三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
前ページ
次ページ
ドイツ・ハノーバーの展示会BIO TECHNICA 2007がいよいよ1ヵ月後に
迫ってきました。
初めての国外の展示会出展で戸惑いもありましたが、どうにか展示会に出展する
製品や配布資料、カタログも出来上がり運送会社が引取りに来ます。
宿泊するホテル、飛行機、汽車の手配も旅行社からすべて手配済みの連絡が
昨日届き、プレゼン用の資料も完成、あとは10月を待つだけになりました。
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業
------------------------------------------------------
株式会社エヌシーネットワーク主催で2002年から続いている、中小製造業ホームページ
NO1を決める国内唯一のWebコンテスト「エミダス・ホームページ大賞2007」に
応募しました。
2005年に初めてエントリーし一次審査通過企業16社の中に選ばれたが、このときの
グランプリは経営者会報ブログの会員三和メッキ工業さんで、審査委員は久米繊維工業の
久米社長さんでした。
三和メッキ工業さんは第1回の2002年には技術コンテンツ賞も受賞しています。
応募資格は下記の資格で9月21日まで受け付けています。
◆製造業の営業・求人を目的としたホームページ
◆資本金3億円以下または従業員300人以下の中小企業
◆最低限、応募時点から2007年11月9日 までの期間、
◆インターネット上にホームページを公開している
◆ホームページ運営企業自身による応募であること
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業
------------------------------------------------------
3月29日の記事つなぎ折鶴と3月30日ベローズ案内人の記事
1枚の神から何羽もの折鶴がで紹介した折鶴にジーロラムさん
という「折鶴の天才」の方からコメントを頂きました。
これはつなぎ折鶴ではなく「連鶴」だそうです。
(写真の鶴は拡大してみる事ができます)
ジーロラムさんから許可を頂きましたので、これまでに製作した
創作折鶴の色々を載せているホームページMさんの折り紙部屋へ
をご紹介いたします、是非一度訪問して素晴らしい折鶴の
数々をご覧ください。
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業
------------------------------------------------------
2007年09月14日(金)更新
「結果よりも、挑戦する事が」思い出させてくれくれたのは勉強仲間でした。
経済産業省は、優れたIT経営を実現し、他の中小企業の見本となるような中小企業について、
その功績を表彰する「中小企業IT経営力大賞」を今年度創設しました。
三元ラセン管工業は昨年までの「IT経営百選」で2006年度「奨励賞」を受賞し、
今年度の目標に優秀賞の受賞を掲げたが1月にこの事業はこれで終了と言われ、
IT経営をもう少し勉強してみようと、この4月から事業創造大学院大学の「エグゼク
ティブプログラム」IT経営講座に通いだしました。
その講座の中でITを高度に活用し、顧客満足、従業員満足、地域貢献など
素晴らしい経営をしている、社長さんの講義が毎回あり、それを聞いていて
今の三元ラセン管工業ではとても優秀賞はまだまだ足元にも及ばないと感じ始め、
今年度創設される「中小企業IT経営力大賞」のエントリーはやめておこうとしていた
所、勉強仲間のMLで仲間が次々とエントリーしたと名乗りを上げだしたのをみて、
結果よりも、挑戦するが大事であると、今まで何にでもチャレンジしてきた
自分なのにこれではいけないとエントリーしました。
忘れかけていたことを思い出させてくれたのは「e製造業の会」の仲間の
おかげです。
昨日の時点でエントリーの50%は「e製造業の会」の会員企業さんが占めています。
中小企業IT経営力大賞
大賞(経済産業大臣賞)3社以内
優秀賞(各共催機関長賞)10社
特別賞(中小企業庁長官賞)3人(従業員が対象)
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業
------------------------------------------------------
その功績を表彰する「中小企業IT経営力大賞」を今年度創設しました。
三元ラセン管工業は昨年までの「IT経営百選」で2006年度「奨励賞」を受賞し、
今年度の目標に優秀賞の受賞を掲げたが1月にこの事業はこれで終了と言われ、
IT経営をもう少し勉強してみようと、この4月から事業創造大学院大学の「エグゼク
ティブプログラム」IT経営講座に通いだしました。
その講座の中でITを高度に活用し、顧客満足、従業員満足、地域貢献など
素晴らしい経営をしている、社長さんの講義が毎回あり、それを聞いていて
今の三元ラセン管工業ではとても優秀賞はまだまだ足元にも及ばないと感じ始め、
今年度創設される「中小企業IT経営力大賞」のエントリーはやめておこうとしていた
所、勉強仲間のMLで仲間が次々とエントリーしたと名乗りを上げだしたのをみて、
結果よりも、挑戦するが大事であると、今まで何にでもチャレンジしてきた
自分なのにこれではいけないとエントリーしました。
忘れかけていたことを思い出させてくれたのは「e製造業の会」の仲間の
おかげです。
昨日の時点でエントリーの50%は「e製造業の会」の会員企業さんが占めています。
中小企業IT経営力大賞
大賞(経済産業大臣賞)3社以内
優秀賞(各共催機関長賞)10社
特別賞(中小企業庁長官賞)3人(従業員が対象)
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業

