大きくする 標準 小さくする
次ページ

2025年02月07日(金)更新

深北緑地公園の池が全面凍結でハトが池の上を歩いていました。

金曜日はお休みにさせて頂いているので深北緑地公園まで散歩してきました。

いつもだと走っている人や散歩している人たちが沢山いるのに、晴天だと言うのにあまりにも寒いので散歩をしている人たちも僅かでした。

ハトも寒いのか近寄ってもじっとしていて飛び立ちませんでした。











大阪では珍しく公園の池が全面凍結していてハトが氷の上を歩いていました。
















BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2024年12月02日(月)更新

墓参りをしてからアイ・アイ・ランドまで紅葉を見に

月初めの日曜日なので先代の墓参りをしてから163号線の清滝峠を上って何年振りかでアイ・アイ・ランドまで紅葉を観に行ってきました。

メタセコイヤの並木を通り抜けるとアイ・アイ・ランドの駐車場に、ちょうど子供のピアノ演奏会が開かれるみたいで駐車場には車が一杯でした。












































BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年11月10日(日)更新

今年は紅葉が遅れているみたい。

家から歩いて5分ほどの所にある深北緑地公園に紅葉が始まっているか散歩がてらに観に行ったんですが、紅葉はまだこれからでモミジなどまだ真夏のような緑色でした。

ついこも間まで夏日が続いていたので今年はかなり遅れているのかもしれませんね。





























厚生労働省 働き方特設サイト

BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年10月18日(金)更新

中学2年の孫から運動会の誘いをもらい見にいってきました。

金曜日は定休日なので中学2年の孫から明日の運動会見に来て下さいとLINEをもらい、ジィジとバァバ見に行ってもいいですかと送るとはい、来てください!ということで喜んで見に行ってきました。

雨が心配でしたがどうにか降らずに無事に終わりました。
人数が多いので見つけるのが大変でしたが近くで競技があった時、妻が見つけて手を振ると笑って手を振ってくれました。
嬉しくてなにかジンときてしまいました。

去年の運動会では、女の子と男の子が二人でみんなの前でお笑いをする運動会の種目があったんですが、男の子がコロナに感染し運動会を休んでしまって当日の朝に中学3年の孫が急きょ指名され、人と話をするのも嫌な年ごろなのに、それを引き受けて全校生の前で女の子と面白く話したのを思いだしました。





























厚生労働省 働き方特設サイト

BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年07月29日(月)更新

セミが怖い人は少ないと思うんですが?

会社に来ると庭木にセミが止まっていて捕まえて事務所に持ってくるとギャアギャア言って大騒ぎをする子が何人もいました。

以前会社の庭で、羽化のために地中から出てきたゼミの幼虫を捕まえて事務所の鉢植えにとまらせておくと帰るころには羽化が始まりセミの抜け殻は知っていても羽化するところなど全く知らない若い子らはが感動していたのを思い出しました。















会社の周りのマンションの小さな子達が網を持って蝉取りをしているのをよく見るのに、大騒ぎする子らは小さなころに虫取りをして監察などしなかったのだろうか。
田舎で育った私は夕方になると桑畑に行って地中から出てくるセミの幼虫を捕ってきて、よく羽化をするところを観察しました。





BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年07月16日(火)更新

会社の庭で栽培しているナスの収穫

休み明けに会社に出勤すると、会社の小さな庭で栽培しているナスが大きく育って収穫できました。
素人の栽培ですが大きく綺麗な茄子を収穫することが出来ました。

茄子を好きな子が順番に喜んで家に持ち帰っています。

















BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年07月08日(月)更新

ツバメのヒナが餌を待っていました。

毎年商店街の中にあるドラッグストアーの店先にツバメが巣を作って雛を育てています。

今年も巣を作って雛を育てているか日曜日に見に行ってみると、ヒナが4匹大きく育って親が餌を運んでくるのを待っていました。

こんな商店街の人の出入りの多い所に毎年巣を作って雛を育てていると思います。
餌はどこまで探しに行くんだろうと感心します。















BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年07月06日(土)更新

暑すぎます。

インドで40度の暑さを経験しましたが、日本で35度を超える暑さは初めてです。

熱中症で救急車で運ばれるニュースは高齢者ばかりで80過ぎの私も注意しなくてはいけません。
朝夕植木の水やりで外に出ても、この暑さで誰も歩いている人がいません。


















BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年06月12日(水)更新

ゴーヤの花が咲き始めました。

西日除けに緑のカーテン(ゴーヤの棚)を会社の庭と家に作っていましたが歳を取って会社の棚は作るのが大変になったので家の西側の窓の日よけ用だけ作っています。

ゴーヤの花がいくつか咲き出したんですが、今年はハチがくるのが少ないみたいで、ちゃんと受粉ができるか心配です。
















第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト  東2ホールE14-42
会 期:6月19日(水)~21日(金)







2024年06月08日(土)更新

庭木の剪定

我家の隣と我が家と先代の家の庭木の刈り込みを、シルバーセンターさんが毎年春と秋に来ていただいて庭木の剪定をして頂いていて今年も来ていただきました。


先代の家は奥さんも3月に亡くなって誰も住んでいないんですが、生垣がぐるっとあるので、手入れをしておかないと周りに迷惑をかけてはいけないので綺麗にしていただきました。




























第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト  東ホールE14-42
会 期:6月19日(水)~21日(金)








 
次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。 from ベローズ案内人の情報発信
    独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ...
  • 3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。...
  • 日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。 from 新着情報
    機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。...
  • 機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。 from 新着情報
    機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
  • 定期健康診断を実施しました。 from 新着情報
    今年も北摂クリニック様に検診車で会社まで来ていただいて定期健康診断を実施しました。労働安全衛生規則  定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。...