大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2014年12月16日(火)更新

車の窓からの風景

大阪城の近くまで昨日車で出かけた時に渋滞であまりにも赤信号で止められるので赤信号のたびに車の中からカメラで街路樹などを撮ってみました。

冬の寒い曇り空でも、まだまだ街路樹の紅葉が残っていて綺麗で温かく感じる場所と、すっかり木の葉が落ちてしまい薄暗い冬の景色など街路樹の種類でこんなに町の雰囲気が変わるんですね。






















































































annaininbana
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会










 

2014年12月15日(月)更新

大阪でも氷が張る寒さ。

あちこちで大雪が降っておりますが大阪は雪が降ることはないんですが、先週末から真冬のような寒い日が大阪でも続いております。

寒くなると毎年近くの家の庭先で蝋梅が咲くのを楽しみにしているので、まだ早いと思うが今年も蕾がついているか様子を見に行くと、こんな寒い中で蝋梅の蕾が膨らみ始めていました。
また犬と一緒に散歩した田んぼ道を歩いてみると田んぼの水たまりが日中なのに凍っていました。



































































今年1月20日の蝋梅の花




















annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会














 

2014年12月13日(土)更新

今年の忘年会は焼き鳥屋

京橋の焼き鳥居酒屋で三元ラセン管工業の忘年会が行われました。

毎年夏に来られたインターンシップ生も参加して行われますが、残念ながら今年度のインターンシップ生に対しての社員の評価が悪かったみたいで招待されませんでした。

会場は3階で我社だけで周りに気兼ねすることもなく楽しく2時間があっという間に来てしまいました。
料理もボリュームがあり、味もよくお腹いっぱいになりました。 幹事さんご苦労様でした。


















































毎年佐藤君の大阪締めで終了です。







annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会














 

2014年12月12日(金)更新

クレーム処理の対応に感謝されました。

長年注文を頂いている上場会社から僅かの期間で漏れが発生したということで代替え製品を特急で製作し納入しました。
ところがまたすぐに漏れが発生したということで、大きな問題になり我社の品質に対して疑問を持たれてしまいました。

現物を見ると腐食により漏れが発生していて、我社に腐食の原因になるような工程もないので我社の責任ではないと思われるが材料に問題がある可能性もありクレームを長引かせてはいけないとある検査機関に大至急調査を依頼しました。

時々調査を依頼している検査機関なのですぐに調べて頂き報告書を見ると腐食の原因となる物質が谷部に付着していることが解りました。

これは納入先が製品を組み込む前の工程に何らかの可能性があるのではないかと思われましたが、何も言わず調査機関の報告書を持って行くと自分のところの工程にやはり原因があったんだと認めてくださり、検査費用と代替え品の請求をしてくださいと言うことでした。

我社の品質に問題がなかったことも大変うれしいことですが、自社の責任を認めて我社の対応に改めて感謝を頂いた事が大きかったです。





annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会













 

2014年12月11日(木)更新

会社の健康診断を拒否すると制裁の対象になること知ってました。

定期健康診断は毎年12月に医療法人崇孝会 北摂クリニックさんに検診車で会社まで来ていただいて検診車で胸部のレントゲン撮影をし、食堂と会議室を使って検診を行っています。

受診項目も労働安全衛生 規則第44条と5条で認められている40未満が省略できる6項目も我社では全て省略せずに全員が聴打診、胸部X線、検尿、視力、身長、体重、血圧、聴力、腹囲、貧血、血中脂質、肝機能、空腹時血糖、心電図の検診を行います。

知っていましたか?
事業主には健康診断の実施義務があることは誰でも知っていることですが、労働者には受診の義務があり正当な理由がなく受診拒否をした場合に制裁の対象になること知っていましたか?
また受診に要した時間については事業主の負担すべきものではないが事業主が払うことが望ましいとなっています。



朝一番で寒いこともあるかもしれませんが血圧が昨年より少し高く、心臓への負担を軽くするために体重を少し減らす努力が必要みたいでした。
























annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会












 

2014年12月10日(水)更新

ブログ記事の投稿数5300を超えていました。

先日の大阪産業創造館で行われたパネルディスカッションセミナーでブログの投稿数がいくらか質問を受け5000を超えていると思いますと答えましたが正確な投稿数を調べてみました。

12月9日時点で「社長の日記」が2518投稿、「ベローズ案内人」が2791投稿で二つ合わすと5309投稿でした。
これからも7000投稿を目標に頑張っていきたいと思います。












annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会












 

2014年12月09日(火)更新

北海道新幹線のニュースで思い出した昭和30年代の青函連絡船

北海道新幹線の新青森駅から新函館北斗駅間が来年3月に開業が予定していて7日に初めて北海道と本州を結ぶ青函トンネルで走行試験が行われたとニュースが流れておりました。

52年前の1962年6月から9月まで3カ月間仕事で旭川に行ったのが私の初めての北海道でした。
それから20代の頃は何回も仕事で北海道に行き長男が生まれた時も北海道に出張中でした。

