三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
前ページ
次ページ

今年の桜は、ソメイヨシノも八重桜も雨と風であっという間に散ってしまいました、これからはツツジが咲きだしますね。
鹿児島からの便りでは、躑躅はすでに1週間前に満開でしたが、会社の隣のマンションの庭に植えられているツツジは芽が膨らみだし、色が付きだしたところです。
そのツツジの花が会社との境の柵の間から枝が出てきていたので、一枝頂いて私の机に飾りました。


新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪 2号館 S-47
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


ベローズ案内人 >>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会



昨年伊那市役所に伺ったときに頂いた、市の花の桜を身にまとった水の妖精イーナちゃんのバッチと鹿児島県鹿屋市からの依頼で講演をさせていただいたときに鹿屋市役所から頂いた「ばらの街」鹿屋市のバラのバッチを、集まりがある時に交代で胸につけて出かけています。
何人かが必ず、そのバッチはなに?と訊ねます。
そこで頂いた訳を話すことで「天下第一の桜」だったり「永遠のO」の話になったりと話が弾みます。
そして最後に少しでも町の宣伝になればと思って付けているんですと付け加えてます。
高遠城址公園のライブカメラで天下第一の桜をご覧ください。(画像をクリックするとライブカメラのサイトに)

新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


ベローズ案内人 >>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


昨年の7月に公益財団法人 太平洋人材交流センターが関西の中小企業3社で働くベトナム人社員向けに10日間の管理者養成研修をおこないましたが、この研修を毎日放送が月曜から金曜まで毎日午後2時から6時まで放送している情報番組「ちちんぷいぷい」で近いうちに取り上げて放送するそうです。
この研修で学んだことを、会社見学を通じてその理解を深めようということで、三元ラセン管工業に見学に来られました、そこで我社の人材育成の考え方や具体的な育成手法や従業員のモチベージョン向上を図る取組などの話や意見交換を3時間ほど行いました。
その時に工場見学をした写真を使って番組の中で紹介してもらえそうです。
高遠城址公園のライブカメラで天下第一の桜をご覧ください。(画像をクリックするとライブカメラのサイトに)

新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


ベローズ案内人 >>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


5月27日~29日、インテックス大阪で開催する新価値創造展2015 in Kansaiの小間位置が発表されました。
コマ番号については後日の発表になります。
受付をすませて、そのまま入口を真直ぐ進んでいただくと一番奥の角コマが三元ラセン管工業の出展小間です。
入口から近く、解りやすい場所ですので来場の際にはまず一番に我社のブースに来ていただければと思います。
2号館

新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪 2号館
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

2015年04月17日(金)更新
26年度の会計監査を終える。
ある団体の事務局さんが、二つのカバンに1年間の帳票類を入れて昨日会社にやってきました。
昨年の総会で会計事務所の先生と私が監査役に選任されていたんですが、昨年暮れに会計事務所の先生が急死したため、私に26年度の会計監査をしてほしいということでした。
帳票類もきちんと整理されていてチェックしやすく、全て会計基準にのっとり適切に処理されていて何も問題がなく署名捺印をしました。
これであとは6月の総会で報告をさせていただき私の役目も終わります。
新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪 2号館 S-47
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


ベローズ案内人 >>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

昨年の総会で会計事務所の先生と私が監査役に選任されていたんですが、昨年暮れに会計事務所の先生が急死したため、私に26年度の会計監査をしてほしいということでした。
帳票類もきちんと整理されていてチェックしやすく、全て会計基準にのっとり適切に処理されていて何も問題がなく署名捺印をしました。
これであとは6月の総会で報告をさせていただき私の役目も終わります。
新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪 2号館 S-47
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱



ベローズ案内人 >>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

2015年04月16日(木)更新
消防署の立入検査
消防自動車で消防署が立入検査に来たところスクラップの回収で大型トラックが来ていたので道路に止めておいて立入検査に来ました。
1週間後ぐらいにならないと報告書が送られてこないので検査の結果は解りませんが3年に1回の消防設備等の点検も実施し点検結果報告書も出しており大きな問題はないと思います。






新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪 2号館 S-47
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


ベローズ案内人 >>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

1週間後ぐらいにならないと報告書が送られてこないので検査の結果は解りませんが3年に1回の消防設備等の点検も実施し点検結果報告書も出しており大きな問題はないと思います。






新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪 2号館 S-47
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱



