社の方で、向こうで認証取得を目指す会社の方を
連れて再度来日し訪問したいのでメールを送りますと言うことでした。
通訳はどうなるのか?太平洋人材交流センター経由ではないのかな…



昨年のウズベキスタンからの研修員の様子 >>>>>>

2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年
大阪テクノマスター



気持ちのいい会社ですと褒められました。
いつも訪問客の皆さんからどのように教育しているのですかと訊ねられるがこれ
は先代が作ってくれた伝統で新しく入社してきたものも先輩から教えられるので
なく見習ってくれています。
今回来社した研修員さんたちは、年長で32歳と若い経営者の方たち4名が来社し
沢山の質問を頂いたが、偶然にも今日のセミナーで話す「企業の求める人材とは」
のタイトルと同じような質問が沢山ありました。
4名の中の一人がISOの認証会社の方で、向こうで認証取得を目指す会社の方を
連れて再度来日し訪問したいのでメールを送りますと言うことでした。
通訳はどうなるのか?太平洋人材交流センター経由ではないのかな…



昨年のウズベキスタンからの研修員の様子 >>>>>>

2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年
大阪テクノマスター







2011年02月24日(木)更新
リーマン・ショック以前の忙しさに?
我社も今年に入ってからリーマン・ショック以前の忙しさに戻ってきて残業を
しないと間に合わない状態で昨日から残業を始めました。
この忙しさがどこまで続くのかは不透明であるが、新規の受注も増えてきており
発表されているように景気の底止まりから回復に向かっていると言うのは当たって
いるのだろうか。
夏のボーナスが増額になるよう、このまま続いてほしい、そうであってほしいと思うのだが。
原油価格の高騰や鉄鋼、非鉄金属の値上げが続いており、ものづくりの中小企業には
まだまだ厳しい寒さが続きそうです。

2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年
大阪テクノマスター

しないと間に合わない状態で昨日から残業を始めました。
この忙しさがどこまで続くのかは不透明であるが、新規の受注も増えてきており
発表されているように景気の底止まりから回復に向かっていると言うのは当たって
いるのだろうか。
夏のボーナスが増額になるよう、このまま続いてほしい、そうであってほしいと思うのだが。
原油価格の高騰や鉄鋼、非鉄金属の値上げが続いており、ものづくりの中小企業には
まだまだ厳しい寒さが続きそうです。

2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年
大阪テクノマスター







2011年02月23日(水)更新
ロシア語で三元ラセン管工業の紹介?
ウズベキスタンの研修員に明日の午後、三元ラセン管工業の人材育成を紹介をする
ためのパワーポイントで16ページがロシア語に翻訳されて、太平洋人材交流
センターより送られてきました。
ウズベキスタンの研修員向けは、昨年に続いて二度目ですがロシア語で映されている
画面を見ながら日本語での紹介なので、ページを間違えないようにゆっくりと話すよう
気を付けます。

三元ラセン管工業の紹介ページ

三元ラセン管工業のビジネスの特徴を紹介したページ

三元ラセン管工業の開発チームと新素材で開発したベローズの紹介ページ

2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年
大阪テクノマスター



ためのパワーポイントで16ページがロシア語に翻訳されて、太平洋人材交流
センターより送られてきました。
ウズベキスタンの研修員向けは、昨年に続いて二度目ですがロシア語で映されている
画面を見ながら日本語での紹介なので、ページを間違えないようにゆっくりと話すよう
気を付けます。

三元ラセン管工業の紹介ページ

三元ラセン管工業のビジネスの特徴を紹介したページ

三元ラセン管工業の開発チームと新素材で開発したベローズの紹介ページ

2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年
大阪テクノマスター







2011年02月22日(火)更新
外部評価委員に
行政行っている、ある事業の内容や実施方法等に係る事柄の評価を行う、外部評価
委員会の委員を依頼されました。
昨秋も行政の行っている事業の民営化についての助言や提案を行う委員会への
依頼を受けたがこのときは母の容態も悪くお断りしたが、今回は容態も落ち着いて
いるのでお受けしました。
しかし自分の仕事に関する事以外の事には、あまり関心を持たなかった私なので、
委員会開催までに少し勉強をしておかないと…

2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年
大阪テクノマスター



委員会の委員を依頼されました。
昨秋も行政の行っている事業の民営化についての助言や提案を行う委員会への
依頼を受けたがこのときは母の容態も悪くお断りしたが、今回は容態も落ち着いて
いるのでお受けしました。
しかし自分の仕事に関する事以外の事には、あまり関心を持たなかった私なので、
委員会開催までに少し勉強をしておかないと…

2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年
大阪テクノマスター







«前へ |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- ベローズ(5)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(92)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(149)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(204)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(257)
- 展示会情報(14)
- 工場見学(4)
- 広報・宣伝(444)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(34)
- 新着イベント・ニュース(1425)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(3)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(52)
- 花(185)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(67)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(925)