三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- グルメ・取り寄せ
2019年12月10日(火)更新
綺麗に粉が吹いた大きな干し柿を頂きました!
綺麗に粉が吹いた大きな干し柿を、稲わらを切って缶に敷いてその上に並べ何段も詰めて送ってきました。
子どもや孫たちはあまり食べませんが、田舎育ちの私にはとても懐かしく、正月の元旦におせちを頂く前に、関西では知りませんが、私の田舎の風習で、黒豆、コブ、栗、柿の順番に取り皿に取り、まめで(健康で)、喜んで、繰り回しよく(商売繁盛、幸福)、かきとる(財産を築く)と言っていただき、それからおせち料理を頂きました。

2月は、幕張メッセに出展いたします。
第24回機械要素技術展 2030社が出展

会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ 5ホール 26-14


ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2018年06月25日(月)更新
覆面レスラーデストロイヤーのような外観のジャガイモ
一昔前にいた覆面レスラーデストロイヤーのような外観のジャガイモです。
紫色のサツマイモのような色をしたじゃがいもで、マスクをかぶったデストロイヤーのような外観のじゃがいもで正式名を「グラウンド・ペチカ」というそうですが「デストロイヤー」じゃがいもとも言っているそうです。

その家の前に咲いていた花


グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2018年05月31日(木)更新
初物のトウモロコシ
熊本の親戚が送ってきたので食べてくださいと言って持ってきてくれましたが、嬉しいですねまだ5月なので市場でも見かけない、今年初物のトウモロコシです。
早速頂きましたが、甘く美味しいトウモロコシでした。
年寄りが多いからかもしれませんが我が家の周りはよく色々な物を持ってきてくれて田舎のような雰囲気のところです。


我社の展示ホールとブース番号が決まりました。
西1ホール 西1-49

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2018年05月07日(月)更新
おばあちゃんが作ってくれた「ちまき」を頂きました。
するとこの連休に新潟のおばあちゃんにひ孫を見せに行き、帰りにおばあちゃんの作った「ちまき」を頂いてきたので、少しですが召し上がってくださいと言って持ってきてくれました。
私の家では「ちまき」は作ったことがなく、子供の日には家にある柏の木の葉を使って「柏餅」を母が作っていて、子供が小さいころ5月に帰ると子供たちが母の手伝いをして柏餅を作っていたのを思い出しました。


我社の展示ホールとブース番号が決まりました。
西1ホール 西1-49

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2017年12月05日(火)更新
下仁田ネギを頂きました!
群馬県甘楽郡下仁田町でしかできない生では辛くて食べれませんが鍋に入れて食べりると甘くて美味い下仁田ネギをネットで取り寄せが出来たからといって、私がネギを好きだという事を知っている知り合いが持ってきてくれました。
ステックのり よりも太い「下仁田ネギ」
下仁田ネギの話 >>>>> http://www.town.shimonita.lg.jp/nourin-kensetu/m02/m01/m01/04.html
ベローズを明日から東京ビックサイトで展示いたします。
中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東5ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会
グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会
2017年11月30日(木)更新
「にんにくスプレッド」が頂きました!
今年の2月に八戸市の八戸ポータルミュージアムで、経営者会報ブログの会員さんや八戸市や岩手県の経営者の方たちが参加し村上肇社長の講演と、久米繊維工業㈱の久米会長さんの司会でパネルディスカッションが行われ、その後交流会が行われました。
その時に名刺交換をさせて頂いた八戸市の「里山夢食堂」の赤坂代表さんから、青森県田子産のにんにくを使った新製品が出来上がったからと「にんにくスプレット」を送ってくださいました。
中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会
グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会
2017年11月17日(金)更新
伊那食品工業の塚越会長さんが撮影した写真で制作したカレンダーを頂きました!
そうすると塚越会長さんが南信州の景色を撮影した写真を使って作ったカレンダーと、プレゼント品のカレーの素とシチューの素がごまドレッシングと一緒に送られてきました。
このカレンダーは毎年、塚越会長さんが南信州を歩いて撮影した写真をすべて使って、南信州の景色を紹介しているんですが、今年は多忙なため写真を撮りに行く機会が少なく、写真好きな社員から募集して制作したということで、会長さんの写真は9枚で社員さんの写真が4枚使われていました。


中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2017年01月13日(金)更新
近畿大学経営学部から「近大みかん」を頂きました!
昨年も頂いたんですが近畿大学経営学部の学生さんを8月から9月にかけて2週間のインターンシップを2011年から受入れていることから、そのお礼という事で贈ってくださったそうです。
近畿大学は、近大マグロから始まって色々なことをやっていますね。



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2017年01月03日(火)更新
「湘南ゴールドナパージュケーキ」を頂きました!

