大きくする 標準 小さくする
前ページ

2014年05月04日(日)更新

「交野吊橋 星のブランコ」を空中散歩

国道163号線から国道168号線を交野方面に走り峠を少し下ると府民の森 ほしだ園地入り口に駐車場がありここに車を止め「交野吊橋 星のブランコ」と言われている人道の吊り橋まで行ってきました。

森林鉄道風の木製の歩道橋を渡りきるとクライミングウォールが、今月ここで大会があるそうです。
ここからは急な山道で丸太で作った階段が山の上まで続いており70過ぎの私にはかなり厳しい山道でしたが登りきるとそこには、橋の長さが280m、地上から一番高いところが50m、橋の幅が1,2mの「交野吊橋 星のブランコ」と言われている吊り橋が緑の中に現れました。













































































































 東京ビックサイト 6月25日~27日2100社が出展予定
 三元ラセン管工業は配管部品フェア西7-14に出展します。



annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー













 

2014年05月02日(金)更新

主人がいなくても草木は時期を忘れません。

5月の連休は必ずというぐらい信州に帰っているが今年は用事が出来てしまい信州には帰りません。

3週間前に帰った時は水仙が咲き出したところでしたが、いまの時期は樹齢50年を超えている枝垂れ花桃が満開に咲き、庭には雑草が生えないように砂利を敷いてしまっているのに母が育てていたチューリップが毎年砂利をかき分けて中から芽をだし今年も満開に咲いているとおもいます。

自然は十数年も前から主人がいなくてもその時期を忘れずに芽をだし花を咲かせています。
でもこんなに綺麗に咲いているのは義兄が手入れをしてくれているからです。

昨年の5月の連休に帰った時に満開に咲いていた枝垂れ花桃今年も満開に咲いているでしょう。




















去年の5月咲いていたチューリップと白色の桜草
4月に帰った時チューリップが去年よりもまた増えて沢山芽を出していたのでこの写真よりも
沢山咲いていると思います。




















昨年の5月は孫たちも来たので10人で泊まった実家も今年の連休は無人です。



























 東京ビックサイト 6月25日~27日2100社が出展予定
 三元ラセン管工業は配管部品フェア西7-14に出展します。



annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー













 

2014年05月01日(木)更新

螺旋管(フレキシブルチューブ・フレキシブルホース)開発物語

高校を卒業してから東京で13年間働いていた測量業界から、何に使うものかもわからないラセン管を製造する大阪の町工場にやってきたのが39年前のことです。

その時に先代が私に話してくれたラセン管の話です。
金属製の自由に曲がるパイプを昔は螺旋管(ラセン管)と呼んでおりましたが今はほとんどの方がフレキシブルチューブとかフレキシブルホースまたフレキシブルメタルホースなどと呼んでいます。
しかし金属製でなくてもゴムホースや樹脂製のホースも自由に曲がるホースなのでフレキシブルチューブ(フレキシブルホース)です。

また螺旋(ネジ状)でなく単独の山(1ツ山)タイプでもラセン管と呼びますが開発されたころは螺旋管(ネジ状)で現在のように溶接て薄肉のパイプを作る技術(溶接)がなく薄板をコ状に曲げてそれを噛み合わせ(インターロック)て螺旋状に巻いた曲がるパイプなので螺旋管(インターロックチューブ)とよんでいました。

そのラセン管が日本で最初に作られたのは戦争中の事で日本の戦闘機は燃料タンクからエンジンに供給するホースはゴムホースを使っていましたが撃ち落としたアメリカの戦闘機のエンジンを調べると燃料タンクからエンジンに供給するホースは金属製の曲がるパイプだったそうです。

この金属製のパイプだと戦闘で攻撃を受けても銃弾がかすったくらいではゴムホースと違い穴が開くこともなく火を噴いたときに溶けてガソリンが漏れ火がついてしまう事もありません。

そこでその曲がるパイプを真似して作りだしたのが日本のラセン管(フレキシブルチューブ)の始まりだと教えていただきましたが実際はどうなんでしょうか70年以上昔の事ですから業界でもそのころのことを知っている方などおりません。




最新の製作実績








ベローズに使われる材料の特性






 東京ビックサイト 6月25日~27日2100社が出展予定
 三元ラセン管工業は配管部品フェア西7-14に出展します。



annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー



















 
«前へ

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2014年5月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

コメント一覧

最新トラックバック

  • 6月に東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展に今年もベローズを出展します。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月19日から三日間東京ビッグサイトで開催される、第29回機械要素技術展 にハステロイC-22、インコネル625、SUS310S、純ニッケル、Mモネル等の特殊材のベローズや多層ベローズを出展いたします。お問い合わせはhttps://www.mitsumoto-bellows.co.jp/inquiry/index.htmlTel:06-6968-2037 FAX:06-6968-7475...
  • 他社には真似できないベローズの指定の山の両端3山目の1層部分に穴を開けたベローズ成型加工 from 製作実績
    150Ax270L 両端JIS5K(150A相当)フランジ片側固定、片側ルーズフランジ付きのベローズ伸縮管...
  • 3月11日は創業50周年記念日でお休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    味岡益三が1974年3月11日、現在地の大阪市城東区永田1-2-37にて三元ラセン管工業を創業しフレキシブルチューブの製造を始めました。経営危機もありましたが、沢山の方たちの応援を頂きおかげさまで50年を迎えることが出来ます。...
  • 21歳のゲンバ女子が溶接の専門級に合格し今度は汎用旋盤に挑戦 from ベローズ案内人の情報発信
    溶接をやりたいと言って21歳の女性が入社し、1年も経たないうちに日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、大阪市のゲンバ女子にも紹介されフレキシブルチューブの溶接作業をやっていましたが汎用旋盤も覚えたいと、OJTで訓練を受けていましたがいよいよ大きな汎用旋盤で実作業を始めました。...
  • ベローズ案内人と名乗ってブログを始めてもうすぐ19年です。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    大阪産業創造館の製造業ネット実践塾でネットの勉強をしていた2005年1月のセミナーで先生からブログと言うものを教えて頂き書くことが苦手な私が大阪の名もない町工場が直接販売を始めたころなのでベローズを沢山の方に知ってもらおうとベローズ案内人と名乗って恥を忍んでブログを書き始めたのが2005年2月7日です。 このブログは2018年になくなってしまったんですが2