大きくする 標準 小さくする
前ページ

2014年03月09日(日)更新

司馬遼太郎の記念館がある小阪の町は菜の花が満開です。

靴を買うのは先代が昔から近鉄奈良線の河内小阪駅前の店で買っていたことから、我が家でも靴は30年以上前から小阪のお店までわざわざ出かけて買っています。
孫が昨夜お泊りしたので孫を連れて通勤用の靴を買いに行くと小阪の町中が菜の花で満開でした。

ここ小阪には菜の花やタンポポのように黄色い花が好きで「菜の花の沖」という長編小説などを書いた司馬遼太郎の町で2月12日が命日で「菜の花忌」とい司馬遼太郎記念館で命日にきた見学者には菜の花をプレゼントしており町の中には、あちこちに菜の花を植えています。


近鉄小阪駅前




















小阪本通の商店街の中にも沢山の菜の花が植えられています。





































































 東京ビックサイト 6月25日~27日
 配管部品フェアに出展します。



annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー













 

2014年03月08日(土)更新

ホワイトデーのお返しはイチゴ狩り

京都府八幡市にある「あさぜんイチゴ農園」に孫たちとイチゴ狩りに行ってきました。

田んぼの中だがイチゴ狩りの旗が立っているので、すぐに解ります、駐車場には大阪ナンバーの車で満車状態でした。
イチゴ狩りをするには予約が必要で予約していた時間よりかなり早く着いたので寒い中を待たなくてはと思っていたが、早めに入れてくれハウスの中に入れてもらえ助かりましたが、入ると外が寒かったので、よけいに暑く感じましたね。

ホワイトデーのお返しはイチゴ狩りにしてほしいという事で、初めてイチゴ狩りに来てみましたが、子供たちは喜んでたくさん食べていたが50分食べ放題といっても大人はそう食べられるものではないですね、しばらくはイチゴはいらないです。


































































イチゴの種類は「あきひめ」と「紅ほっぺ」という2種類があって私は酸味がない「あきひめ」が美味しかったです。





















京都産業大学ミツバチ産業科学研究センターのミツバチの巣がおかれていました。




























 東京ビックサイト 6月25日~27日
 配管部品フェアに出展します。



annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー














 

2014年03月07日(金)更新

中央アジアのキルギスからビジネス実務研修で我社の人材育成を見学に

  国際協力機構(JICA)が海外で行っている日本人材開発センターでビジネスコースを修了した成績優秀者が日本で2週間の実務研修を行っており、研修項目の中に人材育成が含まれているときに町工場の人材育成で我社に研修員の方たちが聞きに来られます。

今回は中央アジアのキルギス日本人材開発センターでビジネスコースを修了した企業経営者など8名とセンターの所長、センターの担当者の計10名が日本で2週間の研修を受けるために来日しました。

我社には経営理念と人材育成についての話をしてほしいということで、2時間半の時間を頂いて話をさせていただきましたが、日本に来て最初の会社見学が我社のような小さな町工場で驚きと思いますが、大阪にはこのような会社が沢山あり日本のものづくりを下支えしていますと話しました。

通訳さんも11月のカザフスタンの時と同じ通訳さんでよかったんですが、今回はレジメ以外の話をだいぶさせていただいたので通訳さんはちょっと大変だったかもしれません。

レジメで質問することを調べてきていたのかかなり質問も頂きました。工場で一人と事務所で一人に我社に入ってよかったことを質問されていましたが、二人ともちょっと褒め過ぎではないかと思いましたが嬉しかったですね。

3Sを整理・整頓・清掃と日本語で言うあたりは3Sは世界標準なんですね、午後は回転ずしで昼食をしてから3Sの山田製作所さんを予定していました。











































キルギスタンの地図が描かれた絵皿をお土産に頂きました。




















孫が折ってくれた折鶴も喜んでもって帰っていただけテーブルの上に飾ったキルギスの国旗を写真に撮っていたので気に入ってもらえたかも。








 東京ビックサイト 6月25日~27日
 配管部品フェアに出展します。



annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー













 

2014年03月06日(木)更新

作業手順の詳細なメモ書きが代々引き継がれていました。

女性の活躍促進を言われている中、これからの製造現場でも進めていかなくてはいけないと思うのですが、現在は三元ラセン管工業の製造部ではパートの女性が1名働いているだけです。

長年勤めていたパートの女性が70歳になるのでと2年前に退職しました。
すべての作業は作業標準によって作業を行っているが、退職した女性は毎日の作業から気が付いた、マニュアルに書き込まれないような細かなことをノートに長年纏めており、そのノートを次のパートの女性に渡して退職していったそうです。

すると引き継いだものも同じようにノートに日々気が付いたことを書き綴っていたのでちょっと見せてもらいましたがこれを読めば初めてのものでも間違いなく同じように作業が出来るように細かなことまで書き込んであり、二人とも素晴らしいと感心したので許可をもらい写真を撮って今日のブログでアップさせていただきました。



退職するときにメモ書きから整理しなおして渡したノート












引き継いだ方が書き出したノート





















 東京ビックサイト 6月25日~27日
 配管部品フェアに出展します。



annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー













 

2014年03月05日(水)更新

フレキシブルチューブを大型放射光施設SPring-8に発送

兵庫県の佐用郡佐用町には和歌山の毒カレー事件の毒物分析で有名になった高輝度光科学研究センター大型放射光施設SPring-8があります。

この大型放射光施設スプリングエイトやつくば市にある高エネルギー加速器研究機構にはベローズやフレキシブルチューブ(フレキシブルホース)が沢山使われており三元ラセン管工業もベローズやフレキシブルチューブの注文を頂いています。

