三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- ゴルフ・スポーツ
次ページ
2023年09月04日(月)更新
高校総体バドミントン競技(兼近大会予選)に出場し近畿大会に出場決定
第78回大阪高等学校総合体育大会(高校総体)のバドミントン競技の団体戦は先月準優勝で、個人戦が2日から始まり個人ダブルス戦で準決勝に残っています。
3日は個人シングルスが孫が通っている高校の会場で行われたので応援に行ってきました。
準々決勝で対戦した相手は、小学校、中学時代は強すぎて孫とは差がありすぎた相手でしたが昨日の試合を見ていると2:0で負けてしまいましたが2試合とも接戦でそんなに差はなく自信の差だけのような気がした試合でそのうち追い越せると感じた試合でした。
団体は、109校出場して準優勝、個人ダブルスはまだ準決勝に残っている段階ですが555組出場、個人シングルスは、661人出場中ベスト8、これならなら十分頑張っていると褒めてあげたいです。


展示会出展は今月ですよ。

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03
3日は個人シングルスが孫が通っている高校の会場で行われたので応援に行ってきました。
準々決勝で対戦した相手は、小学校、中学時代は強すぎて孫とは差がありすぎた相手でしたが昨日の試合を見ていると2:0で負けてしまいましたが2試合とも接戦でそんなに差はなく自信の差だけのような気がした試合でそのうち追い越せると感じた試合でした。
団体は、109校出場して準優勝、個人ダブルスはまだ準決勝に残っている段階ですが555組出場、個人シングルスは、661人出場中ベスト8、これならなら十分頑張っていると褒めてあげたいです。


展示会出展は今月ですよ。

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03
2023年08月29日(火)更新
全国私立高等学校選抜バドミントン大会に孫が出場
全国私立高等学校選抜バドミントン大会が武蔵野の森総合スポーツプラザ稲城市総合体育館で開催されるそうです。
この全国大会に高校2年の孫が出場するという事で昨日新幹線で東京に出発しました。
大会の対戦表を見ると、偶然知り合いのお孫さんがいる学校で先日のインターハイ団体でベスト8だった学校と予選戦リーグで対戦します。
そのお孫さんは3年生なので今回対戦することはないんですが、引退前に一度試合で対戦するのを見たかったです。

来月出展の展示会

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03
この全国大会に高校2年の孫が出場するという事で昨日新幹線で東京に出発しました。
大会の対戦表を見ると、偶然知り合いのお孫さんがいる学校で先日のインターハイ団体でベスト8だった学校と予選戦リーグで対戦します。
そのお孫さんは3年生なので今回対戦することはないんですが、引退前に一度試合で対戦するのを見たかったです。

来月出展の展示会

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03
2023年08月10日(木)更新
大阪高等学校総合体育大会のバドミントン団体で準優勝
今日もまた孫のバドミントンの話ですみません。
第78回大阪高等学校総合体育大会(高校総体)のバドミントン競技が8月4日から行われていて、昨日は109校が参加している女子団体戦の二日目が行われました。
この大会に高校2年の孫は団体戦、個人シングル、個人ダブルスに出場予定で、まず最初の団体戦に出場しました、チームは順調に勝ち続けましたが、決勝戦で敗退し準優勝でした。
近畿大会には団体戦は優勝しないといけないので、みんな落ち込んでいたそうですが109校の中の2位、よく頑張りました。
来月から始まる個人シングル、個人ダブルスで頑張って欲しいです。

次回の展示会出展は

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03
第78回大阪高等学校総合体育大会(高校総体)のバドミントン競技が8月4日から行われていて、昨日は109校が参加している女子団体戦の二日目が行われました。
この大会に高校2年の孫は団体戦、個人シングル、個人ダブルスに出場予定で、まず最初の団体戦に出場しました、チームは順調に勝ち続けましたが、決勝戦で敗退し準優勝でした。
近畿大会には団体戦は優勝しないといけないので、みんな落ち込んでいたそうですが109校の中の2位、よく頑張りました。
来月から始まる個人シングル、個人ダブルスで頑張って欲しいです。

