大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2016年04月14日(木)更新

教育訓練を受けたくなる仕組み

来週の21日に、大阪産業創造館で行われる公益財団法人太平洋人材交流センター(PREX)主催のPREXシンポジウムのパネルディスカッションでパネリストとして参加させていただきます。

シンポジウムの申込期限は本日14日までです。 どうぞお早めに 
>>>>>> http://www.prex-hrd.or.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=662


なぜ私が、このような場に参加させていただけるのかと思う方もたくさんいると思いますが、太平洋人材交流センターが設立から26年間、147か国の行政官や企業幹部にマネジメント研修をおこなっており、8年前からその研修員の方たちに、当社の人材育成の話をしていることから今回パネリストとして呼ばれることになりました。

当社の人材育成が特別というわけではないんですが、教育訓練を受けたくなる仕組みがちょっとユニークだからだと思います。

その受けたくなる仕組から教育訓練を受けた入社2年目の山田君が教育訓練の喜びをホームページ内のブログ「ベローズ・ラボ奮闘日記」で書いています。  
>>>>>>>  http://www.mitsumoto-bellows.co.jp/blog/cat85/001085.html





























会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト 
西4-59







会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや



 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中











 

2016年04月13日(水)更新

桜が散って今度はツツジの蕾が膨らみだしました。

桜の花が散って、これからはツツジの花があちこちで咲き始めます。
会社の隣にあるマンションの庭にあるツツジも白や赤の花の蕾が膨らみだして色が付き始めました。


マンションの柵の金網の間からか会社の庭にはみ出した、ツツジの蕾の枝を頂いて私の机に飾っていただきました。































































会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト 西4-59








会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや



 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中











 

2016年04月12日(火)更新

東京オリンピックで東京ビックサイトが使えなくなることで日本展示会協会が公式声明文 第2号を発表

2020年に東京オリンピックが開催されることにより、東京ビックサイト全館がメディアセンターとして使用されることから、1年間東京ビックサイトで展示会が開催できなくなりました。

その対応について昨年から署名運動が行われていて、わが社も署名をさせていただいたお礼メールが送られてきました。


各位

先般は2020年 展示会場問題に関する賛同署名にご協力くださり、誠にありがとうございます。

ご存知の方も多いと存じますが、この問題に対し、東京都は2016年2月23日に「仮設展示場の新設」等の改善策を発表し、問題は当初に比べて軽減されました。
この背景には、貴方様を含めた6万7千を超える方々の賛同者の方々の声も、大きな力になったと私どもは考えております。

一方、2020年4月からの7か月間は、ビッグサイト全館がメディアセンターとして使用される計画には変更がなく、日展協会員をはじめ、出展社、来場者など多くの関係者は依然として危機感を覚えております。
そのため、私ども日展協執行部は、関係者の切実な思いを一つにまめ、世の中に訴えるために、「公式声明文 第2号」の準備に鋭意取り組んでまいりました。

関係各所への説明や調整、それを受けての文章の推敲に正味40時間以上を費やしてまいりましたが、ようやく日展協のホームページに正式に発表いたしましたので、
ここにご報告するとともに、下記から声明文をご一読いただきますようお願いいたします。

■日展協 公式声明文 第2号
http://www.nittenkyo.ne.jp/image/160408_petition_ja.pdf



なお、昨年からの署名活動は引き続き継続してまいります。
(署名サイト: http://www.nittenkyo.ne.jp/article/15247894.html

署名活動の趣旨は変わらず「オリンピックの成功と同時に、全展示会が例年通り開催できること」を請願するものですので、すでに署名をくださった方は、改めて署名する必要はありません。まだの方は、この機会にぜひご署名をお寄せいただきたく、周りの方々に広く周知・拡散いただければ幸いです。

日展協執行部は今後も問題解決のために全力を挙げてまいりますので、引き続きのご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。

2016年4月11日

一般社団法人 日本展示会協会
会 長 石積 忠夫
副会長 越野 滋夫 荒井 一則 松井 高広 梶原 靖志
他 理事・監事一同

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

























会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト 
西4-59







会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや



 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中











 

2016年04月11日(月)更新

自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2016名古屋」の来場者事前登録が始まりました! 










6月29日~7月1日 ポートメッセなごや(名古屋国際展示場)で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2016名古屋」への来場者事前登録が始まりました。


この展示会の主催者である自動車技術会の特別企画 展示/実演  「モノづくりを支えるニッポンの“ 知恵・技・匠”」に全国から30社ほどが選ばれて出展いたしますが、三元ラセン管工業も選考委員会の一次審査、二次審査を通ってベローズとベローズの耐久試験の実演に出展させていただきます。





























会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト
西4-59







会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや



 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中











 

2016年04月10日(日)更新

タカオウコヒガンザクラの満開を惜しみながら大阪に帰って来ました。

高遠城址の桜を見るために市内の駐車場に向かう車で道路は朝早くから渋滞で、大阪に帰るのに高遠名物「高遠城址まんじゅう」を前日に予約しておき、それを引き取るのに車を一時停止する場所もないほどの渋滞でした。


市街を出て車の空いている所から桜の写真を撮って帰って来ました。





















遠く山裾に見える桜が高遠城址公園の桜です。





















中央アルプスの山並み






























会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト








会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや



 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中













 

2016年04月09日(土)更新

高遠の桜の色はなぜ鮮やかな赤なのか?

