三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
2015年02月18日(水)更新
2015年度も近畿大学経営学部に出講します。
一般入試の志願者数ランキングで近大マグで話題の近畿大学が4年連続1位の明治大学を抜いてNO1になったそうです。
その人気の近畿大学の経営学部から今年も出講依頼を頂きました。
2011年から毎年5月に近畿大学経営学部「キャリア・マネージメント学科」の約160名の2年生に「製造業の経営者が語るメーカーの魅力」を話させていただいており2015年度も私の話す時間を時間割の中に組み入れてくださるそうです。
製造業には全く縁のない経営学部「キャリア・マネジメント学科」の2年生を半数に分けて同じテーマーで話をさせていただいており今年も5月の授業で二日に分けて1時間お話させていただくことになりました。
こうして話をさせていただくことで製造業に対する考えが変わり製造業に興味を持ったと言ってインターンシップ先を製造業に選ぶ学生さんが増えたり、製造業に就職する学生さんが出てきたりして嬉しいです。
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会
2015年02月17日(火)更新
「試作・小ロット製造技術展」in MOBIO Cafeでプレゼンを行います。


1月29日から3月27日まで MOBIOものづくりビジネスセンター大阪で「試作・小ロット製造技術展」が開催されており3月3日の展示場ににおいて、ものづくり企業の情報交換と交流の場「MOBIO Cafe(モビオカフェ・ミーティング)」が行われます。
そこで展示場ブース前にて展示企業10社の企業プレゼンがあり、その後交流会が行われます。
三元ラセン管工業も展示企業10社の中の1社として営業部の若者がプレゼンをさせていただきますので是非お越しください。
詳細および参加申し込みは、こちら >>>>>>
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年02月16日(月)更新
四條畷市民マラソン
一般の10キロコース、2キロコース、息子と孫が走ったファミリーコースなどコースが山の上にあるので震えるような寒さの中を1000人の人たちが走りました。



スタート地点の近くで応援していると10キロマラソンを走る橋本府議会議員を見つけシャッターを切りました。

初めての10キロマラソン挑戦という事でしたが1時間を切った素晴らしいタイムで走り終えた橋本府議会議員に出会いここでも1枚撮らせていただきました。

パパと一緒にゴールする孫娘、アップダウンの激しいコースを無事に走りおえ来月の北河内ブロックの駅伝大会に期待が持てそうです。

第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年02月14日(土)更新
一番うれしい孫たちからのチョコレート

30年ぐらい前の先代が元気だった頃は、バレンタインデーになると経理を担当していた私にミナミのお店の女の子たちから豪華なチョコレートがたくさん送られてきたが先代が亡くなってからはミナミは遠くなり、今は義理チョコではない嬉しい孫娘たちからのチョコレートに変わっています。
今日も息子二人の家族が全員で我が家に来て孫娘たちからチョコレートを頂きました。
お返しも大変ですが孫たちに返すのは嬉しいです。
孫たちが帰ると近所の女の子がお母さんと作ったクッキーにチョコレートでハートを描いて持ってきてくれました。
忘れていたんですが去年も手作りのクッキーを持ってきてくれたのを思い出しました。
こんなおじいさんに近所の子が持ってきてくれるなんて、こちらも嬉しいですね。

第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年02月14日(土)更新
休日の朝掃除を自主的に出てきてする会社「かんてんぱぱ」

何とか伊那出身者の会社との取引が出来るように努力してくださると言っていただきました。うまく繋がればいいなと思います。
年輪経営で注目されている伊那食品工業は長野県伊那市のアカマツ林の中に会社があり毎朝社員が掃除を行っており、休日でも自主的に出てきて掃除をしていて綺麗な環境で気持ちがいい会社です。
田舎に帰るたびに「かんてんぱぱガーデン」によって買ってくる人気No1の「ぱぱドレッシング」がちょうど切れてしまったので図々しくお願いして会社訪問の時に持ってきていただきました。

第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年02月13日(金)更新
5回目の審査登録証
これで2018年まで1年ごとの定期審査を受け不適合がなければ3年間はこの登録証が有効です。
今ではISOの取得は当たり前の時代で、それほど難しい認証ではないように思われますがコンサルタントを使わずに全員で勉強し無我夢中で認証取得し高圧ガス保安協会の東京まで登録証を頂きに行ったときの喜びは忘れないでいたいです。

第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年02月12日(木)更新
京都で遅い新年会
立入社長さんと一度食事をと1年前から言いながらなかなか互いの都合が合わなくて延び延びになっており、今回立入社長さんが四條通りから南に花見小路を入った所にあるお店を予約してくださって楽しく食事をしながら話をしてきました。
立入社長さんとの出会いは立入社長さんが書類管理ソフトを導入を検討していたときに我社の活用を参考にしたいということで会社見学に来られてからの付き合いですが、同じ製造業の中小企業の社長で年齢も近いということのほかに、東京で勤めていたものが関西の製造業に携わるようになったきっかけなど共通点が多くお互い話が合い長く付き合いをさせていただいています。
立入社長さんから近江米の新品種「みずかがみ」から作った北島酒造の御代栄(みよさかえ)を頂きました。


