大きくする 標準 小さくする
次ページ

2025年03月17日(月)更新

AIで三元ラセン管工業のベローズの事を書いてみました。

三元ラセン管工業、ベローズとAI に聞いただけで、あっという間に下記のような記事を書いてくれました。
少し手直しするだけで私が時間をかけて書くより素晴らしい記事になります。


AIが書いた記事です。
三元ラセン管工業は、ラセン管やベローズなどの金属製品を製造している会社です。ベローズは、伸縮自在な金属製の部品で、様々な用途に使用されています。

三元ラセン管工業のベローズの特徴は以下の通りです。

  • 高精度な加工技術: 三元ラセン管工業は、独自の技術で高精度なベローズを製造しています。これは、ベローズの性能と信頼性を高める上で非常に重要です。
  • 幅広い材質に対応: 三元ラセン管工業は、ステンレス鋼、ニッケル合金、チタンなど、様々な材質のベローズを製造しています。これにより、様々な用途に対応することが可能です。
  • 豊富なサイズと形状: 三元ラセン管工業は、お客様のニーズに合わせて、様々なサイズと形状のベローズを製造しています。
  • 高い耐久性: 三元ラセン管工業のベローズは、高い耐久性を持ち、長期間にわたって使用することができます。
  • 優れた耐熱性: 三元ラセン管工業のベローズは、高温環境でも使用できるよう、耐熱性に優れた材質を使用しています。

三元ラセン管工業のベローズは、以下のような用途に使用されています。

  • 配管の伸縮吸収: 配管の熱膨張や収縮による応力を吸収するために使用されます。
  • 機械の振動吸収: 機械の振動を吸収するために使用されます。
  • シール: 機械の隙間をシールするために使用されます。
  • 圧力調整: 圧力を調整するために使用されます。

三元ラセン管工業のベローズは、高い品質と信頼性を持つ製品として、様々な分野で活躍しています。








BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年03月03日(月)更新

4回目の執筆依頼で書くネタがない

今朝メールを開くと、以前にも3回執筆させて頂いたことがある工業系冊子の編集部から成型加工についての執筆依頼が来ました。

作文の下手な私に度々の依頼で有り難いんですが、さすが4回目となるともう書くネタがなく締め切りまでに書くことができるか考えてしまいます。

早く題名を決めて返事をしなくては。




















2025年03月02日(日)更新

先代の家の墓参りをしてきました。

1年前の3月8日に亡くなった先代の奥さんの1年祭を執り行い、皆でお墓参りをしてきました。
先代にも操業51周年を無事に迎えることが出来ることを報告してきました。














主のいない先代の家の白梅と紅梅が満開に咲いていました。
今まで寒い日が続いていたのに昨日は急に暖かくなり、1年祭を祝うかのように一気に開花しましたが、昨年と比べると10日ほど咲くのが遅いです。

















2025年02月23日(日)更新

四條畷高校で行われた合同避難訓練に行ってきました。

偏差値が高く、市外から通う子が多く、近くて遠い高校、四條畷高校内で町会の合同避難訓練が行われると言うので行ってきましたが、若い人たちの参加は少なく私たちのような年寄りばかりでした。













最初に四條畷高校の2年生が課題研究の授業を通して、高校が避難所になった際のあり方について考え、災害ガイドブックを作って発表を行いました。

そのあとテントや簡易ベットの組み立て方の説明を聞いて帰って来ました。

















BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年02月18日(火)更新

「消防用設備の点検」異常なし

自動火災報知設備や消火器などの消防用設備の点検を依頼している防災設備会社から点検に来ました。




























火災報知器、感知器、受信機、消火器などを点検したところろ
消火器が何本か期限が迫っているので交換したほうがいいということ
だけで他は問題なく作動しているとのことでした。







BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年02月17日(月)更新

今年も「福だるま」が信州から届きました。

私の生まれた伊那市高遠町の鉾持神社では、五穀豊穣を祈る祭りが毎年旧暦の正月14日(現在は2月11日)に行われており、この日には朝早くから参道に400年以上続いている縁起物の「福だるま」の露店が並び沢山の人でにぎわいます。