工場に行くと大型放射光施設SPring-8の中にある大学の研究所に送るフレキシブルチューブの梱包をしていました。

フレキシブルチューブの業界では一般的にフレキシブルチューブと読んでおりますが業界以外ではフレキシブルホースと呼ぶ方が多いみたいです。
パイプがチューブだからだと思いますね。

























 東京ビックサイト 6月25日~27日
 配管部品フェアに出展します。



annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー
















 

2014年03月04日(火)更新

「一日一善」がスタートして1年が過ぎました。

19年前の社内改革から始まった3S活動もISO認証取得してから長年足踏み状態になっていた3S活動を再始動しようと若者たちから声が上がって3Sプロジェクトチームを立ち上げてたのが一昨年の11月です。

まずは改善活動を行っている会社を見学し自分たちで勉強をしていこうと株式会社共伸技研さんと株式会社山田製作所さんを見学させていただき改善方法を学ばしていただきました。

その中で共伸技研さんが行っていた活動の一つに小さなことでもいいから毎日1つ改善を行う「一日一善」をわが社も取り入れ昨年の3月1日に私がまず最初に改善したことを改善報告書に書き込んで3月4日月曜日の全員朝礼で3Sチームが発表してから今日がちょうど1年です。

大きな改善でなくてもこの1年間続ける事が出来、240(年間出勤日数)の改善をする事が出来ました。



工場内や事務所の掲示板に改善報告書やビフォーアフターが写真で掲示されています。




















一昨年のスタート時点の風景


















 東京ビックサイト 6月25日~27日
 配管部品フェアに出展します。



annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー












 

2014年03月03日(月)更新

4年続いた大阪大学の講座が終了

関西サイエンス・フォーラム企画・協力していた大阪大学 全学教育推進機構で平成22年度から4年間続いていたビジネス界のリーダーとのディベート~ICTと社会~の公開講座がこの3月で終了します。

私もこの講座で平成23年度から非常勤講師として3年間学生さんに講義をさせていただくという貴重な経験をさせていただくことが出来ました。


大阪大学豊中キャンパス 全学教育推進機構 総合棟での講義の様子  >>>>>> 

全学教育推進機構 総合棟に掲示されていた講座案内



























 東京ビックサイト 6月25日~27日
 配管部品フェアに出展します。



annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー












 

2014年03月01日(土)更新

孫が通う幼稚園の発表会を観に行ってきました。

いつものように月初めなので社員の健康をお願いしに、お参りに行ってきてから、四條畷市民総合センターまで行ってきました。

孫の通っている幼稚園の年中さんと年長さんの生活発表会が市民総合センターのホールにおいて3部構成で行われ、年中の孫が「おむすびころりん」のおじいさん役で第2部に出るというので観に行ってきました。

幕が開く前に挨拶をする役に手を挙げたがジャンケンで負けて挨拶が出来ないと言っている孫が、普段おとなしいので考えられなく、おじいさん役をちゃんとできるか少し不安でしたが幕が開くと、孫が大きな声でセリフをしゃべり踊っていて、その心配は吹っ飛んでしまい涙が流れてきました。

























































 東京ビックサイト6月25日~27日
 配管部品フェアに出展します。



annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー










 
«前へ

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2014年3月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

コメント一覧

最新トラックバック

  • 6月に東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展に今年もベローズを出展します。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月19日から三日間東京ビッグサイトで開催される、第29回機械要素技術展 にハステロイC-22、インコネル625、SUS310S、純ニッケル、Mモネル等の特殊材のベローズや多層ベローズを出展いたします。お問い合わせはhttps://www.mitsumoto-bellows.co.jp/inquiry/index.htmlTel:06-6968-2037 FAX:06-6968-7475...
  • 他社には真似できないベローズの指定の山の両端3山目の1層部分に穴を開けたベローズ成型加工 from 製作実績
    150Ax270L 両端JIS5K(150A相当)フランジ片側固定、片側ルーズフランジ付きのベローズ伸縮管...
  • 3月11日は創業50周年記念日でお休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    味岡益三が1974年3月11日、現在地の大阪市城東区永田1-2-37にて三元ラセン管工業を創業しフレキシブルチューブの製造を始めました。経営危機もありましたが、沢山の方たちの応援を頂きおかげさまで50年を迎えることが出来ます。...
  • 21歳のゲンバ女子が溶接の専門級に合格し今度は汎用旋盤に挑戦 from ベローズ案内人の情報発信
    溶接をやりたいと言って21歳の女性が入社し、1年も経たないうちに日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、大阪市のゲンバ女子にも紹介されフレキシブルチューブの溶接作業をやっていましたが汎用旋盤も覚えたいと、OJTで訓練を受けていましたがいよいよ大きな汎用旋盤で実作業を始めました。...
  • ベローズ案内人と名乗ってブログを始めてもうすぐ19年です。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    大阪産業創造館の製造業ネット実践塾でネットの勉強をしていた2005年1月のセミナーで先生からブログと言うものを教えて頂き書くことが苦手な私が大阪の名もない町工場が直接販売を始めたころなのでベローズを沢山の方に知ってもらおうとベローズ案内人と名乗って恥を忍んでブログを書き始めたのが2005年2月7日です。 このブログは2018年になくなってしまったんですが2