大きくする 標準 小さくする
次ページ

2024年02月13日(火)更新

ナニコレ珍百景に母校の授業が

テレビ番組の「ナニコレ珍百景」を見ていると私の母校の授業が珍百景に、私の通っていたころは学校がここではなかったんですが今は信州大学農学部の隣に移っていて私の頃と違って4学科8コース分かれていて色々な授業があり、その中で天竜川の川の中で食材を採る珍授業が取り上げられていました。











                                                                  以前珍百景になった実家の近くの赤色の交通標識

















BMBビジネスマッチングブログ



 instagram

2024年02月08日(木)更新

今年も福だるまが届きました。

まゆは、ひげは、鼻下は、顔下から体にかけて金の竹、鼻の赤い線はで縁起をかつぎ松竹梅を表現している福だるまが今年も信州から届きました。

2007年に信州伊那市高遠町で400年以上続いているだるま市に行った時にだるまを送ってもらってから毎年商売繁盛・社運隆盛を願ってだるまを送っていただいています。


















BMBビジネスマッチングブログ

2024年01月23日(火)更新

今年もだるまを注文しました。

毎年この時期にだるまを注文すると3月11日の創業記念日前の大安の日に三元ラセン管工業の名前入りのだるまが届くように送ってくれます。


だるまを注文しているのは松本のだるま店ですが、田舎に帰った時ちょうどだるま市の時で、このお店が出していた露店で最初に買ったのが縁で毎年注文しています。

この「だるま市」は毎年旧暦の正月14日(現在は2月11日)に五穀豊穣を祈る鉾持神社の祭りに参道で朝早くから縁起物の「福だるま」を売って400年以上続いています。


















BMBビジネスマッチングブログ

2023年12月08日(金)更新

信州から今度は「高遠まん頭」が送られてきました。

義妹が柿を2000個ほど皮をむいて干し柿にしたからと言って干し柿を送ってきたんですが、干し柿と一緒にあかはねの「高遠まん頭」と伊那名物の「お多福豆」を送ってくれました。

伊那市に帰るたびにお土産として社員やご近所に買ってくると大変おいしいと喜ばれ孫たちも喜んで持って帰ります。

久しぶりの高遠饅頭なので嬉しかったです。



















BMBビジネスマッチングブログ

2023年12月06日(水)更新

信州から「サンふじ」が届きました。

信州から美味しい「サンふじ」が届きました。

創業時は、秋になると義父が育てた「サンふじ」をお客さんに届けていましたが、その義父も亡くなりリンゴの木も切ってしまって届けることもできなくなり今は自分たちの食べる分を信州の農園にお願いして送っていただいています。


信州は標高が高く昼夜の温度差と澄み切った空からの太陽の光を一杯に浴びることにより蜜がたっぷり入った、食べるとシャキシャキした硬いリンゴが育ちます。
しかし今年は、8月、9月に猛暑が続き3割ぐらい収穫量が少なく蜜入りの悪いのもありますが味の方はよいと思いますと農家さんからの手紙に書かれていました。

















BMBビジネスマッチングブログ

2023年09月02日(土)更新

人生の楽園で信州の実家に3年住んでいた方が

ABCの番組「人生の楽園」で運命の味!夢追い蕎麦職人「長野・高遠町」を放送していました。

伊那市高遠町は私の生まれ故郷なので慌てて観てみると夢追い職人さんは、高遠町の我が家を3年間借りていた蕎麦屋さんを営業している方の妹さんの旦那さんで、大阪で製造業の会社で働いていたのに、6年前にこの高遠に移住し蕎麦職人を目指して修行して2021年に「そば・きし野」をオープンした方の放送でした。

我が家を借りていた方の義弟さんを取り上げられていて、なんか信州に帰ったら寄ってみたいと思いました。
































展示会出展は今月ですよ。
INCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03






2022年07月06日(水)更新

帰郷はもう少し先に

1か月から2か月に1回は帰っていた信州にコロナの感染拡大で一度も帰っていません。

そこで2年半ぶりに暑い大阪を離れて涼しい信州に墓参りに行ってこようと思っていたんですが、コロナの感染が徐々に増えてきていると思っていたところ、昨日は東京や大阪では感染者数が1週間前の2倍に増えていました。