------------------------------------------------------
2007年09月13日(木)更新
サニタリー配管に使われるフレキシブルチューブ
SANITARY…(衛生的な、清潔な)という意味
サニタリー配管とは液溜りのない配管で食品、医薬、化学工業品、
化学薬品、化粧品、半導体等に使われます。
小型、軽量で分解、保守点検、組立が容易に行えます。
規格はJIS(ガス管サイズ)
IDF(国際酪農規格…現在規格は廃止されている)
ISO(国際標準IDFに変る規格)
3A(米国サニタリー規格)
DIN(ドイツ規格協会)などがあります。
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業
------------------------------------------------------
サニタリー配管とは液溜りのない配管で食品、医薬、化学工業品、
化学薬品、化粧品、半導体等に使われます。
小型、軽量で分解、保守点検、組立が容易に行えます。
規格はJIS(ガス管サイズ)
IDF(国際酪農規格…現在規格は廃止されている)
ISO(国際標準IDFに変る規格)
3A(米国サニタリー規格)
DIN(ドイツ規格協会)などがあります。

▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業

------------------------------------------------------
2007年09月12日(水)更新
1ヵ月後に迫ったドイツ・ハノーバー展示会

ドイツ・ハノーバーの展示会BIO TECHNICA 2007がいよいよ1ヵ月後に
迫ってきました。
初めての国外の展示会出展で戸惑いもありましたが、どうにか展示会に出展する
製品や配布資料、カタログも出来上がり運送会社が引取りに来ます。
宿泊するホテル、飛行機、汽車の手配も旅行社からすべて手配済みの連絡が
昨日届き、プレゼン用の資料も完成、あとは10月を待つだけになりました。
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業

------------------------------------------------------
2007年09月11日(火)更新
手作りのベローズが最先端産業で
一般産業用から真空装置、半導体装置、化学関連装置にと幅広く使われている
三元ラセン管工業の薄肉成型ベローズは職人の手作りによって作られます。
薄肉の板材から溶接してパイプを作り、山谷とも均一な板厚で深絞り波型加工を
施し、薄肉ベローズを製作いたします。
写真のベローズは加速器に使われる大口径薄肉成型ベローズです。
ベローズ内径 800mm 板厚 0,4mm 材質 SUS316L
バネ定数 450N/mm 繰返し回数 10000回
(内)真空 (外)大気
加速器とは、電気を持った電子や陽子、あるいは原子からいくつかの電子をはぎ取った
陽イオンなどを荷電粒子と呼んでいる。
このような荷電粒子を電気の力で引っ張って、より速くする機械を加速器という
(高エネルギー加速器研究機構キッツサイエンティストより)
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業
------------------------------------------------------
三元ラセン管工業の薄肉成型ベローズは職人の手作りによって作られます。
薄肉の板材から溶接してパイプを作り、山谷とも均一な板厚で深絞り波型加工を
施し、薄肉ベローズを製作いたします。
写真のベローズは加速器に使われる大口径薄肉成型ベローズです。
ベローズ内径 800mm 板厚 0,4mm 材質 SUS316L
バネ定数 450N/mm 繰返し回数 10000回
(内)真空 (外)大気



加速器とは、電気を持った電子や陽子、あるいは原子からいくつかの電子をはぎ取った
陽イオンなどを荷電粒子と呼んでいる。
このような荷電粒子を電気の力で引っ張って、より速くする機械を加速器という
(高エネルギー加速器研究機構キッツサイエンティストより)
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業

------------------------------------------------------
2007年09月10日(月)更新
9月のエグゼクティブプログラム
IT経営で成功している会社の社長さんの講義、「我がIT経営を語る」今月は
新潟県でラベル印刷などを行っていて、新潟県経営品質賞知事賞ほか色々な
賞を受賞している、タカヨシの高橋社長のお話でした。
世界一の社風を作りたい。
感謝をもって楽しく働ける社員の会社、100年続き会社を作りたいと話す、
高橋社長が朝の6時から2時間「心の勉強」の塾を開いているが、それに
参加している社員は強制でなく自主参加で9年も続いている方もいるそうである。
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業
------------------------------------------------------
新潟県でラベル印刷などを行っていて、新潟県経営品質賞知事賞ほか色々な
賞を受賞している、タカヨシの高橋社長のお話でした。
世界一の社風を作りたい。
感謝をもって楽しく働ける社員の会社、100年続き会社を作りたいと話す、
高橋社長が朝の6時から2時間「心の勉強」の塾を開いているが、それに
参加している社員は強制でなく自主参加で9年も続いている方もいるそうである。

▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業

------------------------------------------------------
2007年09月08日(土)更新
訪問者が30000人を超えました。
今日は大学で講座が始まる前に記事を書こうとページを開いてみると訪問者が
30000人を超えて30045人に。
そこで今日の記事はこれで。
2006年3月から初めて
訪問総数者 10019人 投稿数175回 2007年2月2日
訪問者総数 20011人 投稿数262回 4ヶ月後の6月6日
訪問者総数 30045人 投稿数331回 3ヶ月後の9月8日
では、これからIT経営講座を受講します。
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業
------------------------------------------------------
30000人を超えて30045人に。
そこで今日の記事はこれで。
2006年3月から初めて
訪問総数者 10019人 投稿数175回 2007年2月2日
訪問者総数 20011人 投稿数262回 4ヶ月後の6月6日
訪問者総数 30045人 投稿数331回 3ヶ月後の9月8日
では、これからIT経営講座を受講します。
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業

------------------------------------------------------
2007年09月07日(金)更新
エミダスホームページ大賞にエントリーしました。

株式会社エヌシーネットワーク主催で2002年から続いている、中小製造業ホームページ
NO1を決める国内唯一のWebコンテスト「エミダス・ホームページ大賞2007」に
応募しました。
2005年に初めてエントリーし一次審査通過企業16社の中に選ばれたが、このときの
グランプリは経営者会報ブログの会員三和メッキ工業さんで、審査委員は久米繊維工業の
久米社長さんでした。
三和メッキ工業さんは第1回の2002年には技術コンテンツ賞も受賞しています。
応募資格は下記の資格で9月21日まで受け付けています。
◆製造業の営業・求人を目的としたホームページ
◆資本金3億円以下または従業員300人以下の中小企業
◆最低限、応募時点から2007年11月9日 までの期間、
◆インターネット上にホームページを公開している
◆ホームページ運営企業自身による応募であること
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業

------------------------------------------------------
2007年09月06日(木)更新
折鶴の天才からコメントを頂きました。

3月29日の記事つなぎ折鶴と3月30日ベローズ案内人の記事
1枚の神から何羽もの折鶴がで紹介した折鶴にジーロラムさん
という「折鶴の天才」の方からコメントを頂きました。
これはつなぎ折鶴ではなく「連鶴」だそうです。
(写真の鶴は拡大してみる事ができます)
ジーロラムさんから許可を頂きましたので、これまでに製作した
創作折鶴の色々を載せているホームページMさんの折り紙部屋へ
をご紹介いたします、是非一度訪問して素晴らしい折鶴の
数々をご覧ください。
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業

------------------------------------------------------
2007年09月05日(水)更新
今月の講義は㈱タカヨシの高橋春義社長
事業創造大学院大学のエグゼクティブプログラム「IT経営講座」の講義を今月も
今週の土曜日に東京サピアタワーまで受けに行きます。
今月の講義は上村孝樹教授の「ビジネスモデル革新と最新事例」と「経営者会報」
1ページ目「私を支えた言葉」の今月号に登場している新潟県の株式会社タカヨシの
高橋春義社長「我がIT経営を語る」です。
高橋社長は「入社後10年かけて明日を創る社会人を育てる」と社長自ら塾長として
毎月3回、朝6時から2時間、社員と経営について2年間にわたって語り合う「タカヨシ塾」を
開催、さらに入社後10年間に渡って教育し、人材を育成する「にいがた塾」を開いて
人財育成に力を入れている社長さんの社員満足度向上の経営学を学んできます。
(経営者会報9月号)
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業
------------------------------------------------------
今週の土曜日に東京サピアタワーまで受けに行きます。
今月の講義は上村孝樹教授の「ビジネスモデル革新と最新事例」と「経営者会報」
1ページ目「私を支えた言葉」の今月号に登場している新潟県の株式会社タカヨシの
高橋春義社長「我がIT経営を語る」です。
高橋社長は「入社後10年かけて明日を創る社会人を育てる」と社長自ら塾長として
毎月3回、朝6時から2時間、社員と経営について2年間にわたって語り合う「タカヨシ塾」を
開催、さらに入社後10年間に渡って教育し、人材を育成する「にいがた塾」を開いて
人財育成に力を入れている社長さんの社員満足度向上の経営学を学んできます。

