三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- 読書・雑誌
2019年10月11日(金)更新
「プレス技術」11月号で成形加工について書かせていただきました。
「プレス技術」2019年11月号 >>>>> http://pub.nikkan.co.jp/magazines/detail/00000900
このプレス技術は、日刊工業新聞社の雑誌部が毎月発行している塑性加工の総合専門誌で、2018年1月号では「特集」加工領域を広げるチューブフオーミングでも書かせていただきました。
「プレス技術」2018年1月号 >>>> http://pub.nikkan.co.jp/magazines/detail/00000753


「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪 6号館B H145
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年09月11日(水)更新
ベローズの紹介記事の執筆依頼を頂きました。
今回も同じ雑誌の編集部から「成形事例集」にわが社の製品を投稿してほしいと依頼を頂きました。
3万部発行している雑誌に、お金を頂いて製品をPRできるなんて、ありがたいですね。
時間があまりないので、頑張って急いで書きあげました。
前回執筆した加工技術の説明

第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪 6号館B H145
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年01月16日(水)更新
新刊書「すぐやる!技術」を頂きました!
久米繊維工業㈱の久米信行会長さんが2008年に執筆した20万部のベストセラー『考えすぎて動けない人のための「すぐやる」技術』がマンガ本になって2019年1月20日に発行されます。
そのマンガ本『考えすぎて動けない人のための「すぐやる!」技術』を発行前に日本実業出版社様が送ってくださいました。
20万部のベストセラー「すぐやる技術」をマンガで解りやすく、実話にもとづいたストーリで書かれています。
私のようにめんどくさがり屋には解りやすくていい本です。


ITの勉強を始めたころ、久米信行会長さんが執筆した「メール道」「ブログ道」を読んでメールやブログの勉強しましたが、初めてお会いしたのは、2006年1月栃木県に出張した帰りにブログ道のセミナーに参加し名刺交換させていただいたのが初めての出会いでした。
その後、日本実業出版社が経営者会報ブログ始めたことから久米信行会長さんと繋がり「やり抜く!技術」、「33YELL」、「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」など沢山頂くようになりました。


第23回機械要素技術展
会 期 2019年2月6日~8日
会 場 東京ビッグサイト 東33-38

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2018年12月14日(金)更新
新刊書を頂きました! 「1時間でわかる Webライティング」

その本の中でブログ活用によるBtoB製造業のネット受注事例として4ページにわたって三元ラセン管工業を紹介してくださいました。
そのご縁から出版するたびに新刊書を送ってきてくれていて、今回も本日発行の「1時間でわかる Webライティング」を送ってきてくださいました。
ブログを書き続けていても文章力もなく、読み返しもしないで、誤字・脱落が多いブログを書いている私に、この本は大変参考になります。
今までに送って下さった福田さんの新刊書

第23回機械要素技術展
会 期 2019年2月6日~8日
会 場 東京ビックサイト 東33-38

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2018年04月12日(木)更新
インターンシップ白書
その近畿大学経営学部では毎年インターンシップへの取り組みを年次報告書にまとめ、企業や団体に配布しています。
今年も第11号が送られてきました。
我社の事や、我社に来られたインターンシップ生が成果発表会でインターンシップ生249名の代表発表者6名の一人として選ばれ成果発表したレジメが掲載されていたり、私が3日間、経営学部の学生さんに「メーカーの魅力」についてお話したことが写真入りで紹介されています。

我社にきた学生さんがインターンシップ参加学生の中から選ばれた6名の中の一人という事で嬉しいですね。




グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2017年12月27日(水)更新
新刊書いちばんやさしい「SEO入門教室」を頂きました!
福田さんには、1冊目の「SEOに効く! WEbサイトの文章作成術」を出版したときに、グーグルに好かれるSEOライティング~集客力アップ~の中でブログ活用によるBtoB製造業のネット受注事例として4ページにわたって三元ラセン管工業を紹介してくださいました。
1冊目が好評で2冊目も出しましたと言ってSEOに強いWebライティングを送ってくださったですが、3冊目の今回は、1冊目のときは、御社にお邪魔してお話をお聞きしてとても勉強になりましたと言って送ってくださいました。
これからサイトを立ち上げるSEO初心者、検索順位をもっと上げたいWeb担当者向けに書いているのでこれからじっくりと勉強してみようかと思ってます。


グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2017年08月30日(水)更新
製造業の経営者が全国古家再生推進協議会理事長に
その社長さんは、10年来の勉強仲間で昨年の関西IT百撰で古家再生で優秀賞を受賞した大熊社長さんが、「儲かる! 空家・古家不動産投資入門」を出版したと言って送ってきてくれました。

私は古家再生投資をするわけではありませんが、古家を持っており将来の事を考えるにあたって、この本を参考にさせて頂こうかと思っております。
今年の展示会出展は下記の展示会だけです。
第78回応用物理学会 秋季学術講演会
会 期 : 2017年9月5日(火)~8日(金)
会 場 : 福岡国際会議場 国際センター・福岡サンパレス 小間番号V-6
主 催 : 応用物理学会
第20回関西機械要素技術展
会 期 : 10月4日(水)~6日(金)
会 場 : インテックス大阪 5号館
主 催 : リード・エグジビションジャパン
中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2017年06月25日(日)更新
「巻頭 鼎談」特集で新規顧客開拓について大きく取り上げられました。
MOOV,Press VOL020に巻頭鼎談特集として掲載するという事で、山田製作所の山田社長と下西技研工業の下西社長と私がMOBIOの常設展示場の展示ブース前で販路開拓・PR ~新規顧客開拓編~ -自社の強みを打ち出す方法論とはーをお題として鼎談をおこないました。
そのMOOV,Pressが発行され東大阪の人工衛星やロケット、モビ王子をバックに3人が大きく表紙を飾り、あとのページで鼎談の様子が1ページから3ページにわたって紹介されています。
そこで東京ビックサイトの機械要素技術展で沢山の方に読んでいただこうと思っているからとMOBIOに無理を言って沢山部数を頂き大阪のものづくりをPRさせて頂きました。
MOOV,Press VOL.020の巻頭鼎談特集として大きく取り上げています。
MOBIOのページから全文を読むことが出来ます。 >>>>>>
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会
2017年06月20日(火)更新
「勝ち続ける会社をつくる起業の教科書」を参考にさせて頂いて講義を
恥ずかしいんですがリユース業の市場がこんなに大きく、それを扱う企業がまた大企業になっていることを、この本を読むまで知りませんでした。
株式会社トレンジャー・ファクトリー、東証1部上場で2017年2月期の売上高が132億円、店舗数142、従業員(正社員)511名、創業以来20年連続増収の会社の代表取締役社長の野坂英吾さん44歳がこの6月に日本実業出版社から、資金30万円から100億円企業を作った社長が教える『勝ち続ける会社をつくる 起業の教科書』 を初出版しました。
東証一部上場の凄い社長さんと比較するというのは、失礼なんですが戦わない、大きくしない、戦略の私と正反対の戦い勝ち続ける戦略の野坂社長さんですが、私が先代から引継いだ時期と野坂社長さんがリユースビジネスを立ち上げた時期がほとんど同じ時期なので興味を持って読ませて頂きました。
すごい経営手腕の社長さんが書いた本なのに本を読んでいくと、ちょっとやる気のある人だったら誰でも実践できそうなんです。
そんなシンプルなことだからこそ、やるか、やらないかで大きく違ってしまうんだなと感じます。
私がネットの勉強を始めたころにネットの先生が言っていた「情報は発信元に集まってくる」同じようなことを野坂社長も本の中で「発信すれば情報が集まる」と言っていました。
本書は起業してから直面すること、必要になることを順に6章に分けて述べていますが、解りやすく書いており、これから事業を始めようとしている人、起業してみたけれど、伸び悩んでいる人に向けてまとめてあります。
ちょうど今月の26日に大和大学の「事業創造・承継論Ⅰ」という講座で2回生に話す機会を頂いているので、この本を参考にして話を少しさせて頂こうと思い、1冊は頂いたので担当教授に1冊プレゼントしようとアマゾンから取り寄せました。
機械要素技術展は明日からですよ!
東京ビックサイトの東6ホール 49-9でお待ちしています。
第21回機械要素技術展
期日 6月21日(水)~23日(金)
会場 東京ビックサイト
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会
2017年04月18日(火)更新
「前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?」の本を頂きました!
顧客・販路拡大のためのWeb活用セミナーで「WEBの徹底活用のポイント」と題してお話しさせていただいたときに知り合いになりマイドームで開かれたビジネスフェスタに、わが社の展示ブースを京都から取材に来てくれてブログで紹介してくれたり、前田さんが書いた本「Value Seeds100 ワーキングマザーが見つけたバリューのネタ」をお送りしてくれたり大変お世話になっている、京都のコピーライターで顧客バリューアドバイザーの前田めぐるさんが、このたび日本経済新聞出版社から出版したの本を頂きました! 「前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?」