感染者が多い大阪から感染者の少ない長野県には、ちょっと帰りずらいのでもうしばらく帰郷するのは取りやめます。

涼しくなるお盆明けぐらいに感染者数が減って帰れるようになって欲しいと祈るばかりです。














2020年11月28日(土)更新

辛味大根と焼き味噌で食べる高遠そば

読売テレビが木曜日の午後9時から放送している、「秘密のケンミンSHOW!」の26日の放送で私の生まれた長野県伊那市の焼き味噌と大根おろしで食べる「高遠そば」が放送されました。


辛味大根で食べる「高遠そば」は、福島県会津地方に古くからある有名料理ですが、もともとは高遠藩主保科正之(徳川将軍家光の異母兄弟)が山形の最上藩、福島の会津藩と国替えになり、その時に高遠からそば職人を連れて行き「高遠そば」と呼ばれていたそうです。

長年途絶えていた伊那地方の高遠そばを、近年会津から逆輸入して「高遠そば」が復活したそうです。



伊那市が信州そばの発祥地 伊那市ホームページ>>>>> 信州そば発祥の地















  

 

















三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB

2020年08月04日(火)更新

お盆の帰省は自粛

毎年お盆は信州にある我が家の墓参りに孫たちも帰って、川遊びや花火など信州の自然を体験しています。

今年もバドミントンの練習が盆休み中はなので信州に帰りたいと言っていましたが今年は止めました。
西村経済再生担当大臣は、お盆の帰省は慎重にと言ってますが、GoToトラベルは良いの?

大阪にいるよりも家も広く地元の人たちと会うことも話すこともなく、大騒ぎをしても誰にも迷惑が掛からないんですが、大阪ナンバーの車で帰れば、きっと嫌な思いをさせてしまうと思います。
































    






ベローズ案内人の日記
ベローズラボ奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ

2020年05月04日(月)更新

信州の実家は

毎年5月の連休に信州に帰ると、誰もいない家で枝垂れ桃やチューリップや水仙の花が満開に咲いて我々が帰るのを待っています。

どうなんだろうか去年の秋から一度も帰っていないけれども新型コロナウイルスに負けずに今年も花を咲かせているだろうか。
お盆には帰れるようになってほしいと祈るばかりです。




















 
次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧

最新トラックバック

  • 他社には真似できないベローズの指定の山の両端3山目の1層部分に穴を開けたベローズ成型加工 from 製作実績
    150Ax270L 両端JIS5K(150A相当)フランジ片側固定、片側ルーズフランジ付きのベローズ伸縮管...
  • 3月11日は創業50周年記念日でお休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    味岡益三が1974年3月11日、現在地の大阪市城東区永田1-2-37にて三元ラセン管工業を創業しフレキシブルチューブの製造を始めました。経営危機もありましたが、沢山の方たちの応援を頂きおかげさまで50年を迎えることが出来ます。...
  • 21歳のゲンバ女子が溶接の専門級に合格し今度は汎用旋盤に挑戦 from ベローズ案内人の情報発信
    溶接をやりたいと言って21歳の女性が入社し、1年も経たないうちに日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、大阪市のゲンバ女子にも紹介されフレキシブルチューブの溶接作業をやっていましたが汎用旋盤も覚えたいと、OJTで訓練を受けていましたがいよいよ大きな汎用旋盤で実作業を始めました。...
  • ベローズ案内人と名乗ってブログを始めてもうすぐ19年です。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    大阪産業創造館の製造業ネット実践塾でネットの勉強をしていた2005年1月のセミナーで先生からブログと言うものを教えて頂き書くことが苦手な私が大阪の名もない町工場が直接販売を始めたころなのでベローズを沢山の方に知ってもらおうとベローズ案内人と名乗って恥を忍んでブログを書き始めたのが2005年2月7日です。 このブログは2018年になくなってしまったんですが2
  • ORIST技術セミナーでの高嶋の事例発表がBMBのYouTubeで聴くことが出来ます。 from 新着情報
    ORIST技術セミナーBMB勉強会で事例発表した高嶋の「行かない営業」Webサイト・ブログ・SNSによる情報発信をビジネスマッチングブログBMBのYouTubeで公開しています。YouTube >>>> https://bmb.oidc.jp/article.php?story=2024012315571632...