三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
前ページ
次ページ
2008年09月17日(水)更新
今週のお題 ■「接待」は消えたのか?■
「今週のお題」久しぶりの投稿です。
「接待」による馴れ合いの受注、これがなくなる事はないと思いますが、
以前のような接待を続けているのは時代の流れを読めない、一部の会社
だけではないでしょうか。
わが社では13年前の製造卸から製造直販に変えてから以前のような接待交際費
の使い方はやめ、お客様に提供するサービスは接待から、スピードある情報提供に変りました。
先代社長は、接待をするなら高級な所に、どうせお金を使うならば中途半端な
接待ではなく、満足する接待でと、話題になった「船場吉兆」や「吉兆本店」などの
高級料亭での接待、高級温泉旅館への招待、高級クラブでの飲食などで、取引先の
社長さんや役員さんなどを接待し続けていました。
しかし私は接待を続けてきて、一部の人の満足だけで、仕事を頂く経営では会社の
存続が難しい、50年、100年と続けていくのには、お客さんの求める品質や価格や
納期を提供し続ける事によって、注文をいただけるのだと確信しました。
私が社長になってからは、接待交際費は殆ど使いません、この事は以前ブログで紹介
したことがあります。 ↓
税務調査ブログで経営姿勢や人間性を評価

「接待」による馴れ合いの受注、これがなくなる事はないと思いますが、
以前のような接待を続けているのは時代の流れを読めない、一部の会社
だけではないでしょうか。
わが社では13年前の製造卸から製造直販に変えてから以前のような接待交際費
の使い方はやめ、お客様に提供するサービスは接待から、スピードある情報提供に変りました。
先代社長は、接待をするなら高級な所に、どうせお金を使うならば中途半端な
接待ではなく、満足する接待でと、話題になった「船場吉兆」や「吉兆本店」などの
高級料亭での接待、高級温泉旅館への招待、高級クラブでの飲食などで、取引先の
社長さんや役員さんなどを接待し続けていました。
しかし私は接待を続けてきて、一部の人の満足だけで、仕事を頂く経営では会社の
存続が難しい、50年、100年と続けていくのには、お客さんの求める品質や価格や
納期を提供し続ける事によって、注文をいただけるのだと確信しました。
私が社長になってからは、接待交際費は殆ど使いません、この事は以前ブログで紹介
したことがあります。 ↓
税務調査ブログで経営姿勢や人間性を評価





2008年09月16日(火)更新
感動のアサヒビール西宮工場見学
社員旅行の計画で旅行社からの提案が麒麟麦酒の工場見学、そこで我社では
アサヒビールさんに大変お世話になっておりアサヒビール西宮工場見学に変更
し、見学に行ってきました。
今回工場案内をしてくださったアサヒビールの住江様、驚いたことにわが社のような
20数名の会社でも見学に来る前に、ホームページでどんな会社か下調べをしており、
製品は難しく何に使われるか解かりませんでしたが、高嶋社長さんは知ってますよ!
名前で言っていただいたのには驚きでした。
初めて会社訪問するときや初めて会う場合には、相手のホームページやブログを
調べて出かけるようにしておりますが、アサヒビールのような大きな会社のガイドさんが
かなりの見学客があるだろうにここまでやっているとは、これはマニユアルにあるのか??
それとも自主的に…
とにかく素晴らしい感動の工場見学でした。

アサヒビール西宮工場は今年で80周年、最初はサイダーを製造していたそうです。
工場見学も土曜日ということで、ほとんどのラインは止まっておりましたが、びん詰・
缶詰のラインは動いておりそこには沢山のフレキシブルチューブ(テフロンホース)が
使われており、実際に取り付けられている所を目にすることは普段なかなかないので
大変勉強になりました。
しかし今回見学会に参加出来なかったものには見学コースは撮影禁止のため、
残念ですが見せることが出来ません。

美人のガイドさんの乾杯で出来立てのビールをいただきます!
20分間で3種類のビールを頂くことが出来ます。
これが一番の目的だったかも…


3年前デンマークにあるビール会社カールスバーグのビール博物館を
見に行った時にもビールを試飲してきました。
こちらは予約なしでも入場でき仕事帰りの方たちも立ち寄るみたいでした。


アサヒビールさんに大変お世話になっておりアサヒビール西宮工場見学に変更
し、見学に行ってきました。
今回工場案内をしてくださったアサヒビールの住江様、驚いたことにわが社のような
20数名の会社でも見学に来る前に、ホームページでどんな会社か下調べをしており、
製品は難しく何に使われるか解かりませんでしたが、高嶋社長さんは知ってますよ!
名前で言っていただいたのには驚きでした。
初めて会社訪問するときや初めて会う場合には、相手のホームページやブログを
調べて出かけるようにしておりますが、アサヒビールのような大きな会社のガイドさんが
かなりの見学客があるだろうにここまでやっているとは、これはマニユアルにあるのか??
それとも自主的に…
とにかく素晴らしい感動の工場見学でした。

