三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
2015年01月30日(金)更新
大阪から伊那市をPRする会に「年輪経営」の社員さんも参加
今のところこれといった活動はしていないんですが、新年会でも開こうということから北浜に集合、今回から坂本光司著「日本で一番大切にしたい会社」で取り上げられ「年輪経営」や「かんてんぱぱ」で経営者から主婦にまでに知られている伊那食品工業の社員さんも参加して新年会をおこないました。
尾形洪庵の適塾の近くで適塾のような古民家風のお店で田舎生まれの3人には合った、静かないいお店で話が盛り上がりました。
いつものように年寄りは早目に失礼しましたが、遅くまで話が弾んだそうです。
話しの中で製品のPR少しすると近いうちに大阪に工場のものが来るんで話を聞きに訪問してくれるということでした。

大阪にいながら初めて見ました。
尾形洪庵の住宅と適塾 大阪大学の前身で大阪大学が管理しているそうです。



伊那市役所から頂いたイーナちゃんピンバッチを付けて参加してきました。

第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年01月29日(木)更新
ブログ活用が載っている「SEOに効く! Webサイトの文章作成術」が第5刷

三元ラセン管工業のブログ活用事例が紹介されている、昨年の2月に発売された福田多美子著 「SEOに効く! Webサイトの文章作成術」の第5刷が決まったそうです。
本を読まなくなって本が売れなくなったと言われている中で素晴らしいですね。
この本には企業16社の事例が紹介されており、三元ラセン管工業は第2章の中で製造業での内部ブログ、外部ブログの活用が紹介されています。
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年01月28日(水)更新
兵庫県の企業さんを回ってきました。
播磨地域にある神戸製鋼の系列企業さんや半導体関連の会社さんですが長年取引をさせていただきながら営業にまかせっきりで一度も訪問したことがなかったので担当者とともに挨拶に行ってきましたが、どの会社も営業さんが、よくやってくれて助かりますと、お褒めの言葉を頂き安心しました。
こうしてたびたび営業が訪問している所は心配することはないんですが向こうから注文してくるネット受注が増えてくると営業が訪問して仕事を頂いた時のような感謝の気持ちが薄らいでいないだろうか?
先代の社訓の中にある”感謝はするもの”全員が忘れないでほしいです。
訪問した企業さんからお礼の電話を頂きました!
嬉しくなりここに追加でアップしてしまいました。ありがたいですね。
日本標準子午線 東経135度の標識がある第二神明道路


第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年01月27日(火)更新
MOBIO「試作・小ロット製造技術展」は29日からです。

東大阪市にあるMOBIOものづくりびじねすセンター大阪の常設展示場2階で1月29日から3月27日まで「試作・小ロット製造技術展」を開催します。
展示企業は
株)アイテック、(株)アリス、(株)ウシオ、(株)エイトテック、(株)ジョウナン、東邦エンジニアリング(株)、(株)日清精工、(株)ネットクルー、冨士精密工業(株)、三元ラセン管工業(株)の企業10社の製品技術が展示されます。
3月3日には18:00~展示ブース前にて企業プレゼンが行われます。
我社も営業チームの若者が行いますので質問してください。
「関西ものづくり新撰2015」も同時開催しております。


この機会に従来から展示している常設展示場の三元ラセン管工業のブースもご覧ください。

第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年01月26日(月)更新
50年ぶりの水泳
プールには火曜日の休日以外はいつでも何時間でも入っていることが出来風呂やサウナにも入ることが出来て風呂入りに行くだけでも元をとってしまいそうです。
そこで二日連続で行ってきました。
初日は歩くだけでクタクタになってしまったので時間を短くしてちょっとだけビート板を使って泳いでみました。
50年ほど昔の事ですが東京で勤めていたときの会社では、夏の時期は茅ヶ崎に海の家を借りていたので長期出張が終わって東京に帰った時は皆で代休をもらって海の家に行って茅ヶ崎の海で泳ぎましたがそれ以来の泳ぎでした。


第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年01月24日(土)更新
四條畷の代表で北河内ブロック駅伝大会に出場


昨年優勝した孫娘の西中野地区の女子チームの6年生が選手宣誓
いま一人抜いてこのあと二人を抜いて3人抜きした孫娘(5-2) 6年生まで毎年この大会に出場したいと言っています。


孫娘のチームは5年生がいな為に4年生が5年生の中で走ったがここも二人抜きをして準優勝、北河内ブロック大会に出場が決まりました。


寒桜が1本青空に咲いていました。 孫娘がもらってきた銀メダル


四條畷市内の各地区のこども会から男子 10チーム、女子 8チームが参加しこの大会の男女上位4チームが3月1日に行われる北河内ブロック(枚方市、守口市、門真市、大東市、四條畷市、交野市の7市)駅伝大会に出場します。
駅伝大会が昼に終わって午後は長男の会社のスポーツクラブに長男に連れて行ってもらい手続きをして、今日からプールに入ってきました。
来月分も払ってきたのでちゃんとこれから利用しないと。
風呂に入って帰ると体疲れますね、これでお腹の周りが少しでも小さくなればいいんですが。
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年01月23日(金)更新
ガスコージェネのガスエンジンに使われているベローズ
ある会社のガスコージェネレーションに取り付いていたたベローズが振動で割れてしまい、バネ定数が低く振動に強い我社の薄肉ベローズ伸縮管を採用していただきました。
今まで取付いていた伸縮管に比べると価格はだいぶ高くなりますが、トータルコストを考えれば、このように配管工事をやり直すこともなく結果安くつくことになります。
断熱材で覆われた配管を剥がしてみるとベローズの根元が割れてフランから離れてしまっています。

