大きくする 標準 小さくする
前ページ

2019年05月09日(木)更新

小学校の頃伯母さんの家で遊んだかもしれない人に山奥のお寺で

今日も信州の情報です。

信州に帰るたびに標高1000mほどの所にあるゴルフ寺・気の寺と言われる弘妙寺にある我が家の墓参りをしておりますが、今年は3月、4月と帰っても寒く今回が今年最初の墓参りでした。

お寺に行くと大行列ができるよなことはないんですが次から次と観光客の案内で住職が休む間もないくらい忙しそうなので、話もあまりしないで本堂を出ると、お寺見学に来た方が私の車を見て大阪から見学ですかと聞かれ話をしてみると、その方は私の通っていた高校の近くの方で懐かしく話が弾んで話していると、偶然にも私の従姉妹の同級生で小学生の頃よく伯母さんの家に泊まりに行って近くの子供たちと遊んだ中の一人らしい。驚きました。

























上田桃子プロがダンロップオープンで優勝した時に記念植樹した花桃が満開


















 

2019年05月08日(水)更新

南アルプスむらのミニクロワッサン

システムの不具合で信州に帰った情報を1日だけのアップで終わってしまったので、今日は信州の情報をアップしました。
昨日はベローズ案内人の日記で信州の情報「石仏群と武田勝頼の母諏訪御料人の墓」を書いています >>>> http://bellowslabo.blogspot.com/2019/05/blog-post.html


南アルプスのふもとにある南アルプスむら道の駅、パン工房に県内外から沢山おお客さんが来ています。
ここで超人気が「ミニクロワッサン」です。

予約をしておかないととても買うことができません。

 

店内に入ると試食コーナーがありますが、試食しようと待っている人たちでいっぱいです。


















夕方になるともう予約済みのクロワッサンでいっぱい、次から次と焼きあがってきても全て予約分でその場で買うことができません。
ほとんどの人たちが50個、100個と買って帰っています。

















旭電機化成の原専務さんが恥ずかしいほど私を褒めてくださっている
ブログの記事読んでください >>>>>http://haramori.keikai.topblog.jp/blog_detail/id=2056











ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年05月02日(木)更新

何処も彼処も県外からのお客さんでいっぱい。

今回も「ゴマドレッシング」を買いに伊那食品工業の「かんてんぱぱ」まで行ってきました。

駐車場は相変わらず県外からの車でいっぱい、店内に入ると試食コーナーは座るところがないぐらい混雑していました。

今回は、あちこち行かなくてはいけないので目的のものだけを買って次に行こうと思いましたが駐車場も遠いので運んでいただけますかと店員さんに聞くと、大きな声で「ハィ!係りの者がお運びいたします」と嫌な顔もせずに言ってくれました。

こんなことは、伊那食品工業の社員さんだったら当たり前のことだと思いますが、なかなかできることではありません。
















畑として耕すことも出来なくなったので芝桜を植えているのでしょうが、それでも見事な芝桜が満開に咲いていました。
                                   











昼は義兄の同級生がやっている蕎麦屋さんで辛味大根と味噌だれの「高遠そば」を久しぶりに食べましたが、連休でここも県外からのお客さんが多く、店の外で30分ぐらい待ってようやく中に入ることが出来ました。






















ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年05月01日(水)更新

主人がいなくても季節を忘れずに咲いています。

7か月ぶりに信州の実家に帰って来ました。

20年前に母が育てていたチュリップが、主人がいなくなって砂利を敷き詰めてしまったのに、信州の寒い冬にも負けずに毎年この連休に帰ってくると綺麗に咲いて迎えてくれます。

























老木になってしまった枝垂れ花桃の花も台風の強風にも負けず咲いています。
いつ帰っても留守宅と思えないほど家の周りから畑や土手の草を綺麗に義兄が刈って手入れをしてくれてありがたいです。





























 
«前へ

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2019年5月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コメント一覧

最新トラックバック

  • 6月に東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展に今年もベローズを出展します。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月19日から三日間東京ビッグサイトで開催される、第29回機械要素技術展 にハステロイC-22、インコネル625、SUS310S、純ニッケル、Mモネル等の特殊材のベローズや多層ベローズを出展いたします。お問い合わせはhttps://www.mitsumoto-bellows.co.jp/inquiry/index.htmlTel:06-6968-2037 FAX:06-6968-7475...
  • 他社には真似できないベローズの指定の山の両端3山目の1層部分に穴を開けたベローズ成型加工 from 製作実績
    150Ax270L 両端JIS5K(150A相当)フランジ片側固定、片側ルーズフランジ付きのベローズ伸縮管...
  • 3月11日は創業50周年記念日でお休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    味岡益三が1974年3月11日、現在地の大阪市城東区永田1-2-37にて三元ラセン管工業を創業しフレキシブルチューブの製造を始めました。経営危機もありましたが、沢山の方たちの応援を頂きおかげさまで50年を迎えることが出来ます。...
  • 21歳のゲンバ女子が溶接の専門級に合格し今度は汎用旋盤に挑戦 from ベローズ案内人の情報発信
    溶接をやりたいと言って21歳の女性が入社し、1年も経たないうちに日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、大阪市のゲンバ女子にも紹介されフレキシブルチューブの溶接作業をやっていましたが汎用旋盤も覚えたいと、OJTで訓練を受けていましたがいよいよ大きな汎用旋盤で実作業を始めました。...
  • ベローズ案内人と名乗ってブログを始めてもうすぐ19年です。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    大阪産業創造館の製造業ネット実践塾でネットの勉強をしていた2005年1月のセミナーで先生からブログと言うものを教えて頂き書くことが苦手な私が大阪の名もない町工場が直接販売を始めたころなのでベローズを沢山の方に知ってもらおうとベローズ案内人と名乗って恥を忍んでブログを書き始めたのが2005年2月7日です。 このブログは2018年になくなってしまったんですが2