アサヒビール西宮工場は今年で80周年、最初はサイダーを製造していたそうです。
工場見学も土曜日ということで、ほとんどのラインは止まっておりましたが、びん詰・
缶詰のラインは動いておりそこには沢山のフレキシブルチューブ(テフロンホース)が
使われており、実際に取り付けられている所を目にすることは普段なかなかないので
大変勉強になりました。
しかし今回見学会に参加出来なかったものには見学コースは撮影禁止のため、
残念ですが見せることが出来ません。

美人のガイドさんの乾杯で出来立てのビールをいただきます!
20分間で3種類のビールを頂くことが出来ます。
これが一番の目的だったかも…


3年前デンマークにあるビール会社カールスバーグのビール博物館を
見に行った時にもビールを試飲してきました。
こちらは予約なしでも入場でき仕事帰りの方たちも立ち寄るみたいでした。


2008年09月12日(金)更新
太平洋人材交流センターの機関紙に紹介されました。
太平洋人材交流センターがコロンビアの研修生に生産管理の研修を行っている、
コースの中ので「開発管理」「社員教育」の取り組みと「工場見学」で7月17日に
三元ラセン管工業に訪問したことを、財団法人太平洋人材交流センターが年に
10回発行している、機関紙「PREX NOW」177号の中の協力企業特集で紹介されております。
紹介記事はこちらで…機関紙「PREX NOW」177号

コースの中ので「開発管理」「社員教育」の取り組みと「工場見学」で7月17日に
三元ラセン管工業に訪問したことを、財団法人太平洋人材交流センターが年に
10回発行している、機関紙「PREX NOW」177号の中の協力企業特集で紹介されております。
紹介記事はこちらで…機関紙「PREX NOW」177号






2008年09月11日(木)更新
和やかな対談でした!
先日ホテルオークラで行われた、経営者会報の中村智彦 神戸国際大学教授との
座談会での写真を頂きました。
飾り気のない研究者とは思われない中村教授の進行で緊張も解けて
時間の過ぎるのも解からないくらい和やかな座談会でした。
あまりにも自然体でカメラを意識しないで3人が話している素敵な
写真なのでアップさせていただきました。
酒井さん有り難うございました。
座談会の内容については経営者会報10月号をお待ちください。
中村智彦(神戸国際大学経済学部教授)
ホームページ凡才中村教授の憂鬱
小髙 集(小髙莫大小工業株式会社 代表取締役社長)
リブニットの製造販売や繊彩なニット生地の製造販売を手がける、
江東、墨田地域の若手経営者のホープである。
ホームページNext30
<
座談会での写真を頂きました。
飾り気のない研究者とは思われない中村教授の進行で緊張も解けて
時間の過ぎるのも解からないくらい和やかな座談会でした。
あまりにも自然体でカメラを意識しないで3人が話している素敵な
写真なのでアップさせていただきました。
酒井さん有り難うございました。
座談会の内容については経営者会報10月号をお待ちください。
中村智彦(神戸国際大学経済学部教授)
ホームページ凡才中村教授の憂鬱

小髙 集(小髙莫大小工業株式会社 代表取締役社長)
リブニットの製造販売や繊彩なニット生地の製造販売を手がける、
江東、墨田地域の若手経営者のホープである。
ホームページNext30



2008年09月10日(水)更新
「大阪ものづくり優良企業賞」の創設
大阪府ではこのたび「大阪ものづくり優良企業賞」を創設し、高度な技術で
ものづくりを支える「凄ワザ企業」コアな技術で高いシュァを誇る「トップシュァ企業」
高品質・低コスト・短納期など「総合力の高い優良企業」など市場での
高い評価期待できる優秀な府内ものづくり中小企業を発掘し顕彰します。
「ものづくり日本大賞」『元気なモノ作り中小企業300社」「躍進するKANSAIモノ作り
元気企業」「大阪フロンティア賞」に選定された企業は応募できません。
我社も応募しようと思いましたが経済産業省近畿経済産業局より躍進するKANSAI
モノ作り元気企業に選ばれているため応募の資格がありません。
詳細は…大阪府商工労働部

ものづくりを支える「凄ワザ企業」コアな技術で高いシュァを誇る「トップシュァ企業」
高品質・低コスト・短納期など「総合力の高い優良企業」など市場での
高い評価期待できる優秀な府内ものづくり中小企業を発掘し顕彰します。
「ものづくり日本大賞」『元気なモノ作り中小企業300社」「躍進するKANSAIモノ作り
元気企業」「大阪フロンティア賞」に選定された企業は応募できません。
我社も応募しようと思いましたが経済産業省近畿経済産業局より躍進するKANSAI
モノ作り元気企業に選ばれているため応募の資格がありません。
詳細は…大阪府商工労働部