次回の展示会出展は

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03
2023年08月09日(水)更新
近畿中学校総合体育大会バドミントン準々決勝で敗退
2023年08月07日(月)更新
大阪ジュニア水泳競技大会400m個人メドレーで優勝
東和薬品ラクダブドームで大阪水泳協会主催の大阪ジュニア水泳競技大会が開催され長男のところの中学3年の孫が400m個人メドレーで優勝したと言って金メダルを見せにきました。
先日の大阪中学校水泳競技大会400m個人メドレーは7位で近畿大会に出場できなかったので今度は優勝だから近畿大会に行けるのと聞くとこの大会は大阪だけで上につながった大会ではないとのことでした。
いままで2位、3位になっていても優勝はなく、初めての優勝で本人も喜んでいました。
水泳部のある高校に行くという事なので優勝の実績を持って行けてよかったねと言ってあげました。



次回の展示会出展は

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03
先日の大阪中学校水泳競技大会400m個人メドレーは7位で近畿大会に出場できなかったので今度は優勝だから近畿大会に行けるのと聞くとこの大会は大阪だけで上につながった大会ではないとのことでした。
いままで2位、3位になっていても優勝はなく、初めての優勝で本人も喜んでいました。
水泳部のある高校に行くという事なので優勝の実績を持って行けてよかったねと言ってあげました。



次回の展示会出展は

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03
2023年08月03日(木)更新
全日本ジュニアバドミントン選手権大会ジュニアの部大阪府予選会準決勝で敗退
地方大会、県大会、ブロック大会を勝ち抜いた選手が出場する大会、JOC第42回全日本ジュニアバドミントン選手権大会ジュニアの部大阪府予選会が昨日、東大阪大学柏原高等学校 体育館で行われました。
この暑い中を毎日遅くまで厳しい練習に耐えて、この大会に出場することが出来た高校2年の孫が、ダブルスに出場し準決勝で1対2で敗退、第2シードだったのに残念でした。本人が一番悔しがっていたと思いますが。
この大会はシングルで1名、ダブルスで1組しか全国大会には行けないので大変です。
今日中学1年の孫が、令和5年度全日本ジュニアバドミントン選手権大会ジュニア新人の部大阪府予選会に出場するのでどのくらい健闘するか楽しみです。
次回の展示会出展は

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03
この暑い中を毎日遅くまで厳しい練習に耐えて、この大会に出場することが出来た高校2年の孫が、ダブルスに出場し準決勝で1対2で敗退、第2シードだったのに残念でした。本人が一番悔しがっていたと思いますが。
この大会はシングルで1名、ダブルスで1組しか全国大会には行けないので大変です。
今日中学1年の孫が、令和5年度全日本ジュニアバドミントン選手権大会ジュニア新人の部大阪府予選会に出場するのでどのくらい健闘するか楽しみです。
次回の展示会出展は

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03
2023年07月27日(木)更新
大阪中学校水泳競技大会400m個人メドレーで7位
昨年中学2年のとき400m個人メドレーで7位に入賞で惜しくも近畿大会に行けなかった大阪中学校水泳競技大会が昨日東和薬品ラクタブドームで行われました。
今年は何としても近畿大会にと望みましたが残念、タイムは伸びたんですが今年も昨年と同じ7位入賞だったと言って写真を送ってきました。
次男のところの同じ中学3年の孫も大阪中学校バドミントン選手権大会のシングルで近畿大会を目指したけれど敗退、同じ中学1年の孫はダブルスで出場し、28日にあと1勝すれば近畿大会というところまで残っています。
毎日35度を超す暑さの中で孫たち全員がスポーツで頑張っているんですが熱中症にならないよに祈るばかりです

次回の展示会出展は

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東1ホール 1-Q03
今年は何としても近畿大会にと望みましたが残念、タイムは伸びたんですが今年も昨年と同じ7位入賞だったと言って写真を送ってきました。
次男のところの同じ中学3年の孫も大阪中学校バドミントン選手権大会のシングルで近畿大会を目指したけれど敗退、同じ中学1年の孫はダブルスで出場し、28日にあと1勝すれば近畿大会というところまで残っています。
毎日35度を超す暑さの中で孫たち全員がスポーツで頑張っているんですが熱中症にならないよに祈るばかりです