このだるま市で商売繁盛・社運隆盛と書かれた「福だるま」を買ってきたのがきっかけで

まゆは、ひげは、鼻下は、顔下から体にかけて金の竹、鼻の赤い線はで縁起をかつぎ松竹梅を表現しているだるまです。















BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年02月06日(木)更新

2月6日はブログの日のだそうですが私にとってのブログの日は20年前の2月7日です。

サイバーエージェントが2007年に2月6日を「ブ(2)ロ(6)グ」と読む語呂合わせからブログの日に決めて一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたそうです。

その2年前に、ブログというものをまだよく解らないまま、三元ラセン管工業の「ものづくり」とベローズをホームページとともに世界に発信しようと、今はなくなってしまったんですがZAQのブログ「ベローズ案内人」と名乗ってブログを書き始めたのが2005年2月7日です。















BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年02月04日(火)更新

エバンジェリスト西脇資哲氏の話を聴いてきました。

りそなグループ共催の朝食懇談会にウエスティンホテル大阪まで行ってきました。

ホテルの朝食を頂いてから名刺交換を行いましたが400名が出席しており身動きができないほどでした。













懇談の後は日本マイクロソフトの執行役員で製品やサービスを伝え広めるエバンジェリストの西脇資哲氏の講演「生成AIが企業にもたらすインパクト」~生成AIの最新状況と事業への活用ポイント~を聴いてきました。












講演の最後に「生成AIを使いこなせないものは部下も使いこなせない」と言いましたが年寄りにはなかなか使いこなせないと思いますが、話を聴いていると若い人たちだったら使いこなせそうです。

会社のホームページのFAQのベローズとフレキシブルチューブの違いをBMBビジネスマッチングブログの勉強会でChatGPTを使って文章を作り替えています。







BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年01月28日(火)更新

審査が通って欲しい「未来に向けての挑戦メッセージ」

大阪・関西万博の中小機構の展示「未来に向けての挑戦メッセージ」に精巧なものづくり技術を未来社会に貢献したいと応募したのに受付完了の知らせを頂いてから文章の制限字数がオーバーしているのに気が付きガッカリしていました。

ところが有難いことに締切後に事務局から数文字オーバーという事から修正すれば受付してもらえるという事で修正し受付が完了しました。
あとは2月の審査に通れば10月に「未来航路 20XX年を目指す挑戦の旅」に「未来に向けての挑戦メッセージ」とベローズ製品の写真と紹介記事をに展示をしてもらえます。
審査が通るのを祈るばかりです。




















工場視察受入特設サイト >>>>> https://shisaly-pavilion.com/

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年01月20日(月)更新

取引先の紹介で新しい取引先が

関東の大手企業の研究所からベローズの注文を頂きその後工場から沢山注文を頂くようになったので、先週社長が新年の挨拶に行ってきました。

社長の出張報告で研究所で我社のベローズを研究中の設備に取付けて何度も試験をしたそうです。
試験のたびに色々な仕様に対応してくれたおかげで工場で新しい設備が稼働し始めたと言って感謝していたそうです。

その設備を見たある機械メーカーさんがこのベローズのメーカーさんはどこですかと聞かれ三元ラセン管工業のベローズですと紹介してくれたそうです。

お陰様でその機械メーカーさんから社長の出張中にベローズの注文を頂きました。
こうして新しい取引先が増えていくのは嬉しいですね。


これは注文いただいたベローズとは違います。














MOBIOの難削材加工技術展にベローズを1月30日まで出展しています。






工場視察受入特設サイト >>>>> https://shisaly-pavilion.com/

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。 from ベローズ案内人の情報発信
    独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ...
  • 3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。...
  • 日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。 from 新着情報
    機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。...
  • 機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。 from 新着情報
    機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
  • 定期健康診断を実施しました。 from 新着情報
    今年も北摂クリニック様に検診車で会社まで来ていただいて定期健康診断を実施しました。労働安全衛生規則  定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。...