三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
前ページ
2009年04月03日(金)更新
バフ研磨を施した薄肉ベローズ伸縮管
2009年04月02日(木)更新
「桜ノ宮地車囃子保存会」のメンバー
我社の検査チームの一員でブログ「フレキ&ベローズ」の管理人でもある佐藤は
桜ノ宮神社の「桜ノ宮地車囃子保存会」のメンバーで次の世代の子供たちに
太鼓を教えています。
天神祭の前夜祭では毎年京橋の「コムズの夏祭り」にも出演しており、4月26日には
都島だんじり協議会主催の「第一回 都島だんじり囃子講聴会」が開かれるという
ことで記事を書いております。
記事は>>>こちら


桜ノ宮神社の「桜ノ宮地車囃子保存会」のメンバーで次の世代の子供たちに
太鼓を教えています。
天神祭の前夜祭では毎年京橋の「コムズの夏祭り」にも出演しており、4月26日には
都島だんじり協議会主催の「第一回 都島だんじり囃子講聴会」が開かれるという
ことで記事を書いております。
記事は>>>こちら





2009年04月01日(水)更新
異業種交流で社歴500年の企業が
ブログの活用についてお話をさせて頂いたスゴ研の星和ビジネスサポートさんが
3ヶ月に1回開かれている、異業種交流会のフリーマーケット感覚のプレゼンテーション大会
「明るい見本市」を大阪産業創造館で開催し、沢山のアイデア製品が出展されると
いうことと、大阪府のビジネスマッチングブログBMBの会員さんも出展との事で応援を
兼ねて一般参加してきました。
大阪府産業デザインセンターの川本様がビジネスマッチングブログBMBの紹介を
されましたが、進行役の竹原編集長さんが続けてブログの話しをと突然私にマイクを
渡され一般参加でしたがブログの話しをさせていただきました。
将軍家御用御茶師として500年の社歴を誇る宇治茶の上林三入の16代目の方が
プレゼン 1キロ16万円のお茶(年間で10キロしか生産できない)を10名に
プレゼントされました。
BMB会員でこちらも創業90年のニューホンコン造花の岡田社長もプレゼンを、
岡田社長さんは16万円のお茶が当たったそうです。
プレゼンテーションの投票が行われ「プレゼン大賞」企業には表彰と「日本一明るい
経済新聞」から取材が行われるとの事でした。
その後抽選会がありプレゼンをされた東大阪の株式会社サンクレストのヒット商品
携帯電話のアクセサリー「キラキラジュエリーシール」が当たりました。
座る人の体形に合わせて形状を記憶する「不思議なクッション」などアイデア商品が
沢山出展しており、異色は関西独立リーグの「大阪ゴールドビリケーンズ」の
代表浦野氏もプレゼンを
このときの詳細を大阪産業デザインセンターさんがこちらで書かれております。>>>>


3ヶ月に1回開かれている、異業種交流会のフリーマーケット感覚のプレゼンテーション大会
「明るい見本市」を大阪産業創造館で開催し、沢山のアイデア製品が出展されると
いうことと、大阪府のビジネスマッチングブログBMBの会員さんも出展との事で応援を
兼ねて一般参加してきました。
大阪府産業デザインセンターの川本様がビジネスマッチングブログBMBの紹介を
されましたが、進行役の竹原編集長さんが続けてブログの話しをと突然私にマイクを
渡され一般参加でしたがブログの話しをさせていただきました。

将軍家御用御茶師として500年の社歴を誇る宇治茶の上林三入の16代目の方が
プレゼン 1キロ16万円のお茶(年間で10キロしか生産できない)を10名に
プレゼントされました。


BMB会員でこちらも創業90年のニューホンコン造花の岡田社長もプレゼンを、
岡田社長さんは16万円のお茶が当たったそうです。

プレゼンテーションの投票が行われ「プレゼン大賞」企業には表彰と「日本一明るい
経済新聞」から取材が行われるとの事でした。
その後抽選会がありプレゼンをされた東大阪の株式会社サンクレストのヒット商品
携帯電話のアクセサリー「キラキラジュエリーシール」が当たりました。

座る人の体形に合わせて形状を記憶する「不思議なクッション」などアイデア商品が
沢山出展しており、異色は関西独立リーグの「大阪ゴールドビリケーンズ」の
代表浦野氏もプレゼンを

このときの詳細を大阪産業デザインセンターさんがこちらで書かれております。>>>>





«前へ |
- 特殊フランジが付いたバネ定数の低いベローズ伸縮管 [02/25]
- 久しぶりに開催されたバドミントンの大会 [02/24]
- 河津桜が膨らみだした! [02/22]
- 沢山の思い出がある太閤園が6月で営業終了 [02/19]
- 今年も大安に福だるまが届きました! [02/17]
- MOBIOのBLOGに製品も発想も柔軟(Flexible )!と紹介されています。 [02/16]
- 孫達たちからの手作りチョコレート [02/15]
- 枝垂れ桃の蕾がピンク色に膨らみだしていました。 [02/12]
- 塀越しに猫の餌を置かれて困りものです。 [02/10]
- ユーチューバーを目指す「Flexible Creators // フレキシブル クリエイターズ」 [02/09]
- 2021年2月(15)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(41)
- ゴルフ・スポーツ(107)
- ベローズ(4)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(91)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(116)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(138)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(162)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(211)
- 展示会情報(12)
- 工場見学(2)
- 広報・宣伝(327)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(30)
- 新着イベント・ニュース(1361)
- 新着商品・サービス(29)
- 旅行・レジャー(123)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(46)
- 花(149)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(66)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(797)
最新トラックバック
-
ユーチューブチャンネル「フレキシブル クリエイターズ」をアップしました!
from 新着情報
広報デザイン室がユーチューブチャンネル「Flexible Creators//フレキシブル クリエイターズ」を立ち上げました。ご覧いただいてチャンネル登録をお願い致します。 >>>>> 「Flexible Creators//フレキシブル クリエイターズ」... -
雇用対策セミナーで高嶋が事例発表を行いました。
from 新着情報
東大阪商工会議所主催の雇用対策セミナー「女性・シニア活用のために取り組むべきこと」が、2021年1月22日(金)東大阪商工会議所4階大会議室1で開催され、第1部は、近畿大学経営学部教授 中島敬方氏の「重要性を増すダイバーシティ経営の潮流と対応策」、第2部は、「市域企業の女性&シニア活用取組事例」で㈱エストロラボの東山社長と弊社の会長高嶋の事例発表が行われ、第3部は、大阪労働局助成金センターの「多様な人材活用に伴う助成金制度の紹介」が行われました。... -
MOBIOのBLOGで紹介されています。
from ベローズ案内人の情報発信
MOBIOものづくりビジネスセンター大阪のホームページ内のブログで、常設展示場出展企業を紹介しています。三元ラセン管工業も「ウソをつかないスゴ技」と紹介され動画も紹介してくれています。記事 >>>> MOBIOのBLOG... -
溶接資格取得希望者が1名今年も訓練を始めました!
from ベローズ案内人の情報発信
今年もJIS溶接の資格取得を目指してOJTが始まりました!詳細は >>>> 社長の日記... -
日本一明るい経済新聞1月号に高嶋のコメントが
from 新着情報
日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」で中小企業こそデジタル化を!と題して弊社の高嶋のインタビューでコメントしています。...
コメント一覧