例年より早く高遠城址公園の桜が満開になり、県外からの花見客で大渋滞していたが、町中の道路も夕方になるとツアー客が帰り、夜桜見学の客がまだ来ない夕方の一番花見客が少ない時間を見計らって高遠城址公園に行ってきました。


伊那市内にはあちこちに桜の木が植えられていて、今の時期はの写真のように桜色に染まっています。





















普通、桜の花の色は、どちらかというと白っぽいピンク色ですが高遠城址の「タカトウコヒガンザクラ」の花の色は天下第一の桜と言われ鮮やかな濃いピンク色をしてるのが特徴です。

高遠の桜の色はなぜ鮮やかな赤なのか?
高遠城は、天正10年、織田、武田の最後の攻防戦で織田軍の総大将織田信忠の率いる5万の兵に囲まれた高遠城は、武田信玄の五男 仁科五郎盛信率いる3千の兵で壮絶な戦いが行われ、3000の兵が全滅し、その兵の血が桜の花の色になったと子供の頃に教わった記憶があります。

























根が絡んでいる桜の古木の根元






















母が眠る弘妙寺は高遠市内よりも標高が100mほど高いところにあるので桜の花はまだ先で梅の花が咲いていました。


















会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト
西4-59



会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや



 



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB



 

2016年04月07日(木)更新

明日は1日休みを頂いて母の墓参りに行ってきます。

去年は母の命日に帰れなかったので明日1日休みを頂いて今年は墓参りに信州まで行ってきます。

伊那市の高遠城址公園の桜が今ちょうど満開の時期だと思うので市内の道路はどこもかしこも渋滞で我が家に着くのが大変かもしれません。
日本桜名所100選の一つにも数えられていて奈良県「吉野山」、青森県「弘前公園」と共に天下第一の桜と言われている高遠城址公園タカトウコヒガンザクラは日本三大桜の名所とも言われて大阪からも桜見物のツアーバスが沢山出ています。


2014年に帰った時、高速道路を下りて高遠市街に着く手前で咲いていた桜の写真です。
笠原の堤













このカーブを曲がると高遠城址公園の桜が目の前に見えます。
これは早朝だったので車が通っていませんが昼間は大渋滞です。




















会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト








会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや



 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中










 

2016年04月06日(水)更新

アスクルさんの製品開発会議に当社のゲンバ男子が参加

事務用品や工業用品の通販サイトを運営しているアスクル株式会社が保護メガネとコンベックスの製品開発をしていて、ゲンバ男子の意見を聴きたいと4人のゲンバ男子にお声がかかりゲンバ男子の山田君もアスクルさんの開発会議に参加してきました。

山田君は開発会議に参加する前に、実際に工場で使用している社員の意見を沢山聞き資料を持って会議に臨んでいました。

詳細はゲンバ男子の山田君がホームページの奮闘日記に書いています。 >>>>>>


























会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト








会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや



 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中












 

2016年04月05日(火)更新

フレキシブルチューブの溶接作業の動画再生回数が32,000回を超えました!

作業中の動画を沢山アップしておりますが、その中で現在はOJTで溶接訓練の指導をしている山口君がアルゴン溶接の訓練を自身が受けていたころの様子をYuo Tubeにアップしておりますがその動画の再生回数が32,000回を超えました。

デジカメで撮っただけの短い動画ですが沢山の方に観ていただけて嬉しいですね。





次に訪問回数が多い動画は15,478回の >>>>>> 手で引っ張って、伸ばしたり知事縮めたりできるベローズ











会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト








会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや



 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中










 

2016年04月04日(月)更新

達磨に願いを込めて

4月1日に社員みんなで右目を大きく、左目は小さな目を、来年の創業記念日には両目とも大きな目になるよう商売繁盛・社運隆盛の願いを込めて達磨に目を入れました。





























深北緑地公園まで散歩にいって撮ってきた桜の花 八重桜が多いのでまだ1週間ほど満開は先ですね。






























































会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト








会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや



 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中










 
«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2016年4月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • 6月に東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展に今年もベローズを出展します。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月19日から三日間東京ビッグサイトで開催される、第29回機械要素技術展 にハステロイC-22、インコネル625、SUS310S、純ニッケル、Mモネル等の特殊材のベローズや多層ベローズを出展いたします。お問い合わせはhttps://www.mitsumoto-bellows.co.jp/inquiry/index.htmlTel:06-6968-2037 FAX:06-6968-7475...
  • 他社には真似できないベローズの指定の山の両端3山目の1層部分に穴を開けたベローズ成型加工 from 製作実績
    150Ax270L 両端JIS5K(150A相当)フランジ片側固定、片側ルーズフランジ付きのベローズ伸縮管...
  • 3月11日は創業50周年記念日でお休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    味岡益三が1974年3月11日、現在地の大阪市城東区永田1-2-37にて三元ラセン管工業を創業しフレキシブルチューブの製造を始めました。経営危機もありましたが、沢山の方たちの応援を頂きおかげさまで50年を迎えることが出来ます。...
  • 21歳のゲンバ女子が溶接の専門級に合格し今度は汎用旋盤に挑戦 from ベローズ案内人の情報発信
    溶接をやりたいと言って21歳の女性が入社し、1年も経たないうちに日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、大阪市のゲンバ女子にも紹介されフレキシブルチューブの溶接作業をやっていましたが汎用旋盤も覚えたいと、OJTで訓練を受けていましたがいよいよ大きな汎用旋盤で実作業を始めました。...
  • ベローズ案内人と名乗ってブログを始めてもうすぐ19年です。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    大阪産業創造館の製造業ネット実践塾でネットの勉強をしていた2005年1月のセミナーで先生からブログと言うものを教えて頂き書くことが苦手な私が大阪の名もない町工場が直接販売を始めたころなのでベローズを沢山の方に知ってもらおうとベローズ案内人と名乗って恥を忍んでブログを書き始めたのが2005年2月7日です。 このブログは2018年になくなってしまったんですが2