2008年09月09日(火)更新
曲垣平九郎で有名な愛宕山へ
ホテルオークラに行く途中にある、曲垣平九郎が馬で駆け上がったという、
愛宕神社の石段(出世の石段)を一度見てみようと新橋駅からチョット距離があるが
歩いて行ってみました。
大きな木で囲まれた標高26メートルの愛宕山はビジネス街一角にあり、急な勾配の
石段は想像以上でこの石段をどのようにして馬で駆け上がったのか、不思議である。
85段ほどの石段を上がると神社は思ったより小さな神社であった。
この愛宕神社は将軍の命で江戸の待ちを火から守る為に祀られた神社だそうです。
そういえば京都の愛宕山にある愛宕神社が総本社で愛宕さんと呼ばれて
火廼要慎(ひのようじん)と書かれたお札を台所に貼っております。
徳川家光の命で、曲垣平九郎が馬で駆け上がり梅の枝を折ってきた梅が今も神社の庭に…

愛宕神社の石段(出世の石段)を一度見てみようと新橋駅からチョット距離があるが
歩いて行ってみました。
大きな木で囲まれた標高26メートルの愛宕山はビジネス街一角にあり、急な勾配の
石段は想像以上でこの石段をどのようにして馬で駆け上がったのか、不思議である。

85段ほどの石段を上がると神社は思ったより小さな神社であった。
この愛宕神社は将軍の命で江戸の待ちを火から守る為に祀られた神社だそうです。
そういえば京都の愛宕山にある愛宕神社が総本社で愛宕さんと呼ばれて
火廼要慎(ひのようじん)と書かれたお札を台所に貼っております。

徳川家光の命で、曲垣平九郎が馬で駆け上がり梅の枝を折ってきた梅が今も神社の庭に…







2008年09月08日(月)更新
今年も挑戦「中小企業IT経営力大賞」
2008年09月05日(金)更新
大阪府報道発表「ものづくり企業の販路開拓支援事業」
2008年09月04日(木)更新
我社で成型できる最大径850ミリの成型ベローズ
«前へ | 次へ» |
- オンラインで予約をして運転免許の更新 [01/19]
- 似顔絵を誕生日プレゼントで頂きました。 [01/18]
- 1月17日が来ると思い出す1995年の危機 [01/17]
- 白梅が咲き始めました! [01/16]
- 400年以上続く「だるま市」も今年は中止 [01/15]
- 石油学会の規格JPI フランジが付いた多層ベローズ [01/14]
- ベローズ新聞の新春号が発行されました。 [01/13]
- 大阪市内でも雪が [01/12]
- 孫から朝一番に電話が [01/10]
- 今年も始まった教育訓練 [01/08]
- 2021年1月(15)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(41)
- ゴルフ・スポーツ(106)
- ベローズ(4)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(91)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(115)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(134)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(160)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(210)
- 展示会情報(12)
- 工場見学(2)
- 広報・宣伝(327)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(30)
- 新着イベント・ニュース(1358)
- 新着商品・サービス(29)
- 旅行・レジャー(123)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(46)
- 花(147)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(66)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(789)
最新トラックバック
-
MOBIOのBLOGで紹介されています。
from ベローズ案内人の情報発信
MOBIOものづくりビジネスセンター大阪のホームページ内のブログで、常設展示場出展企業を紹介しています。三元ラセン管工業も「ウソをつかないスゴ技」と紹介され動画も紹介してくれています。記事 >>>> MOBIOのBLOG... -
溶接資格取得希望者が1名今年も訓練を始めました!
from ベローズ案内人の情報発信
今年もJIS溶接の資格取得を目指してOJTが始まりました!詳細は >>>> 社長の日記... -
日本一明るい経済新聞1月号に高嶋のコメントが
from 新着情報
日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」で中小企業こそデジタル化を!と題して弊社の高嶋のインタビューでコメントしています。... -
M社より感謝状を頂きました!
from お客様の声
長年取引を頂いている会社より記念品と、下記のような嬉しい感謝状を頂きました。貴社は弊社と共にありて堪えず協力して戴いた事深く感謝致します 弊社が今日あるのも貴社のご協力の賜物です その熱意と努力をたたえて記念品を贈呈し感謝の意を心より表します... -
21回目のISO9001審査が終わりました!
from ベローズ案内人の情報発信
高圧ガス保安協会ISO審査センターのISO9001定期審査が10日、11日と二日間行われ、「重大な不適合も軽微な不適合も無く、システムが有効に運言うされ適切に継続されているという事で、1月の審査委員会に報告されます。...
コメント一覧