三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- 広報・宣伝
次ページ
2023年01月26日(木)更新
産業技術総合研究所(産総研)から注文を頂いたベローズ
今日のベローズ紹介は、2006年から注文を頂いている産業技術に関する研究を行っている国内最大級の研究機関の国立研究開発法人産業技術総合研究所から今回は、つくばセンターから注文を頂いたバネ定数の低い真空用ベローズです。
ベローズ内径25mm、全長75mm 両端NW25(KF25)フランジ付き
片側にノズル(パイプ)付き
ベローズ板厚0.15mm バネ定数5.2N/mm

ベローズ内径25mm、全長75mm 両端NW25(KF25)フランジ付き
片側にノズル(パイプ)付き
ベローズ板厚0.15mm バネ定数5.2N/mm

2023年01月19日(木)更新
今年の展示会出展は6月の東京ビックサイトからです。
2023年01月12日(木)更新
今年最初のベローズ紹介は、切欠き付きの真空フランジが付いたベローズ
2023年01月06日(金)更新
「ベローズ案内人」を名乗ってもう18年
1996年から製造を始めたベローズを多くの人に知っていただこうと展示会に出展しはじめ、次はホームページから展示会に集客しようと2004年に大阪産業創造館の製造業ネット実践塾の2期生としてセミナーに参加し、集客できるホームページ作りの勉強をして2004年10月からネット受注を始めました。
その時のセミナーの先生からブログというものを教えて頂き「ベローズ案内人」と名乗って「徒然のまま思いつくまま三元ラセン管工業㈱の”ものづくり”をホームページとともに世界に発信し続けたいと思います。」とブログを書き始めたのが2005年2月7日です。

このブログは5年前になくなってしまい、一部ベローズ案内人の日記に移行しています。現在は2006年3月から始めた日本実業出版社の「経営者会報ブログ」で社長の日記を書き続けています。
その時のセミナーの先生からブログというものを教えて頂き「ベローズ案内人」と名乗って「徒然のまま思いつくまま三元ラセン管工業㈱の”ものづくり”をホームページとともに世界に発信し続けたいと思います。」とブログを書き始めたのが2005年2月7日です。

このブログは5年前になくなってしまい、一部ベローズ案内人の日記に移行しています。現在は2006年3月から始めた日本実業出版社の「経営者会報ブログ」で社長の日記を書き続けています。
2023年01月05日(木)更新
今日から平常通りの業務を行っております。
2023年01月01日(日)更新
明けましておめでとうございます。
2022年12月31日(土)更新
皆さんよいお年をお迎えください。
2022年12月29日(木)更新
本日で本年の営業は終了します。
本日の大掃除が終われば本年の営業は終了いたします。
12月30日(金)から1月4日(水)まで休業とさせていただきます。
1月5日は8:00より平常業務です。
業務は終了してもブログの発信はしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
12月30日(金)から1月4日(水)まで休業とさせていただきます。
1月5日は8:00より平常業務です。
業務は終了してもブログの発信はしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2022年12月28日(水)更新
デュッセルドルフの代理店からクリスマスカードが送られてきました。
30年以上前に、日本企業のドイツのデュッセルドルフの支社に勤めていて、今は独立して翻訳や通訳をしながら日本の製品を欧州に紹介したり、また欧州の製品を日本に紹介したりしており我社の代理店もしてもらっている弟のような親戚の者からメールでクリスマスカードが送られてきました。

三元ラセン管工業のドイツ・デュッセルドルフの代理店として2012年3月から、大阪府内のものづくり企業の海外拠点や取扱い製品を記載した大阪府のホームページの「海外拠点リスト」「欧州・オセアニア編」に掲載して頂いております。
欧州の工業系の展示会に出展し、ドイツ語、英語の通訳が必要な時には使ってください。

