大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2018年06月02日(土)更新

ジュニアナショナルチームのメンバーとシングルスを戦い自信が

全国小学生バドミントン大会へ大阪府から団体戦1チームだけが出場できる大阪府予選会が、去年と同じように野崎観音の近くにある大東市の四条大東市ふれあいセンターで行われました。

昨年は決勝で敗れてしまい全国大会には行けず泣いていましたが、多分今年も去年と同じチームと決勝での勝負になると思うので、小学生の孫が全国大会に行ける数少ない大会なので、前回の大会は怪我で練習を2週間休んだため、クラブの選抜試合で負けて四条畷学園であった試合には出場できなかったので試合を見るのは久しぶりなので、どのくらい上達したか見たくて自転車で行ってきました。

クラブのエースが今度は怪我で、孫がエースの代わりにシングルスで出場するというのでパパはドキドキしていましたが、ビックリするほど上達していてストレートで2勝したので帰ってきて結果を待ちました。

結果は予想通り昨年決勝で敗れたチームとの対戦になり、無念にもまた破れて2位で全国大会には行けませんでした。
しかし孫はジュニアナショナルチーム(U13)のメンバーとシングルスを戦い2敗はしましたが互角に戦える自信がついたと言っていました。




























我社の展示ホールとブース番号が決まりました。
西1ホール 西1-49




グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年05月28日(月)更新

豪栄道関が練習したこともある土俵でわんぱく相撲大会

4年生の孫が四條畷青年会議所の主催する第34回わんぱく相撲大会に出場するので応援に来てほしいと言うので常設土俵がある四條畷市立総合体育館(サンアリーナ)まで行ってきました。

昨年は1回戦を勝ち残って2回戦、立ち合いは低く鋭く突っ込んだが相手が一枚上でした、横に逃げてはたかれてしまい仰向けに綺麗な負けでした。
相撲の練習をしている子にバドミントンの試合がないので参加する孫が勝てるはずがないと思うのですが、参加したいという意欲だけは褒めてあげたいので見に行ってきました。























大阪大学相撲部が特別参加し審判を。相撲は1回戦見事な投げで負けでしたしが、抽選会で1位を当てイオンの商品券を頂きJcomが撮影していたみたいなので放送されるかも。

















我社の展示ホールとブース番号が決まりました。
西1ホール 西1-49




グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年05月21日(月)更新

小学2年生の孫がバドミントン公式戦初出場で1勝

全国小学生ABCバドミントン大会大阪府予選が家の近くの四條畷学園で行われ、小学2年生の孫が、公式戦に初出場するというのでどんな試合をするのか観に行ってきました。

Aクラスの6年生のお姉ちゃんは、ケガで2週間休んだため、クラブの選抜試合に負けてしまいこの大会には残念ながら出場できませんでした。

1年生から始めたばかりで、練習試合も見たことがないのでドキドキしながら予選リーグ3試合を見てきました。
予選リーグ3試合で1勝しかできなかったけれども、思っていた以上に素晴らしい試合でした。
1試合目、苦戦しながらも自棄にならずに最後まで気を抜かずに頑張り、2戦目は自分のペースで試合を進めて、二戦目で勝つことが出来、試合が終わると私の胸に飛び込んできて泣けてしまいましたね。

通っているクラブチームから2名が優勝し、8月に熊本県八代市で開催される全国大会に出場します。

お姉ちゃんの小学6年生には、ナショナルチームの子がいるなど強豪が多いんですが、この2年生もかなり素質のある子が何人もいて今からバドミントンをやっていれば楽しみです。





























我社の展示ホールとブース番号が決まりました。
西1ホール 西1-49




グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年05月14日(月)更新

たけしのスポーツ大将に私の通っているスポーツクラブの子が小関選手と対決

2時間半の放送時間を使って、ビートたけしの「スポーツ大将」が陸上が駅伝、バレーボール、水泳、バドミントン等の対決が放送されました。

 バドミントン世界ランキング1位の山口茜選手と中学生最強の杉山薫さんとの対決は素晴らし対決でした。
孫たちもみんな見ていて参考になったと思います。
孫が通っているバドミントンクラブの5年生の女の子もナショナルチームのメンバーに選ばれているので、いつかは対決するかもしれません。

私の通っているスポーツクラブで孫たちが教わっているスイミングスクールNSI古川橋スポーツクラブ所属の2017年度ランキング男子平泳ぎ中学1年で第2位の神園航平君がオリンピック日本代表小関也朱篤選手と平泳ぎ対決を行いました。
しかしNHKの「西郷どん」と放送時間が一緒で見れなかったんですが勝ったそうです。























































グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中


 

2018年01月07日(日)更新

今年最初のスポーツクラブ

のんびりと正月を過ごしていて運動不足になっていたので、今日は今年初めてスポーツクラブに出かけて汗をかいてきました。

午後一番に行くとさすが正月明けでガラガラでしたが私が帰ろうと思う頃にはいっぱいに。




























しかしエアロビクスのルームは、人気の先生なのか満員のようでした。






















グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30