三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
前ページ
次ページ
2008年10月20日(月)更新
アンジェの洞本社長さんの講義
事業創造大学院大学、10月の「IT経営講座」
楽天市場21000店舗中、インテリア部門8年連続第1位のアンジェを運営している
セレクチュアー株式会社 洞本社長さんの講義でした。
33歳の洞本社長さんの空想から生まれたペルソナへの満足度向上の努力が
アンジェの発展になっている。
洞本社長さんの所のBtoCと違い、BtoBの我社ですが、大変参考になることが
沢山あり今後のホームページつくりに、また顧客対応に勉強になりました。

楽天市場21000店舗中、インテリア部門8年連続第1位のアンジェを運営している
セレクチュアー株式会社 洞本社長さんの講義でした。

33歳の洞本社長さんの空想から生まれたペルソナへの満足度向上の努力が
アンジェの発展になっている。


洞本社長さんの所のBtoCと違い、BtoBの我社ですが、大変参考になることが
沢山あり今後のホームページつくりに、また顧客対応に勉強になりました。




2008年10月18日(土)更新
デジタルドルフィンズ活用事例セミナーに行ってきました。
東京に向かう新幹線の中から今日は投稿しています。
今日は月に1回、枚岡合金工具の古芝社長さんと東京まで「IT経営」を学びに行っている受講日です。
その枚岡合金工具さん主催の”儲けとツキを呼ぶ”「デジタルドルフィンズ活用事例セミナー」が
昨日、大阪駅前第一ビルで開かれ、我が社にデジタルドルフィンズの活用を見学に来た
長濱製作所の立入社長さんの事例発表があると言うことで聞きに行ってきました。

今日は月に1回、枚岡合金工具の古芝社長さんと東京まで「IT経営」を学びに行っている受講日です。
その枚岡合金工具さん主催の”儲けとツキを呼ぶ”「デジタルドルフィンズ活用事例セミナー」が
昨日、大阪駅前第一ビルで開かれ、我が社にデジタルドルフィンズの活用を見学に来た
長濱製作所の立入社長さんの事例発表があると言うことで聞きに行ってきました。





2008年10月17日(金)更新
信州高遠のお寺「桂泉院」
織田信忠が武田攻めで高遠城を攻めた時に、飯田から略奪し、馬で引きずって
きたと言われる釣鐘(釣鐘の文字や模様がすり減っております)
武田晴信(のちの信玄)から追放された武田信虎(信玄の父)の墓や、仁科五郎盛信の墓があります。
仁科五郎盛信は武田信玄の5男で仁科氏に養子に入り高遠城の城主に、武田家滅亡時に
織田信忠の5万の大軍を相手に3千の兵で戦い全員討ち死にし、盛信も壮烈な最期を遂げました。
有名な高遠の桜はそのときの血が桜に写って濃いピンクの桜だと言われています。
画像をクリックして、すりへった文字をみてください
次回信州に帰ったときには、映画や舞台で知られる、江戸城大奥の大年寄「絵島」
の墓がある「蓮華寺」を訪問してきます。

きたと言われる釣鐘(釣鐘の文字や模様がすり減っております)
武田晴信(のちの信玄)から追放された武田信虎(信玄の父)の墓や、仁科五郎盛信の墓があります。
仁科五郎盛信は武田信玄の5男で仁科氏に養子に入り高遠城の城主に、武田家滅亡時に
織田信忠の5万の大軍を相手に3千の兵で戦い全員討ち死にし、盛信も壮烈な最期を遂げました。
有名な高遠の桜はそのときの血が桜に写って濃いピンクの桜だと言われています。



画像をクリックして、すりへった文字をみてください
次回信州に帰ったときには、映画や舞台で知られる、江戸城大奥の大年寄「絵島」
の墓がある「蓮華寺」を訪問してきます。




2008年10月16日(木)更新
【毎週一問百答】「ブログで一番楽しいと思える瞬間」
<質問>
ブログをやっていて「一番楽しいと思える瞬間」はどのようなときでしょうか?
逆にブログをやっていて一番つらく感じたことは何ですか?
(明治大学商学部3年 原田英之)
こんにちは!三元ラセン管工業の高嶋と言います。
私はブログをやっていて、辛く感じた事は一度もありません。辛かったら3年も
続けておりませんし、メモ程度のものですから負担になるほどでもありません。
NHKで私のブログを取り上げてくださって「おはよう関西」のなかで「ブログで商売繁盛」と
紹介していただいたこともうれしい事ですが、それよりも放送されたことで、コメントや
電話を頂き、また当日のブログへのアクセスが今までで一番だった事が沢山ある
うれしい事の中で一番です。
経営者会報ブログの会員さんである、コクホー株式会社の庄山社長さんは、放送
時間が通勤途中の為に、わざわざ開店前のお店の駐車場に車を止めて放送を見て
コメントを頂きました。感謝で一杯です。
楽しい事、嬉しい事は沢山ありますが、読んでますよ!とか展示会場の出展ブースに
来られた方から、ブログのファンですよ!と言ってくださったときは、ブログを書き
続けてきてよかったと思いますね。
昼休みに社員が読んでくれている時、家族が読んで批評してくれるときも嬉しいですね。