三元ラセン管工業のドイツ・デュッセルドルフの代理店として2012年3月から、大阪府内のものづくり企業の海外拠点や取扱い製品を記載した大阪府のホームページの「海外拠点リスト」「欧州・オセアニア編」に掲載して頂いております。
欧州の工業系の展示会に出展し、ドイツ語、英語の通訳が必要な時には使ってください。
2022年12月27日(火)更新
厚生労働省の労働関係の部署からヒアリングを受けました。
厚生労働省大阪労働局が大阪府内で「働き方改革」に取り組んでいる中小企業を取上げた中小企業の「働き方改革」取組事例集に取上げられたり、厚生労働省基準局発行の「働き方改革取組事例集」で「生産性向上に働き方改革」の事例として紹介されたり、厚生労働省の「働き方改革 特設サイト」に弊社の取り組みが取り上げられたりしたことから、先週ですが厚生労働省の労働関係の部署からヒアリングを受けました。
我社が、残業なし、年間休日120日以上という事で、労働時間をどのようにして削減したのか、という事でヒアリングに来られました。
この1年は「中小企の働き方改革」で年の最後まで沢山取り上げられた有難い年でした。

我社が、残業なし、年間休日120日以上という事で、労働時間をどのようにして削減したのか、という事でヒアリングに来られました。
この1年は「中小企の働き方改革」で年の最後まで沢山取り上げられた有難い年でした。

次へ» |
- 産業技術総合研究所(産総研)から注文を頂いたベローズ [01/26]
- 大阪市内は全く雪がありません。 [01/25]
- ぼつぼつ「福だるま」を注文しなくては。 [01/24]
- 水道管の凍結防止 [01/23]
- 大阪産業創造館のゲンバ女子で紹介された溶接職人 [01/22]
- 今年の展示会出展は6月の東京ビックサイトからです。 [01/19]
- 今年も山田朝彦先生から日展の招待券を頂きました。 [01/18]
- 紅梅が一輪咲きf出しました。 [01/16]
- 大阪高等学校バドミントン選手権大会に出場の孫をZoomで応援 [01/15]
- 正月のしめ飾りを四條畷神社に [01/13]
- 2023年1月(16)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(146)
- ベローズ(5)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(92)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(145)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(199)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(249)
- 展示会情報(14)
- 工場見学(4)
- 広報・宣伝(430)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(33)
- 新着イベント・ニュース(1417)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(52)
- 花(176)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(67)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(911)
最新トラックバック
-
大阪産業創造館のゲンバ男子でTig溶接の笹谷さんがゲンバ女子として紹介されました。
from 新着情報
フレキシブルチューブの溶接担当の21歳の笹谷さんが大阪産業創造館のゲンバ男子で取り上げられました。同じベローズの溶接担当のインドネシア人のアンドリー君も一緒に取材を受けており近いうちに紹介されると思います。大阪産業創造ゲンバ男子 >>>>> https://genbadanshi.jp/archives/15923 ▼Facebook >>>> https://www.facebook.com/genbadanshi ▼Instagram >>>> https://www.instagram.com/genbadanshi/... -
東京ビックサイトの機械要素技術展が今年最初の展示会出展です。
from ベローズ案内人の情報発信
6月21日(水)~23日(金)の3日間、東京ビックサイトで開催される機械要素技術展から2023年の展示会出展はスタートです。他の展示会にも出展予定ですが、出展予約が完了した時点で発表いたします。... -
三元ラセン管工業の「2022年 我社の十大ニュース」が発表されました。
from ベローズ案内人の情報発信
毎年弊社の高嶋が「我社の十大ニュース」をブログで発表しています。今年も経営者会報ブログで発表されました >>>> 「2022年 我社の十大ニュース」... -
大阪公立大学から工場見学に来られました。
from 新着情報
大阪公立大学の学生さん14名と大阪大学大学院の田口教授が町工場の我社を見学したいという事で来られました。後日感想文を送っていただけるという事なので、町工場をどのように感じたのか楽しみです。... -
関西中小工業協議会発行の会報11月号と12月号に紹介されました。
from 新着情報
関西中小工業協議会主催で5回行われた秋の講座「町工場再生もの語り」で弊社の高嶋が務めており、その様子を関西中小工業協議会が毎月会員さん向けに発行している会報の11月号で「競争に巻き込まれない戦い方」、12月号で「仕事の取り組み方学んで」と題して紹介して頂きました。...
コメント一覧