ベローズ案内人 >>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

2015年04月15日(水)更新
ビフォーアフター
毎日一つ、小さなことでもいいから改善をしていこうと2013年の3月1日から始めた「一日一善」が2年過ぎました。
先週工場を回ると古い旋盤を改良していろいろな加工をする機械を使って、スプリングの製作をしていたので動画にアップしましたが、このスプリングは製品に使うスプリングではなく、改善活動で使うステンレスのリングを作るためのスプリングでした。
製品に使うスプリングはスプリングの専門会社に依頼しておりますが、改善活動では社内にある材料を使って、自分たちで出来るものは自分で作って改善しています。
このリングを使った改善は素晴らしいアイデアでBefore Afterとして掲示板に掲示されました。




新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪 2号館 S-47
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


ベローズ案内人 >>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

先週工場を回ると古い旋盤を改良していろいろな加工をする機械を使って、スプリングの製作をしていたので動画にアップしましたが、このスプリングは製品に使うスプリングではなく、改善活動で使うステンレスのリングを作るためのスプリングでした。
製品に使うスプリングはスプリングの専門会社に依頼しておりますが、改善活動では社内にある材料を使って、自分たちで出来るものは自分で作って改善しています。
このリングを使った改善は素晴らしいアイデアでBefore Afterとして掲示板に掲示されました。




新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪 2号館 S-47
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱



ベローズ案内人 >>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

2015年04月14日(火)更新
隣のマンションの躑躅

今年の桜は、ソメイヨシノも八重桜も雨と風であっという間に散ってしまいました、これからはツツジが咲きだしますね。
鹿児島からの便りでは、躑躅はすでに1週間前に満開でしたが、会社の隣のマンションの庭に植えられているツツジは芽が膨らみだし、色が付きだしたところです。
そのツツジの花が会社との境の柵の間から枝が出てきていたので、一枝頂いて私の机に飾りました。


新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪 2号館 S-47
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱



ベローズ案内人 >>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

2015年04月13日(月)更新
墓参りと花見
12日は、先代の月命日なので山の上にある墓にお参りに行っていると、、孫たちから深北緑地に弁当を持って遊びに来ているから、一緒に公園でお昼を食べようと誘いがあり、妻が孫たちの好きな食べ物を急いで用意して公園に出かけてみました。
久しぶりの天気に恵まれた公園は、いろいろな種類の八重桜が満開を迎え、身動きできないほどの人たちで一杯のバーベキュー広場や芝生広場にゴザを広げて食事をしている花見客で賑わっていました。




ハナズオウ




バーベキュー広場 八重桜(タキニオイ)


八重桜(ヤエベニオオシマ)




新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


ベローズ案内人 >>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

久しぶりの天気に恵まれた公園は、いろいろな種類の八重桜が満開を迎え、身動きできないほどの人たちで一杯のバーベキュー広場や芝生広場にゴザを広げて食事をしている花見客で賑わっていました。




ハナズオウ




バーベキュー広場 八重桜(タキニオイ)


八重桜(ヤエベニオオシマ)




新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱



ベローズ案内人 >>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

2015年04月10日(金)更新
伊那市と鹿屋市から頂いたバッチを交代で付けて出かけてます。


昨年伊那市役所に伺ったときに頂いた、市の花の桜を身にまとった水の妖精イーナちゃんのバッチと鹿児島県鹿屋市からの依頼で講演をさせていただいたときに鹿屋市役所から頂いた「ばらの街」鹿屋市のバラのバッチを、集まりがある時に交代で胸につけて出かけています。
何人かが必ず、そのバッチはなに?と訊ねます。
そこで頂いた訳を話すことで「天下第一の桜」だったり「永遠のO」の話になったりと話が弾みます。
そして最後に少しでも町の宣伝になればと思って付けているんですと付け加えてます。
高遠城址公園のライブカメラで天下第一の桜をご覧ください。(画像をクリックするとライブカメラのサイトに)

新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱



ベローズ案内人 >>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

2015年04月09日(木)更新
毎日放送の「ちちんぷいぷい」の中で紹介されるかも?