フリーランスではない私ですが、先代が亡くなり、この事業をどのようにしていこうか、無我夢中で色々なセミナーを受けに行っていたころの自分に当てはめながら、この本を読んでみました。
3S活動と共通するとか、情報発信してきたHPやブログ、SNSのことなど自分もそうだったなと思ったり、あの時にこの本があれば、もう少しうまく乗り終えてきたかもしれないなど自分で納得しながら読みました。
主婦だけでなく、これから起業、独立を考えている若い方にも是非お勧めの1冊だと思います。
「Value Seeds100 ワーキングマザーが見つけたバリューのネタ」
第21回機械要素技術展
期日 6月21日(水)~23日(金)
会場 東京ビックサイト
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会
次へ» |
- 社内忘年会の案内 [12/13]
- 今年も定期健康診断を実施しました。 [12/12]
- こんな修理品でも1本から修理しています。 [12/11]
- 綺麗に粉が吹いた大きな干し柿を頂きました! [12/10]
- 日本民謡の発表会を聴きに行ってきました。 [12/09]
- 中高交流バドミントン大会で高校生相手に勝ってました。 [12/07]
- 今度は外国人社員を取り上げてもらえます! [12/06]
- 消費税の転嫁拒否等に関する調査 [12/05]
- 春の花を植えました! [12/04]
- 嬉しいカレンダーのお礼メールが来ました。 [12/03]
- 2019年12月(12)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(28)
- 2018年4月(22)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(41)
- ゴルフ・スポーツ(89)
- ベローズ(2)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(88)
- 信州(17)
- 健康(8)
- 健康管理・美容(98)
- 労働環境(17)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(119)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(143)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(179)
- 展示会情報(12)
- 広報・宣伝(278)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(28)
- 新着イベント・ニュース(1300)
- 新着商品・サービス(29)
- 旅行・レジャー(122)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(105)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(43)
- 花(134)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(64)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(723)
最新トラックバック
-
大阪日日新聞に我社のゲンバ女子が紹介されていました!
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
-
毎日放送のNewsミントでベローズが
from 新着情報
インテックス大阪で、11月6日から8日まで開催された「中小企業新ものづくり・新サービス展」の様子を毎日放送が夕方の番組Newsミントで紹介しました。その中で三元ラセン管工業のベローズも紹介されました >>>>> https://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/&blog_id=6&id=3039... -
中小企業の「働き方改革」取組事例集に紹介していただきました。
from 新着情報
働き方改革関連法案が成立し、2019年4月から順次施行されています。そこで厚生労働省大阪労働局が大阪府内で「働き方改革」に取り組んでいる中小企業23社の事例を取り上げ、中小企業の「働き方改革」取組事例集(A4で55ページ)を発行しました。その事例集の1番目にわが社の「時間外労働の削減」の取組が紹介されました。各種のセミナーやハローワークなどで配布するそうです。... -
「中小企業新ものづくり・新サービス展」は来週の6日からです。
from 新着情報
全国中小企業団体中央会が主催する、ものづくり補助事業展示商談会「中小企業新ものづくり・新サービス展」がインテックス大阪6号館 A・Bゾーンで開催されます。三元らせん管工業は6号館Bゾーン H145に補助事業で開発したベローズを出展いたします。特別展示の高さ 4.5 メートルの巨大ロボット「アイアン・グローリー」の隣です。「中小企業 新ものづくり・新サービス展」会 期:11月6日~8日会 場 :インテックス大阪 6号館 Bゾーン H145昨年の様子... -
品質管理活動で認定書を頂きました。
from お客様の声
長年取引を頂いているF社の品質保証チームから、日常の取引や工場監査において品質管理活動が充分管理監督できる取引先として認定書を頂きました。...
コメント一覧