三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- 組織・人事
次ページ
2022年06月20日(月)更新
ものづくりが大好きという溶接希望の20歳の女性が入ってきます。
2022年06月07日(火)更新
現場女子を目指す子が溶接希望で応募
2022年05月24日(火)更新
入社して1か月が経ちました!
2022年04月21日(木)更新
設計チームに入社しました。
今日から設計チームに1名が入社しました。
こんな素晴らしい人材がどこで?というテレビコマーシャルではなくても、ハローワークから我社には素晴らしい人材が応募してきます。
今回も、何人もの応募希望者の中から選ばれた希望の星ですが、今日から初めての事ばかり学んでいかなくてはなりません。
うまく育ってくれることを願ってます。
こんな素晴らしい人材がどこで?というテレビコマーシャルではなくても、ハローワークから我社には素晴らしい人材が応募してきます。
今回も、何人もの応募希望者の中から選ばれた希望の星ですが、今日から初めての事ばかり学んでいかなくてはなりません。
うまく育ってくれることを願ってます。
2022年04月14日(木)更新
国立大卒から外国人の方まで多様な応募
現在ハローワークを通して設計と溶接の求人募集をしているんですが、先日も書いたように国立大卒や大卒の数人が面接を済ませているんですが外国人の方も2名応募してきています。
今週中に誰にするか決めるそうですが、こんな小さな町工場に有難いですね。
応募の理由は、やはり厚生労働省の特設サイト「働き方改革」に紹介されたことが大きな要因みたいです。
厚生労働省 特設サイト「働き方改革」 >>>>> 三元ラセン管工業

今週中に誰にするか決めるそうですが、こんな小さな町工場に有難いですね。
応募の理由は、やはり厚生労働省の特設サイト「働き方改革」に紹介されたことが大きな要因みたいです。
厚生労働省 特設サイト「働き方改革」 >>>>> 三元ラセン管工業

2022年04月05日(火)更新
国立大卒が町工場の我社になぜ応募したのか。
三元ラセン管工業はインターンシップの受け入れをしていても、新卒者の応募は行わず、募集は全てハローワークを通して未経験者を募集し社内で教育して育てます。
現在、設計と製造で各1名をハローワークを通して募集中ですが、驚くことに、こんな小さな町工場に4年生の大学を卒業した若者がハローワークを通して数人応募してきています。
そんな中に国立大学を卒業し、大手企業で働いていた若者も応募してきています。
私は面接を行いませんが、なぜ我社のような小さな町工場を選んだのか理由を聞いてみたいです。
厚生労働省の「働き方改革」取組事例集に紹介されたからだろうか?

現在、設計と製造で各1名をハローワークを通して募集中ですが、驚くことに、こんな小さな町工場に4年生の大学を卒業した若者がハローワークを通して数人応募してきています。
そんな中に国立大学を卒業し、大手企業で働いていた若者も応募してきています。
私は面接を行いませんが、なぜ我社のような小さな町工場を選んだのか理由を聞いてみたいです。
厚生労働省の「働き方改革」取組事例集に紹介されたからだろうか?

2020年07月09日(木)更新
ゲンバ男子が現場男子に
ゲンバ男子として写真集やテレビに取り上げられた山田君は、設計チームに所属しながら広報デザイン室で展示会などのチラシや「ベローズ新聞」を作成したり製造現場に入って旋盤作業をしたりしていました。
この7月から所属を設計チームから製造部に異動し工場長の下で製造技術を一から学ぶことになりました。
設計チームで学んだことを生かし新たな発想で製品開発をしてほしいと思います。

展示会情報
プラントショーOSAKA2020
期 日:7月29日~31日
会 場:インテックス大阪 1号館 1J-21

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
この7月から所属を設計チームから製造部に異動し工場長の下で製造技術を一から学ぶことになりました。
設計チームで学んだことを生かし新たな発想で製品開発をしてほしいと思います。

展示会情報
プラントショーOSAKA2020
期 日:7月29日~31日
会 場:インテックス大阪 1号館 1J-21

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
2019年12月18日(水)更新
「年間の有給休暇消化日数5日未満」ゼロ達成!
働き方改革改革法案が成立し「有給休暇取得義務化」が4月1日からスタートしましたが、わが社はいち早く昨年の10月に就業規則を変更し、大阪労働局に「働き方改革宣言」をし、今年の1月からスタートしました。
16日に最後の1名が「誕生日休暇」を取ったので、これで年間の有給休暇消化日数5日未満はゼロになり「有給休暇取得義務化」を達成できました。
三元ラセン管工業では、厚生労働省大阪労働局のホームページで「働き方改革宣言」をしています。



大阪労働局が発行した、中小企業の「働き方改革」取組事例集の1番に三元ラセン管工業が紹介されています。
幕張メッセに出展いたします。
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ 5ホール 26-14


ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
16日に最後の1名が「誕生日休暇」を取ったので、これで年間の有給休暇消化日数5日未満はゼロになり「有給休暇取得義務化」を達成できました。
三元ラセン管工業では、厚生労働省大阪労働局のホームページで「働き方改革宣言」をしています。