昨年の7月に公益財団法人 太平洋人材交流センターが関西の中小企業3社で働くベトナム人社員向けに10日間の管理者養成研修をおこないましたが、この研修を毎日放送が月曜から金曜まで毎日午後2時から6時まで放送している情報番組「ちちんぷいぷい」で近いうちに取り上げて放送するそうです。
この研修で学んだことを、会社見学を通じてその理解を深めようということで、三元ラセン管工業に見学に来られました、そこで我社の人材育成の考え方や具体的な育成手法や従業員のモチベージョン向上を図る取組などの話や意見交換を3時間ほど行いました。
その時に工場見学をした写真を使って番組の中で紹介してもらえそうです。
高遠城址公園のライブカメラで天下第一の桜をご覧ください。(画像をクリックするとライブカメラのサイトに)

新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱



ベローズ案内人 >>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

2015年04月08日(水)更新
インターンシップ受入計画書と研修プログラムの作成
三元ラセン管工業では、大学卒を採用しているわけではありませんが、社会貢献の一つとして2010年から毎年近畿大学経営学部キャリア・マネジメント学科のインターンシップを受け入れており今年も予定しています。
そこで大学に提出する、受入計画書と研修プログラムを作成しました。
実習内容は昨年と同じ10日間で製造現場から営業部員との同行訪問まで、我社の全工程を体験する研修です。
近畿大学経営学部キャリア・マネジメント学科ではインターンシップに参加する前にビジネス・インターンシップという科目があり、マナー教育をしっかりと受けてきているので、受入側の社員が逆に教えれれるくらい学生さんがしっかりしています。
ビジネス・インターンシップ授業の中で5月に毎年「町工場の素晴らしさ」を学生さんたちに話をさせていただいており、今年も依頼を受け5月、二日に分けて2回させていただく予定です。
インターンシップを行う学生にこのようなマナー教育している大学は少ないと思いますね。

新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪 2号館
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

そこで大学に提出する、受入計画書と研修プログラムを作成しました。
実習内容は昨年と同じ10日間で製造現場から営業部員との同行訪問まで、我社の全工程を体験する研修です。
近畿大学経営学部キャリア・マネジメント学科ではインターンシップに参加する前にビジネス・インターンシップという科目があり、マナー教育をしっかりと受けてきているので、受入側の社員が逆に教えれれるくらい学生さんがしっかりしています。
ビジネス・インターンシップ授業の中で5月に毎年「町工場の素晴らしさ」を学生さんたちに話をさせていただいており、今年も依頼を受け5月、二日に分けて2回させていただく予定です。
インターンシップを行う学生にこのようなマナー教育している大学は少ないと思いますね。

新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪 2号館
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱



従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

2015年04月07日(火)更新
新価値創造展2015 in Kansaiでの小間位置が決まりました!

5月27日~29日、インテックス大阪で開催する新価値創造展2015 in Kansaiの小間位置が発表されました。
コマ番号については後日の発表になります。
受付をすませて、そのまま入口を真直ぐ進んでいただくと一番奥の角コマが三元ラセン管工業の出展小間です。
入口から近く、解りやすい場所ですので来場の際にはまず一番に我社のブースに来ていただければと思います。
2号館

新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪 2号館
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱



従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

2015年04月06日(月)更新
東京や横浜から工場見学
3日の金曜日に、近畿圏からだけでなく東京や横浜、浜松などから、20名以上の方たちが大型バスで工場見学会&Web受注秘話セミナーで会社見学に来られました。
大型バスで会社までよく入ってこれたと思います、さすがプロの運転手さんですね。
工場見学の案内役を今回は会社で一番若い子が一人で担当する予定でしたが、予想を超える人数だったので急きょ2組に分けて案内することになり私が案内役に。
最新鋭の機械が並んでいる中田製作所さんの見学を終えてから、今度は何十年も前の機械が並んでいる博物館のような会社をなんで工場見学?と最初は皆さんが思ったと思います。
しかし使っている機械はみんな自分たちで組み立てて作った機械だというのを、工場で作業をしているものに聞いて驚いたとか、古い機械を大事に使って綺麗によく手入れが行き届いていたと褒めてくれる方がいたりして嬉しかったですね。
それと世間は狭いですね。女子社員の学校の先輩が見学者の中にいたそうです。
その後場所を本町に移動してWeb受注秘話セミナーが行われ、中田社長さんが、ホームページから受注を増やすコツなどを講演され、私はデル・スモールビジネス賞、受賞の秘話をお話しさせていただきました。