次回の展示会出展は

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東1ホール 1-Q03
2023年07月24日(月)更新
大阪府小学生バドミントン大会プレッシャーに負けて準優勝
今週も大東市民体育館でバドミントンの大会が行われたので見に行ってきました。
府代表・強化指定選手の選考基準大会でもある、大阪府小学生バドミントン大会で、小学3年の孫が第1シードに選ばれているので、なんとしても応援しに行きたいと思い暑い中を2週連続で大東市まで応援に行ってきました。
思っていた通り準決勝までは、緊張感もなく勝ち進み、決勝の相手は予想通り昨年のABC杯の決勝の相手ですが、その後何回も対戦しているんですがまだ一度も負けてないので勝てるかなと思ったんですが、試合は相手が常にリードしていて、今回は絶対に勝ってやろうという気合に孫は接戦負けしてしまい最後まで3点差を跳ね返すことが出来なく敗退でした。
表彰式は見ないで帰ってきたところ、残念だったのは本人だと思いますが泣きながら表彰状を見せにやってきました。
勝負は泣いたら負け次は今回の準決勝のように最後まで気合を入れて頑張ろうと言い聞かせました。
しかし残念でした。




次回の展示会出展は

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東1ホール 1-Q03
府代表・強化指定選手の選考基準大会でもある、大阪府小学生バドミントン大会で、小学3年の孫が第1シードに選ばれているので、なんとしても応援しに行きたいと思い暑い中を2週連続で大東市まで応援に行ってきました。
思っていた通り準決勝までは、緊張感もなく勝ち進み、決勝の相手は予想通り昨年のABC杯の決勝の相手ですが、その後何回も対戦しているんですがまだ一度も負けてないので勝てるかなと思ったんですが、試合は相手が常にリードしていて、今回は絶対に勝ってやろうという気合に孫は接戦負けしてしまい最後まで3点差を跳ね返すことが出来なく敗退でした。
表彰式は見ないで帰ってきたところ、残念だったのは本人だと思いますが泣きながら表彰状を見せにやってきました。
勝負は泣いたら負け次は今回の準決勝のように最後まで気合を入れて頑張ろうと言い聞かせました。
しかし残念でした。




次回の展示会出展は

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東1ホール 1-Q03
2023年07月16日(日)更新
バドミントンダブルスで3位に
大東市民体育大会のバドミントンの部に中学1年と中学3年と高校2年の孫が出場しました。
コロナのため高校になってからの試合を見たことがなかったので、今日は一般も見学OKという事で午前中だけ観に行ってきました。
中学から一般まで混ざっての大会という事で、中1の孫は先輩の高校生との対戦で、頑張っていたけれども1回戦負け、中3の孫は高校生と対戦し勝って2回戦は高校の先生との対戦で接戦で負け、高校2年の孫は男子相手に2回戦まで勝ったところで私は家に帰って来ました。
家に帰ってから結果を聞くと、女の子なのに一般男子1部で3位に入賞したと言って写真を送ってきました。
中学生の試合も高校生の試合もコロナで応援に行けなかったので3年ぶりに観た孫の上達した試合に驚きました。


私が見上げるほど身長が伸びた中3の孫の力強いスマッシュに驚きました。

久しぶりに練習も試合もない小学3年の孫は友達とプールに
次回の展示会出展は

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東1ホール 1-Q-03
コロナのため高校になってからの試合を見たことがなかったので、今日は一般も見学OKという事で午前中だけ観に行ってきました。
中学から一般まで混ざっての大会という事で、中1の孫は先輩の高校生との対戦で、頑張っていたけれども1回戦負け、中3の孫は高校生と対戦し勝って2回戦は高校の先生との対戦で接戦で負け、高校2年の孫は男子相手に2回戦まで勝ったところで私は家に帰って来ました。
家に帰ってから結果を聞くと、女の子なのに一般男子1部で3位に入賞したと言って写真を送ってきました。
中学生の試合も高校生の試合もコロナで応援に行けなかったので3年ぶりに観た孫の上達した試合に驚きました。


私が見上げるほど身長が伸びた中3の孫の力強いスマッシュに驚きました。


久しぶりに練習も試合もない小学3年の孫は友達とプールに
次回の展示会出展は

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東1ホール 1-Q-03
2023年06月25日(日)更新
東京の疲れもどこかに行ってしまいました。
東京ビッグサイトの展示会最終日は、疲れたので昼で失礼して私は一足先に大阪に帰って来ました。
家だとやっぱりぐっすり休めますね、でも高齢者はなかなか疲れはとれないんですが、中学3年の孫が堺市の初芝体育館で行われた、第16回ハッピー杯 ~バドミントン大会の中学生の部のダブルスで優勝したと報告に家にやって来たので東京の疲れも飛んで行ってしまいました。
5月に石川ジュニアオープンバドミントン大会でも頑張っており力を付けてきているとおもうと孫の活躍は嬉しいですね。

NCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東1ホール 1-9-03
家だとやっぱりぐっすり休めますね、でも高齢者はなかなか疲れはとれないんですが、中学3年の孫が堺市の初芝体育館で行われた、第16回ハッピー杯 ~バドミントン大会の中学生の部のダブルスで優勝したと報告に家にやって来たので東京の疲れも飛んで行ってしまいました。
5月に石川ジュニアオープンバドミントン大会でも頑張っており力を付けてきているとおもうと孫の活躍は嬉しいですね。

NCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東1ホール 1-9-03
次へ» |
- 認知機能検査と高齢者講習を受けに自動車教習所行ってきました。 [10/04]
- 関西万博参加国向けに作成した冊子に現場での写真が掲載されました。 [10/03]
- 11月に出講依頼を頂いた大学の授業のレジメの作成 [10/02]
- 中学校と小学校の運動会を掛け持ち [09/30]
- 真空用のVGフランジが付いたベローズ [09/29]
- 久しぶりに大阪産業創造館に行ってきました。 [09/28]
- 展示会で耐久性が素晴らしいと、お褒めの言葉を頂いたハステロイC-22製の多層ベローズ [09/27]
- 東京ビッグサイトからベローズが帰ってきました。 [09/26]
- 外装工事と塗装工事が終わりました。 [09/25]
- 彼岸のお参り [09/23]
- 2023年10月(3)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(164)
- ベローズ(7)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(93)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(152)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(214)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(264)
- 展示会情報(19)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(479)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(35)
- 新着イベント・ニュース(1429)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(3)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(112)
- 社会貢献(12)
- 組織・人事(52)
- 花(186)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(67)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(938)
最新トラックバック
-
関西万博参加国向けの冊子「business with OSAKA」に社員の写真が掲載されました。
from ベローズ案内人の情報発信
大阪産業局が大阪のビジネスを関西万博参加国向けにアッピールするための冊子「business with OSAKA」を英語版と日本語版で作成しました。その冊子「business with OSAKA」の中の「ものづくり企業」のイメージ写真に、ベローズを製作している山田君と高嶋会長が掲載されています。... -
I化学会社の技術部の方からハステロイ製の2層ベローズの耐久性が素晴らしいと言って頂きました。
from お客様の声
東京ビッグサイトで開催された「INCHEM TOKYO 2023」でわが社の展示ブースに来られたI化学会社の技術部の方から、塩素系の配管に従来使っていたベローズは1年しか持たなかったのが、我社のカステロイC-22多層(2層)ベローズに変えたところ4年たってもまだ使っているので、今後ほかのベローズも全て我社のベローズに交換していくと言って頂きました。... -
高嶋が講演した「行かない営業」~Web・ブログ・SNSで情報発信~が公開されています。
from ベローズ案内人の情報発信
7月24日に、MOBIOものづくりビジネスセンター大阪で開催されたORISTセミナー・ビジネスマッチングブログ第53回勉強会において、弊社高嶋が「行かない営業」~Web・ブログ・SNSで情報発信~と題して講演した内容が、BMBの事務局から公開されています。こちらから読むことが出来ます。ORISTセミナー・ビジネスマッチングブログ第53回勉強会 >>>>> 開催報告その1... -
近畿大学経営学部のインターンシップ生がインタビュー調査を
from 新着情報
2010年から、近畿大学経営学部キャリア・マネージメント学科の学生さんのインターンシップを受け入れております。今年も8月30日から1回生の学生さんが1名、企業組織や仕事について学んで頂いており、二日目は社員一人一人にインタビュー調査を行っていました。最終日には社員の前で研修の成果発表をして頂きます。インドネシア出身で、ゲンバ男子のアンドリー君へのインタビューを行っていました。... -
ゲンバ男子のアンドリー君がBplatz press(ビープラッツプレス)で紹介されました。
from 新着情報
インドネシアで英語教師をしていた経歴を持ちインドネシア出身で、我社の溶接担当のアンドリー君が、大阪産業創造館が隔週に発行している情報誌Bplatz press(ビープラッツプレス)の8月号にゲンバ男子として紹介されました。大阪産業創造館の町工場で働くオトコマエを探せ(ゲンバ男子)でも紹介されています。 >>>>> ゲンバ男子一覧...
コメント一覧