(経営者会報9月号)
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業

------------------------------------------------------
2007年09月04日(火)更新
今月は法事で信州に2回 「今度は茅野市」
1日2日と信州「伊那」に法事で行ってきたところなのに今月は月末にもまた
法事で行くことになってしまいました。
もしかすると10月にも三回忌で伊那市に…
今度は全国の市役所の中で標高が一番高い(801m)ところに市役所があり、
八ヶ岳や蓼科、白樺湖のある、茅野市に行って来ます。
今年のNHK大河ドラマ「風林火山」や、健康ブームで「寒天の町」も原料の天草が
不足して注文が来ても作れないなどと話題の所です。
(杖突峠からの茅野市郊外と八ヶ岳連峰 2007年2月撮影)
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業
------------------------------------------------------
法事で行くことになってしまいました。
もしかすると10月にも三回忌で伊那市に…
今度は全国の市役所の中で標高が一番高い(801m)ところに市役所があり、
八ヶ岳や蓼科、白樺湖のある、茅野市に行って来ます。
今年のNHK大河ドラマ「風林火山」や、健康ブームで「寒天の町」も原料の天草が
不足して注文が来ても作れないなどと話題の所です。

(杖突峠からの茅野市郊外と八ヶ岳連峰 2007年2月撮影)
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
■ベローズ案内人
■BMB
■三元ラセン管工業

------------------------------------------------------
«前へ | 次へ» |
- 万能耐食合金ハステロイC-22のベローズ [05/19]
- イタチ除けにフレキシブルチューブを [05/18]
- VRゴーグルで桜が咲く高遠城址公園を散歩 [05/17]
- わんぱく相撲大会 [05/16]
- 伊那市役所から会社訪問を頂きました。 [05/14]
- 軸方向の伸縮と軸直角方向の変位を吸収するベローズ [05/13]
- カシワバアジサイが咲き始めました! [05/12]
- 2年前のブログ記事を読むと [05/11]
- 大阪産業局から大阪産業創造館主催のセミナー受講券を頂きました。 [05/10]
- イタチの被害がないことを祈って緑のカーテンづくり [05/09]
- 2022年5月(12)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(45)
- ゴルフ・スポーツ(132)
- ベローズ(4)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(91)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(137)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(181)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(240)
- 展示会情報(12)
- 工場見学(2)
- 広報・宣伝(391)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(31)
- 新着イベント・ニュース(1398)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(126)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(49)
- 花(170)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(66)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(886)
最新トラックバック
-
伊那市役所から会社訪問がありました。
from 新着情報
毎年会社訪問を頂いている、長野県伊那市役所から商工観光部長さんと観光課長さん、観光政策係長さんの3名が来られ意見交換をさせて頂きました。... -
6月の機械要素技術展にベローズを出展します。
from 新着情報
東京ビックサイトで6月に開催される機械要素技術展に、バネ定数の低いベローズを出展致します。久しぶりの東京出展ですので是非皆さんブースにお越しいただき、ベローズ耐久試験のベローズや展示ベローズに触っていただき他社との違いを感じてみてください。機械要素技術展会 場:東京ビックサイト期 間:6月22日~24日 10:00~18:00(最終日のみ17:00)... -
3月11日は創業記念日でお休みさせて頂きます。
from 新着情報
1974年3月11日に、味岡益三が現在地の大阪市城東区で三元ラセン管工業を創業し、フレキシブルチューブの製造を始めました。そこで創業を記念して3月11日をお休みとさせていただいております。大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。<< 前の記事 TOP 次の記事 >>その他の情報(248)メディア紹介(227)会社情報(49)会社行事(57)会社見学(68)労働環境(14)受賞・認定履歴(26)展示会(151)講演実績(154)ベローズラボ(三元ラセン管工業株式会社)〒536-0022大阪府大阪市城東区永田1丁目2番37号TEL 06(6968)2037FAX 06(6968)7475ベローズ・ラボの特長製品情報製作実績会社案内お問合せFAQ(良く頂く質問)個人情報保護方針... -
新春特別対談の後編がアップされました!
from 新着情報
広報デザイン室が運営している、YouTubeチャンネル「フレフレキシブルクリエイターズ]が、新春特別対談の後編をアップしました。 特別対談 後編... -
軸直角変位を吸収するユニバーサル式の耐熱性ベローズ伸縮管
from 製作実績
軸直角変位のある800℃の排ガスが通るプラント配管などに使われるバネ定数の低いユニバーサル式のインコネル625製ベローズ伸縮管100Ax500L 両端JIS10K(100A)SUS310Sフランジ材質:ベローズ インコネル625、フランジ・中間パイプ SUS310S軸直角方向変位50mm バネ定数4.8N/mm...
コメント一覧