ブログをやっていて「一番楽しいと思える瞬間」はどのようなときでしょうか?
逆にブログをやっていて一番つらく感じたことは何ですか?
(明治大学商学部3年 原田英之)
こんにちは!三元ラセン管工業の高嶋と言います。
私はブログをやっていて、辛く感じた事は一度もありません。辛かったら3年も
続けておりませんし、メモ程度のものですから負担になるほどでもありません。
NHKで私のブログを取り上げてくださって「おはよう関西」のなかで「ブログで商売繁盛」と
紹介していただいたこともうれしい事ですが、それよりも放送されたことで、コメントや
電話を頂き、また当日のブログへのアクセスが今までで一番だった事が沢山ある
うれしい事の中で一番です。
経営者会報ブログの会員さんである、コクホー株式会社の庄山社長さんは、放送
時間が通勤途中の為に、わざわざ開店前のお店の駐車場に車を止めて放送を見て
コメントを頂きました。感謝で一杯です。

楽しい事、嬉しい事は沢山ありますが、読んでますよ!とか展示会場の出展ブースに
来られた方から、ブログのファンですよ!と言ってくださったときは、ブログを書き
続けてきてよかったと思いますね。
昼休みに社員が読んでくれている時、家族が読んで批評してくれるときも嬉しいですね。




2008年10月15日(水)更新
信州高遠のお寺「建福寺」
2008年10月14日(火)更新
信州高遠のお寺「満光寺」
毎回ゴルフ寺@弘妙寺を紹介しているので今回は高遠の町の中にある別のお寺を
紹介します。
京都知恩院の直末寺で善光寺の山門にそっくりな山門があり伊那の善光寺と
言われている「満光寺」
藩主内藤家の菩提寺です。
ひとめ見ると極楽往生できると言われている、樹齢数百年の古松(極楽の松)
400年前に盆栽の松を庭に植えたのがこのような立派な松になったそうです。
画像をクリックすると元の画像で見られます。

紹介します。
京都知恩院の直末寺で善光寺の山門にそっくりな山門があり伊那の善光寺と
言われている「満光寺」
藩主内藤家の菩提寺です。

ひとめ見ると極楽往生できると言われている、樹齢数百年の古松(極楽の松)
400年前に盆栽の松を庭に植えたのがこのような立派な松になったそうです。
画像をクリックすると元の画像で見られます。





2008年10月12日(日)更新
マツタケ狩り
2008年10月10日(金)更新
最近広まり始めたISO真空フランジ(MFフランジ)
2008年10月09日(木)更新
ノーベル物理学賞受賞が決まった小林誠名誉教授のいる,高エネルギー加速器研究機構
ノーベル物理学賞受賞が決まった小林誠名誉教授のいる、高エネルギー加速器研究機構からは
ベローズの注文を何回か頂いております。
その加速器とはどんなものか?
以前にベローズ案内人のブログで加速器、加速器に使われるベローズの記事を書いております。
興味がありましたらご覧ください。
ベローズが使用されている加速器とは
加速器に使用されるベローズ

ベローズの注文を何回か頂いております。
その加速器とはどんなものか?
以前にベローズ案内人のブログで加速器、加速器に使われるベローズの記事を書いております。
興味がありましたらご覧ください。
ベローズが使用されている加速器とは
加速器に使用されるベローズ




«前へ | 次へ» |
- オンラインで予約をして運転免許の更新 [01/19]
- 似顔絵を誕生日プレゼントで頂きました。 [01/18]
- 1月17日が来ると思い出す1995年の危機 [01/17]
- 白梅が咲き始めました! [01/16]
- 400年以上続く「だるま市」も今年は中止 [01/15]
- 石油学会の規格JPI フランジが付いた多層ベローズ [01/14]
- ベローズ新聞の新春号が発行されました。 [01/13]
- 大阪市内でも雪が [01/12]
- 孫から朝一番に電話が [01/10]
- 今年も始まった教育訓練 [01/08]
- 2021年1月(15)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(41)
- ゴルフ・スポーツ(106)
- ベローズ(4)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(91)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(115)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(134)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(160)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(210)
- 展示会情報(12)
- 工場見学(2)
- 広報・宣伝(327)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(30)
- 新着イベント・ニュース(1358)
- 新着商品・サービス(29)
- 旅行・レジャー(123)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(46)
- 花(147)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(66)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(789)
最新トラックバック
-
MOBIOのBLOGで紹介されています。
from ベローズ案内人の情報発信
MOBIOものづくりビジネスセンター大阪のホームページ内のブログで、常設展示場出展企業を紹介しています。三元ラセン管工業も「ウソをつかないスゴ技」と紹介され動画も紹介してくれています。記事 >>>> MOBIOのBLOG... -
溶接資格取得希望者が1名今年も訓練を始めました!
from ベローズ案内人の情報発信
今年もJIS溶接の資格取得を目指してOJTが始まりました!詳細は >>>> 社長の日記... -
日本一明るい経済新聞1月号に高嶋のコメントが
from 新着情報
日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」で中小企業こそデジタル化を!と題して弊社の高嶋のインタビューでコメントしています。... -
M社より感謝状を頂きました!
from お客様の声
長年取引を頂いている会社より記念品と、下記のような嬉しい感謝状を頂きました。貴社は弊社と共にありて堪えず協力して戴いた事深く感謝致します 弊社が今日あるのも貴社のご協力の賜物です その熱意と努力をたたえて記念品を贈呈し感謝の意を心より表します... -
21回目のISO9001審査が終わりました!
from ベローズ案内人の情報発信
高圧ガス保安協会ISO審査センターのISO9001定期審査が10日、11日と二日間行われ、「重大な不適合も軽微な不適合も無く、システムが有効に運言うされ適切に継続されているという事で、1月の審査委員会に報告されます。...
コメント一覧