神奈川県農業技術センターが開発した「湘南ゴールド」という糖度が12度ある甘いミカンから作った「小田原セレクション2016」を受賞した美味しい「湘南ナパージュケーキ」をどうぞといって湘南にお嫁に行っている近所の娘さんが正月の休みに家族と一緒に実家に帰ってきたと挨拶に持ってきてくれました。
ナパージュを使っているのでしっとりしていて柔らかく、オレンジの香りがしてマーマレードが好きな人にはお勧めのケーキでした。


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2016年12月29日(木)更新
驚きの太さの「下仁田ネギ」を頂きました!

お嫁さんが日曜日に墓掃除をしてくれ花も飾られていたので綺麗になっていて助かりました。
二百数十年の歴史があり、「殿様ネギ」とも呼ばれていてこの時期しか手に入らない、群馬県甘楽郡下仁田町にだけしか育たない「下仁田ネギ」を知り合いから頂きました。
話は聞いていたが現物を見ると、その太さに驚きスケールを持ってきて見ると直径で5センチぐらいありそう。
下仁田ネギは、生では辛味が強く食べれないが、煮たり焼いたりすると、短時間で柔らかくなり、他のネギに比べると甘みあるという事からすき焼きに入れて食べてみました。
白い部分は柔らかくトロリとして甘く、青い部分も柔らかく甘く、他のネギにはない旨味で「殿様ネギ」というのは納得です。




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
BMB
大阪市きらめき企業会


次へ» |
- 社内忘年会の案内 [12/13]
- 今年も定期健康診断を実施しました。 [12/12]
- こんな修理品でも1本から修理しています。 [12/11]
- 綺麗に粉が吹いた大きな干し柿を頂きました! [12/10]
- 日本民謡の発表会を聴きに行ってきました。 [12/09]
- 中高交流バドミントン大会で高校生相手に勝ってました。 [12/07]
- 今度は外国人社員を取り上げてもらえます! [12/06]
- 消費税の転嫁拒否等に関する調査 [12/05]
- 春の花を植えました! [12/04]
- 嬉しいカレンダーのお礼メールが来ました。 [12/03]
- 2019年12月(12)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(28)
- 2018年4月(22)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(41)
- ゴルフ・スポーツ(89)
- ベローズ(2)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(88)
- 信州(17)
- 健康(8)
- 健康管理・美容(98)
- 労働環境(17)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(119)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(143)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(179)
- 展示会情報(12)
- 広報・宣伝(278)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(28)
- 新着イベント・ニュース(1300)
- 新着商品・サービス(29)
- 旅行・レジャー(122)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(105)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(43)
- 花(134)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(64)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(723)
最新トラックバック
-
大阪日日新聞に我社のゲンバ女子が紹介されていました!
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
-
毎日放送のNewsミントでベローズが
from 新着情報
インテックス大阪で、11月6日から8日まで開催された「中小企業新ものづくり・新サービス展」の様子を毎日放送が夕方の番組Newsミントで紹介しました。その中で三元ラセン管工業のベローズも紹介されました >>>>> https://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/&blog_id=6&id=3039... -
中小企業の「働き方改革」取組事例集に紹介していただきました。
from 新着情報
働き方改革関連法案が成立し、2019年4月から順次施行されています。そこで厚生労働省大阪労働局が大阪府内で「働き方改革」に取り組んでいる中小企業23社の事例を取り上げ、中小企業の「働き方改革」取組事例集(A4で55ページ)を発行しました。その事例集の1番目にわが社の「時間外労働の削減」の取組が紹介されました。各種のセミナーやハローワークなどで配布するそうです。... -
「中小企業新ものづくり・新サービス展」は来週の6日からです。
from 新着情報
全国中小企業団体中央会が主催する、ものづくり補助事業展示商談会「中小企業新ものづくり・新サービス展」がインテックス大阪6号館 A・Bゾーンで開催されます。三元らせん管工業は6号館Bゾーン H145に補助事業で開発したベローズを出展いたします。特別展示の高さ 4.5 メートルの巨大ロボット「アイアン・グローリー」の隣です。「中小企業 新ものづくり・新サービス展」会 期:11月6日~8日会 場 :インテックス大阪 6号館 Bゾーン H145昨年の様子... -
品質管理活動で認定書を頂きました。
from お客様の声
長年取引を頂いているF社の品質保証チームから、日常の取引や工場監査において品質管理活動が充分管理監督できる取引先として認定書を頂きました。...
コメント一覧