三元ラセン管製のベローズに取り換え終了


第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年01月22日(木)更新
非破壊試験技術者試験のレベル2に合格
検査チームの佐藤リーダーが浸透探査試験レベル2の一次試験に合格し終期二次試験の学科試験と実地試験に合格しました。
これで日本非破壊検査協会の認定技術者として、高圧ガス保安法による高圧ガス設備試験を受けるためのベローズやフレキシブルチューブの検査を行って高圧ガス保安協会の検査を受ける事が出来ます。
我社ではこれで「浸透探査試験レベル2」は4人目の合格者です。

浸透探傷試験とは
赤色や蛍光の浸透性のよい検査液を使って、表面の割れやクラックなどを検出する非破壊検査方法で、我社ではベローズやフレキシブルチューブの溶接部分の検査方法の一つとして行われています。
非破壊検査とは(日本非破壊検査協会ホームページより)
“物を壊さずに”その内部のきずや表面のきずあるいは劣化の状況を調べ出す検査技術のことです。
人類が将来にわたって健康な生活を送るためには、地球規模での自然環境を維持することが不可欠です。このためには、工 業製品や各種設備について、それらの安全性を確認しながら可能な限り長期間にわたって利用することにより、廃棄物を極力減らす努力の積重ねが必要となりま す。非破壊試験は、素材からの加工工程及び完成時の製品の検査、設備の建設時の検査などに適用することにより、製品や設備の信頼性を高めて寿命を長くする ことに役立っております。また保守検査の一環として非破壊試験を適用することにより、使用中の設備などを長期にわたって有効に活用することを可能としま す。この結果、廃棄物を少なくして自然環境を維持するために非常に有効な技術です。このように、非破壊試験は社会の安全を確保するための技術の一つであ り、今後ますますその重要性が高まると考えております。
[主な非破壊検査適用物]
原子力発電所・プラント・鉄道・航空機・橋梁・ビル・地中埋設物等
[主な非破壊検査方法]
目視検査,放射線透過検査,超音波探傷検査,磁気探傷検査,浸透探傷検査,渦流探傷検査,ひずみ測定,漏れ 試験,アコースティックエミッション(AE),赤外線検査法等
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会
2015年01月20日(火)更新
デュッセルドルフからの年賀状
ドイツの展示会に出展で通訳が必要な場合にはご利用ください、ドイツ語・英語・日本語が出来ます。
いつもだとクリスマスカードが送られてくるんですが今年は年賀状が送られてきました。

第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年01月19日(月)更新
今週土曜日は四條畷市子ども会駅伝大会
緑地公園の芝生広場外周700mを使って1年生・2年生・3年生が1周700m、4年生・5年生・6年生が2周の1,400mの9周6,300mを走って行われます。
孫娘のチームは一昨年は準優勝、昨年は男子チームよりも速いタイムで優勝しましたが昨年早かった6年生が卒業し優勝はかなり難しいです。
何とか上位4チームの中に入って3月1日に寝屋川市打上川治水緑地公園で行われる北河内ブロック(枚方市、守口市、門真市、大東市、四條畷市、交野市の7市)駅伝大会に出場してほしいです。
大会に向けてパパと練習をしている孫娘


第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

次へ» |
- 似顔絵を誕生日プレゼントで頂きました。 [01/18]
- 1月17日が来ると思い出す1995年の危機 [01/17]
- 白梅が咲き始めました! [01/16]
- 400年以上続く「だるま市」も今年は中止 [01/15]
- 石油学会の規格JPI フランジが付いた多層ベローズ [01/14]
- ベローズ新聞の新春号が発行されました。 [01/13]
- 大阪市内でも雪が [01/12]
- 孫から朝一番に電話が [01/10]
- 今年も始まった教育訓練 [01/08]
- ベローズ案内人を名乗って16年 [01/07]
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(41)
- ゴルフ・スポーツ(106)
- ベローズ(4)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(91)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(115)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(134)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(160)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(210)
- 展示会情報(12)
- 工場見学(2)
- 広報・宣伝(327)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(30)
- 新着イベント・ニュース(1358)
- 新着商品・サービス(29)
- 旅行・レジャー(123)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(46)
- 花(147)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(66)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(788)
最新トラックバック
-
溶接資格取得希望者が1名今年も訓練を始めました!
from ベローズ案内人の情報発信
今年もJIS溶接の資格取得を目指してOJTが始まりました!詳細は >>>> 社長の日記... -
日本一明るい経済新聞1月号に高嶋のコメントが
from 新着情報
日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」で中小企業こそデジタル化を!と題して弊社の高嶋のインタビューでコメントしています。... -
M社より感謝状を頂きました!
from お客様の声
長年取引を頂いている会社より記念品と、下記のような嬉しい感謝状を頂きました。貴社は弊社と共にありて堪えず協力して戴いた事深く感謝致します 弊社が今日あるのも貴社のご協力の賜物です その熱意と努力をたたえて記念品を贈呈し感謝の意を心より表します... -
21回目のISO9001審査が終わりました!
from ベローズ案内人の情報発信
高圧ガス保安協会ISO審査センターのISO9001定期審査が10日、11日と二日間行われ、「重大な不適合も軽微な不適合も無く、システムが有効に運言うされ適切に継続されているという事で、1月の審査委員会に報告されます。... -
今年も定期健康診断を実施しました!
from 新着情報
今年も北摂クリニックさんに検診車で先生と看護師さん、検査技師さんに会社まで来ていただいて「定期健康診断」を実施しました。社長の日記でも書いております >>>>>...
コメント一覧