そのころは青函トンネルも、もちろん東北新幹線もないころだったので旭川まで24時間ぐらいかかる旅だったような気がします、上野駅を昼前に出て青森駅に真夜中の12時近くに着き、青函連絡船に乗り換え4時間半ぐらいの船の旅をし函館港に、そして汽車の座席を確保しようと港に着く1時間ぐらい前から船で並んで待っていましたね。
北海道は遠かったですね、今の人たちからすると考えられない汽車の旅でした。
青函連絡船も八甲田丸、羊蹄丸などというような船の名前だったような気がします。











annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会












 

2014年12月08日(月)更新

読売新聞の経済面にコメントが掲載されていました。

10月にNHKスペシャルで取り上げる消費税についての電話取材を受けましたが消費税が先送りされ、総選挙になってしまって放送が変更になって没にされてしまいました。

今度は読売新聞の経済部から円安の影響などについて取材を受け大阪の製造業などの現状などをお話させておただきました。
これもまた没になってしまったかと思っていたところ6日土曜日の朝刊の経済面にマツダ、ダイキン工業、スイスホテル南海、ハウス食品、りそな総合研究所のコメントと一緒に私のコメントが掲載されていました。

また製造業の業況判断DI(日銀短感)の変化も載っており、それによると近畿・中小企業は全国・中小企業平均より悪いと出ています。




















こんな中小企業の業況が少しでも上向きになる施策を行ってほしいと、期日前選挙を行っている市役所に投票をしに行ってきました。























annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会














 

2014年12月07日(日)更新

パネルディスカッションセミナーに参加させていただきました。

大阪産業創造館においてe製造業の会主催、日本実業出版社の協力による3人のブロガ―がブログ成功体験を語る「パネルディスカッションセミナー」が行われ3人のブロガ―の一人として参加させていただきました。

久しぶりの大阪産業創造館ですが2003年に株式会社創の村上社長とこの大阪産業創造館で出会わなかったらIT活用や情報発信を続けている現在の私はなかったと思います。


パネルディスカッションセミナーの内容や様子は枚岡合金工具の古芝会長さんや京都工芸の寺田社長さんのブログを見ていただくと詳細に紹介されていますのでそちらをご覧ください。

枚岡合金工具の古芝会長さんのブログ  >>>>>>>
京都工芸の寺田社長さんのブログ     >>>>>>








































annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会
















 

2014年12月06日(土)更新

南禅寺の近くで忘年会でも紅葉も観る時間もない。

今日は平安神宮や南禅寺が近くにあるところで業界の忘年会ということで寒い中を京都まで行ってきました。

そこで少し早めに出て始まる前にせっかくの京都なので紅葉を見たり青蓮院の将軍塚の青龍殿で国宝青不動明王の御開帳をしており、そんな散歩をしてから忘年会に参加したいところでしたが来客の予定があり紅葉を見るどころか忘年会の始まり時間ぎりぎりの到着になってしまいました。
しっかり仕事をしなさいと言うことでしょうね。



川魚料理のお店として享保元年から操業しているという美濃吉本店の竹茂楼で美味しい料理を頂いてきました。
名前のように沢山の竹林に囲まれた広い敷地で大通りからは離れていて静かなt頃でした。

















享保年間の頃のお店の様子を描いた絵を染めた和手ぬぐいのようなナプキンを頂いて帰ってきました。
















ブログにアップしたいからとスマホで撮らせていただいた、先斗町の市奈菜さん、市乃さん、市さよさん 
ありがとうございました。




















annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会












 
«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2014年12月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 6月に東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展に今年もベローズを出展します。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月19日から三日間東京ビッグサイトで開催される、第29回機械要素技術展 にハステロイC-22、インコネル625、SUS310S、純ニッケル、Mモネル等の特殊材のベローズや多層ベローズを出展いたします。お問い合わせはhttps://www.mitsumoto-bellows.co.jp/inquiry/index.htmlTel:06-6968-2037 FAX:06-6968-7475...
  • 他社には真似できないベローズの指定の山の両端3山目の1層部分に穴を開けたベローズ成型加工 from 製作実績
    150Ax270L 両端JIS5K(150A相当)フランジ片側固定、片側ルーズフランジ付きのベローズ伸縮管...
  • 3月11日は創業50周年記念日でお休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    味岡益三が1974年3月11日、現在地の大阪市城東区永田1-2-37にて三元ラセン管工業を創業しフレキシブルチューブの製造を始めました。経営危機もありましたが、沢山の方たちの応援を頂きおかげさまで50年を迎えることが出来ます。...
  • 21歳のゲンバ女子が溶接の専門級に合格し今度は汎用旋盤に挑戦 from ベローズ案内人の情報発信
    溶接をやりたいと言って21歳の女性が入社し、1年も経たないうちに日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、大阪市のゲンバ女子にも紹介されフレキシブルチューブの溶接作業をやっていましたが汎用旋盤も覚えたいと、OJTで訓練を受けていましたがいよいよ大きな汎用旋盤で実作業を始めました。...
  • ベローズ案内人と名乗ってブログを始めてもうすぐ19年です。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    大阪産業創造館の製造業ネット実践塾でネットの勉強をしていた2005年1月のセミナーで先生からブログと言うものを教えて頂き書くことが苦手な私が大阪の名もない町工場が直接販売を始めたころなのでベローズを沢山の方に知ってもらおうとベローズ案内人と名乗って恥を忍んでブログを書き始めたのが2005年2月7日です。 このブログは2018年になくなってしまったんですが2