大阪労働局が発行した、中小企業の「働き方改革」取組事例集の1番に三元ラセン管工業が紹介されています。
幕張メッセに出展いたします。
第24回機械要素技術展

会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ 5ホール 26-14


ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年12月17日(火)更新
就職面接会の写真を頂きました。
大阪市立城東区民センターで、城東区内で働きたい方と企業との就職面接会、ハローステップ就職応援プラザin城東区民センター+ハローワーク大阪東就職面接会を開催するのでハローワークから参加してほしいということで参加し何人もの方と面接を行いました。
その中から数人を後日会社で再面接を行い1名採用が決まりました。
城東区内で面接に来てくれるとは期待していなかったのに成果があり参加してよかったです。
面接会の時の写真と来年のカレンダーをハローワークの方が届けてくれました。

幕張メッセに出展いたします。
第24回機械要素技術展 2030社が出展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ 5ホール 26-14

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
その中から数人を後日会社で再面接を行い1名採用が決まりました。
城東区内で面接に来てくれるとは期待していなかったのに成果があり参加してよかったです。
面接会の時の写真と来年のカレンダーをハローワークの方が届けてくれました。

幕張メッセに出展いたします。
第24回機械要素技術展 2030社が出展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ 5ホール 26-14

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年09月25日(水)更新
女性活躍推進実践セミナーに参加してきます。
株式会社大阪ケイオスさんが、経営者向けに女性活躍についてのセミナーを開いていて、第1回は「会社見学ツアー」を行い11日にわが社に来られました。
第2回は、「本気で取り組みたくなる女性活躍推進実践セミナー」で本日行われるので、会社見学の1社として我社に来られたことから、第2回目のセミナーにお誘いを頂き参加してきます。

講師の先生は、ちょうど1年前に、公益財団法人神戸市産業振興財団主催の採用戦略セミナー「人手不足の今、しっかり働く女性が会社を変える!!」で事例発表をしてほしいと依頼を頂いた株式会社NOTICEの布谷先生です。

第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪 6号館B H145
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
第2回は、「本気で取り組みたくなる女性活躍推進実践セミナー」で本日行われるので、会社見学の1社として我社に来られたことから、第2回目のセミナーにお誘いを頂き参加してきます。

講師の先生は、ちょうど1年前に、公益財団法人神戸市産業振興財団主催の採用戦略セミナー「人手不足の今、しっかり働く女性が会社を変える!!」で事例発表をしてほしいと依頼を頂いた株式会社NOTICEの布谷先生です。

第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪 6号館B H145
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
次へ» |
- 6月21日から23日まで東京ビックサイトでお待ちしております。 [06/02]
- 今月のベローズはバネ定数の低いベローズの紹介です。 [06/01]
- 今年もドラッグストアーの軒先にツバメが巣を [05/31]
- 近畿大学経営学部に5年ぶりに出講してきました。 [05/30]
- 梅の実の収穫 [05/29]
- 修学旅行のお土産 [05/28]
- ベローズを4人がかりでHeリーク検査 [05/25]
- アーティストから注文を頂きました。 [05/24]
- 朝礼で社員から嬉しい発表がありました [05/23]
- 久しぶりにバドミントン大会の応援に [05/22]
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- ベローズ(5)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(92)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(149)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(206)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(257)
- 展示会情報(14)
- 工場見学(4)
- 広報・宣伝(446)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(34)
- 新着イベント・ニュース(1425)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(3)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(111)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(52)
- 花(185)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(67)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(925)
最新トラックバック
-
近畿大学経営学部に高嶋が出講しました。
from 新着情報
弊社の高嶋が「中小企業の魅力」と題して、近畿大学経営学部キャリア・マネージメント学科の学生さんに、講義を行いました。... -
6月の機械要素技術展と9月のINCHEM TOKYO 2023にベローズを出展します。
from ベローズ案内人の情報発信
今年は東京ビックサイトで開催の展示会出展は、6月のRXJapan主催の機械要素技術展に出展し、9月には化学工学会・日本能率協会の共同主催のINCHEM TOKYO 2023に出展いたします。機械要素技術展期 間 : 6月21日(水)~23日(金)会 場 : 東京ビックサイトINCHEM TOKYO 2023期 間 : 9月20日(水)~22日(金)会 場 : 東京ビックサイト... -
懐かしい桑の実が
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
度々このブログに書いている深北緑地公園に咲く八重桜を観に行くと、「山の畑の桑の実を小籠に摘んだはまぼろしか」と、赤とんぼの歌の中に出てくる桑の実のまだ青い実が沢山生っている桑の木がありました。 私の子供の頃、昭和20年代はどこの家も養蚕をしていたので一面桑畑で、口の周りが紫色になるくらい桑の実を食べたのを思い出しました。 以前は深北緑地公 -
21歳のゲンバ女子がビープラッツプレスに紹介されました。
from 新着情報
先日、ステンレス鋼溶接の専門級に合格した溶接チームの21歳の笹谷さんが、大阪産業創造館が隔週に発行しているBplatz press(ビープラッツプレス)の4月号にゲンバ女子として紹介されました。笹谷さんは、1月にゲンバ男子で紹介されています。... -
3か国語を話すアンドリー君が大阪産業創造館のゲンバ男子に紹介されました。
from 新着情報
1月にゲンバ女子として紹介された笹谷さんに続いて、ベローズの溶接をしているインドネシア生まれのアンドリー君がゲンバ男子として紹介されました。ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリー >>>> https://genbadanshi.jp/archives/15919大阪産業創造館▼ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリーhttps://genbadanshi.jp/archives/15919▼Facebookhttps://www.facebook.com/genbadanshi▼Instagramhttps://www.instagram.com/genbadanshi/...
コメント一覧