新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪 2号館
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大型バスで会社までよく入ってこれたと思います、さすがプロの運転手さんですね。
工場見学の案内役を今回は会社で一番若い子が一人で担当する予定でしたが、予想を超える人数だったので急きょ2組に分けて案内することになり私が案内役に。
最新鋭の機械が並んでいる中田製作所さんの見学を終えてから、今度は何十年も前の機械が並んでいる博物館のような会社をなんで工場見学?と最初は皆さんが思ったと思います。
しかし使っている機械はみんな自分たちで組み立てて作った機械だというのを、工場で作業をしているものに聞いて驚いたとか、古い機械を大事に使って綺麗によく手入れが行き届いていたと褒めてくれる方がいたりして嬉しかったですね。
それと世間は狭いですね。女子社員の学校の先輩が見学者の中にいたそうです。
その後場所を本町に移動してWeb受注秘話セミナーが行われ、中田社長さんが、ホームページから受注を増やすコツなどを講演され、私はデル・スモールビジネス賞、受賞の秘話をお話しさせていただきました。


新価値創造展2015 in Kansai
期 間 5月27日~5月29日
場 所 インテックス大阪 2号館
主 催 中小機構
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱



従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

«前へ | 次へ» |
- 機械要素技術展の招待券をお送りいたします。 [05/26]
- 近畿大学からインターンシップ白書が [05/25]
- 入社して1か月が経ちました! [05/24]
- 大阪府総合バドミントン選手権大会に [05/23]
- 大阪代表で初めて全国大会に [05/22]
- 万能耐食合金ハステロイC-22のベローズ [05/19]
- イタチ除けにフレキシブルチューブを [05/18]
- VRゴーグルで桜が咲く高遠城址公園を散歩 [05/17]
- わんぱく相撲大会 [05/16]
- 伊那市役所から会社訪問を頂きました。 [05/14]
- 2022年5月(17)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(45)
- ゴルフ・スポーツ(134)
- ベローズ(4)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(91)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(137)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(181)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(240)
- 展示会情報(12)
- 工場見学(2)
- 広報・宣伝(391)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(31)
- 新着イベント・ニュース(1399)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(126)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(50)
- 花(170)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(66)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(887)
最新トラックバック
-
伊那市役所から会社訪問がありました。
from 新着情報
毎年会社訪問を頂いている、長野県伊那市役所から商工観光部長さんと観光課長さん、観光政策係長さんの3名が来られ意見交換をさせて頂きました。... -
6月の機械要素技術展にベローズを出展します。
from 新着情報
東京ビックサイトで6月に開催される機械要素技術展に、バネ定数の低いベローズを出展致します。久しぶりの東京出展ですので是非皆さんブースにお越しいただき、ベローズ耐久試験のベローズや展示ベローズに触っていただき他社との違いを感じてみてください。機械要素技術展会 場:東京ビックサイト期 間:6月22日~24日 10:00~18:00(最終日のみ17:00)... -
3月11日は創業記念日でお休みさせて頂きます。
from 新着情報
1974年3月11日に、味岡益三が現在地の大阪市城東区で三元ラセン管工業を創業し、フレキシブルチューブの製造を始めました。そこで創業を記念して3月11日をお休みとさせていただいております。大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。<< 前の記事 TOP 次の記事 >>その他の情報(248)メディア紹介(227)会社情報(49)会社行事(57)会社見学(68)労働環境(14)受賞・認定履歴(26)展示会(151)講演実績(154)ベローズラボ(三元ラセン管工業株式会社)〒536-0022大阪府大阪市城東区永田1丁目2番37号TEL 06(6968)2037FAX 06(6968)7475ベローズ・ラボの特長製品情報製作実績会社案内お問合せFAQ(良く頂く質問)個人情報保護方針... -
新春特別対談の後編がアップされました!
from 新着情報
広報デザイン室が運営している、YouTubeチャンネル「フレフレキシブルクリエイターズ]が、新春特別対談の後編をアップしました。 特別対談 後編... -
軸直角変位を吸収するユニバーサル式の耐熱性ベローズ伸縮管
from 製作実績
軸直角変位のある800℃の排ガスが通るプラント配管などに使われるバネ定数の低いユニバーサル式のインコネル625製ベローズ伸縮管100Ax500L 両端JIS10K(100A)SUS310Sフランジ材質:ベローズ インコネル625、フランジ・中間パイプ SUS310S軸直角方向変位50mm バネ定数4.8N/mm...
コメント一覧