第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年02月10日(火)更新
X-TRAIL(エクストレイル) が入ってきて丸1年
座席が低いセダンだと信州までの長い距離を運転するのに年寄りには腰に負担がかかるので座席が高く腰への負担が少ないX-TRAIL(エクストレイル)に変えたのが去年の2月10日でした。
毎日の通勤と休みの日の買い物と信州に帰るだけですが1年で結構走っておりますね1万1千キロを超えています。
寒いうちは控えていましたが3月に入って暖かくなったらまた信州まで走って行きます。

第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年02月09日(月)更新
墓参り
手を揉みながらブログを書いています。
今月は1日に墓参りが出来なかったので土曜日早目に仕事を終えて先代の奥さんを連れて墓参りをしようと妻と二人で迎えに行くと、気まぐれな先代の奥さんは、今日は行かないということで妻と二人でお参りをしてきました。
暮れと正月明けにお参りしたのに、お父さん長い間これなくてごめんなさいとお墓に向かって言ったので、月に何回連れてきたらいいのと心で思い迎えに行くとあっさり今日は行かない言われてしまい、年をとるとこんなもんなのかなと思いながら先代に会社の報告をしてきました。

第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年02月06日(金)更新
トヨタ自動車㈱「新技術・新工法展示商談会」に出展します。
三元ラセン管工業もバネ定数の低い多層ベローズを出展させていただき前回も成果があったように成果があるように営業さんに頑張ってもらいます。
2004年の商談会でカタログを渡し10年後の昨年7月に注文を >>>>> 10年目の成果
期 間 3月5日~3月6日
場 所 トヨタ自動車㈱ サプライヤーズセンター1F
主 催 大阪府工業協会
2004年の商談会の様子

第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

«前へ | 次へ» |
- MRIの検査を受けてきました。 [01/26]
- 東大阪商工会議所セミナーで事例発表をさせて頂きました。 [01/23]
- IT導入補助金の実績報告の提出が完了しました。 [01/22]
- トラック運送業界の専門誌「物流新時代」からの取材を頂きました! [01/21]
- オンラインで予約をして運転免許の更新 [01/19]
- 似顔絵を誕生日プレゼントで頂きました。 [01/18]
- 1月17日が来ると思い出す1995年の危機 [01/17]
- 白梅が咲き始めました! [01/16]
- 400年以上続く「だるま市」も今年は中止 [01/15]
- 石油学会の規格JPI フランジが付いた多層ベローズ [01/14]
- 2021年1月(19)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(41)
- ゴルフ・スポーツ(106)
- ベローズ(4)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(91)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(116)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(134)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(160)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(210)
- 展示会情報(12)
- 工場見学(2)
- 広報・宣伝(327)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(30)
- 新着イベント・ニュース(1359)
- 新着商品・サービス(29)
- 旅行・レジャー(123)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(46)
- 花(147)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(66)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(791)
最新トラックバック
-
MOBIOのBLOGで紹介されています。
from ベローズ案内人の情報発信
MOBIOものづくりビジネスセンター大阪のホームページ内のブログで、常設展示場出展企業を紹介しています。三元ラセン管工業も「ウソをつかないスゴ技」と紹介され動画も紹介してくれています。記事 >>>> MOBIOのBLOG... -
溶接資格取得希望者が1名今年も訓練を始めました!
from ベローズ案内人の情報発信
今年もJIS溶接の資格取得を目指してOJTが始まりました!詳細は >>>> 社長の日記... -
日本一明るい経済新聞1月号に高嶋のコメントが
from 新着情報
日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」で中小企業こそデジタル化を!と題して弊社の高嶋のインタビューでコメントしています。... -
M社より感謝状を頂きました!
from お客様の声
長年取引を頂いている会社より記念品と、下記のような嬉しい感謝状を頂きました。貴社は弊社と共にありて堪えず協力して戴いた事深く感謝致します 弊社が今日あるのも貴社のご協力の賜物です その熱意と努力をたたえて記念品を贈呈し感謝の意を心より表します... -
21回目のISO9001審査が終わりました!
from ベローズ案内人の情報発信
高圧ガス保安協会ISO審査センターのISO9001定期審査が10日、11日と二日間行われ、「重大な不適合も軽微な不適合も無く、システムが有効に運言うされ適切に継続されているという事で、1月の審査委員会に報告されます。...
コメント一覧