大きくする 標準 小さくする
次ページ

2025年04月01日(火)更新

頑張るためにみんなが一つになるための行事を行いました。

毎年4月1日に商売繁盛、社運隆盛を願ってダルマの目入れを行っており今年も朝一番に社員全員で行いました。

来年3月の創業記念日に大きな両目が開くように願いを込めて行いました。
しかしこれは達磨頼み(神頼み)ではなく、自分たちが頑張らなくては願いは叶わないです。

これは頑張るためにみんなが一つになる為の行事です。





















BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年03月27日(木)更新

ベローズではありません、フレキシブルチューブです。

見た目にはべローズと同じような形状をしておりますが、フレキシブルチューブは、山高も低くピッチも大きく、板厚も厚く、ベローズのように軸方向の伸縮や軸直角の変位を吸収することはできません。

フレキシブルチューブは配管のズレなどの曲げ配管に使用し伸縮などには使用できません。










50Ax400L 両端JIS5K(50A)RFフランジ






BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年03月25日(火)更新

未来への挑戦メッセージが中小機構のWEbで発信されています。

独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)エリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。

その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。

 



三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ






















BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年03月18日(火)更新

キュービクルを入れ替えました。。

高圧の電気を低圧の電気に変換する受電設備キュービクルを入れ替えました。

30年以上使っていたので故障で停電になって仕事ができなくなり納期に間に合わなくなってお客さんい迷惑をかけてはいけないので、そうならないうちに入替を行いました。


















BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク



 

2025年03月11日(火)更新

創業記念日の本日、だるまに全員で両目を大きく開けました。

信州から送っていただいた「福だるま」に、昨年の4月1日にみんなで目標が達成できるよう一丸となって頑張るための行事として全員でだるまの左目は大きく右目は小さく目入れを行いました。













その「福だるま」に創業記念日の本日、お陰様で売上げも利益も目標が達成できたので全員で両目を大きく開けました。















BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年02月28日(金)更新

創業51周年(3月11日)を記念して3月10日お休みさせていただきます。

第1次オイルショックによる不景気の真っただ中の1974年3月11日に、味岡益三が大阪市城東区でフレキシブルチューブの製造を始めました。













不景気の中でも順調に売上をのばしてきたんですが、
1990年のバブル崩壊による不景気や価格競争による
売上の減少等の厳しい中1995年に味岡が亡くなり
潮が引いていくように取引先が離れていき倒産寸前の
経営危機を特注品に特化し価格競争をしない高付加価値製品をホームページや展示会出展による直接販売に転換したことで危機を乗り越え創業51年を迎えることができました。

その創業51周年を記念して3月10日(月曜日)お休みさせていただきます。






BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年02月26日(水)更新

日本産機新聞の「現場から」に三元ラセン管工業が紹介されました。

機械・工具の業界紙、日本産機新聞2月20日号の紙面に三元ラセン管工業が大きく紹介されました。


連載記事の「現場から。」ものづくりの魅力を訪ね歩く。
三元ラセン管工業が「薄肉多層の高機能ベローズ」
デジタル活用「行かない営業」で販路拓く、と紹介されました。

ベローズ製品の紹介と、そのベローズの販売を展示会出展とIT活用
によって販路の開拓を行っていると紹介されています。











多層ベローズ 





BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年02月03日(月)更新

取引先の銀行の社長さんが工場見学に

3ヶ月前に取引先の会合の席で工場見学のお願いをしたため、予定が分刻みで沢山詰まっている中を町工場の我社に銀行の社長さんが朝一番に見学に来られました。

できる社長さんは違いますね、まさかこんな小さな会社に来るのに下調べをしてくるなんてビックリしました。
私の書いているブログ記事をたくさん読んできて朝8時にアップした記事迄読んで頂いていました。

無理やり工場見学をお願いし、お忙しい中を来ていただきましたが、我社の製造技術や残業ゼロ、年間休日128日など働き方改革や人材育成等を知っていただける良い機会でした。

 






BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年01月29日(水)更新

今年最初の取材

テレビや新聞、雑誌などの取材の依頼がよくありますが、我社では取材の依頼の電話があると、それは有料なのか無料なのか必ず聞いて無料でなければお断りしています。

今回は機械・工具の業界紙がMOBIOの常設展示場で我社の事を知って、製造現場の取り組みや技術の特徴、会社の歴史などを読者に紹介したいという事で取材に来られました。


ベローズを展示しているMOBIOのブース
















BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年01月23日(木)更新

今年もぼつぼつ「だるま」を注文しなくては

私の生まれた伊那市高遠町の鉾持神社で、毎年旧暦の正月14日(現在は2月11日)に五穀豊穣を祈る祭りが行われ、参道には400年以上続いている「だるま市」が朝早くから開いていて「福だるま」を売っています。

一度この露店でだるまを買ったのが縁で毎年この時期に三元ラセン管工業の名入れのだるまを注文すると、3月11日の創業記念日前の大安の日に送ってくれます。















MOBIOの難削材加工技術展に特殊材のベローズを1月30日まで出展しています。






工場視察受入特設サイト >>>>> https://shisaly-pavilion.com/

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。 from ベローズ案内人の情報発信
    独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ...
  • 3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。...
  • 日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。 from 新着情報
    機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。...
  • 機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。 from 新着情報
    機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
  • 定期健康診断を実施しました。 from 新着情報
    今年も北摂クリニック様に検診車で会社まで来ていただいて定期健康診断を実施しました。労働安全衛生規則  定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。...