ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
〈質問〉----------------------------------------------------
生活スタイルは朝型ですか? 夜型ですか?
(明治大学商学部 山崎徳久さん)
----------------------------------------------------------
山崎さん、こんにちは!
三元ラセン管工業の高嶋と言います。
人間には、1日周期でリズムを刻む体内時計があって、朝日を浴びるとリズムを刻みだし、太陽が沈むと自然と休息状態に切り替わるそうです。
身体のすべてに体内時計があり脳からの指示でリズムを刻んでいるので夜型だと身体に負担がかかって体を壊す原因になるそうです。
私も東京時代の若いころは始業が9時だったことから仕事も遊びも夜型でした、しかし大阪に来て明るくなれば働く町工場で働きだして朝型に変わっています。
5時に起きて犬の散歩をして、しっかりと朝食をとり6時20分に家を出て会社に7時までには着くようにしています。そして8時の始業までにメールのチェックと毎日のブログを書いてアップ、Facebookのチェックを行うリズムになっています。
「やはり夜が仕事が進む!」と言う人もおりますが、それは電話が少ないからという理由が多いと思います、それはよその会社がまだ仕事をしていない朝の早い時間帯でも同じように仕事は進み省エネに貢献できるとおもいますが。
職種にもよりますが体内時計のリズムに逆らわないようにすることで健康を保て欠勤もしないで短い時間でやるべきことを済ませることが出来るのではないのでしょうか。






我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
デル・スモールビジネス賞 三元ラセン管工業 優勝
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2014年01月08日(水)更新
新年から大学病院で定期検査
新年早々ですが今日は関西医科大学付属病院に半年ぶりの定期検査に行ってきました。
朝一番の予約で検査を受けてから先生の診察までいつもだと長い時間待たされるのが、今回はほとんど待つ時間がなく診察を受けられたので昼には会社に帰ってこれました。
3カ月ごとに検査を受けていたのが、このところ病状も安定していて1年半前から半年に1回の検査になっているが手術をしないと治らないので手術をするかしないかは、リスクが高いので私の判断ですと毎回言われており今回もこのまま様子を見てくださいと言って次回の予約をお願いしました。
しかし担当の先生が3月に移動になるので次回から担当医が変わるので連絡事項をちゃんとしておきます,ということでしたが今までの担当医は助教授でしたが次が研修医では、と心配したが同じように助教授と言うことでちょっと安心。
今年の目標の一つに健康を上げており、70歳を機に休日以外にも休みの日を作ってストレスを溜めないように信州の空気を吸いに出かける日を多くしようかと思っています。
ここではピアノが自動演奏しています。

電車を待っているとトーマスの電車が








我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

朝一番の予約で検査を受けてから先生の診察までいつもだと長い時間待たされるのが、今回はほとんど待つ時間がなく診察を受けられたので昼には会社に帰ってこれました。
3カ月ごとに検査を受けていたのが、このところ病状も安定していて1年半前から半年に1回の検査になっているが手術をしないと治らないので手術をするかしないかは、リスクが高いので私の判断ですと毎回言われており今回もこのまま様子を見てくださいと言って次回の予約をお願いしました。
しかし担当の先生が3月に移動になるので次回から担当医が変わるので連絡事項をちゃんとしておきます,ということでしたが今までの担当医は助教授でしたが次が研修医では、と心配したが同じように助教授と言うことでちょっと安心。
今年の目標の一つに健康を上げており、70歳を機に休日以外にも休みの日を作ってストレスを溜めないように信州の空気を吸いに出かける日を多くしようかと思っています。
ここではピアノが自動演奏しています。

電車を待っているとトーマスの電車が










我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2013年10月30日(水)更新
【毎週一問百答】 朝型と夜型について
〈質問〉----------------------------------------------------
生活スタイルは朝型ですか? 夜型ですか?
(明治大学商学部 山崎徳久さん)
----------------------------------------------------------
山崎さん、こんにちは!
三元ラセン管工業の高嶋と言います。

身体のすべてに体内時計があり脳からの指示でリズムを刻んでいるので夜型だと身体に負担がかかって体を壊す原因になるそうです。
私も東京時代の若いころは始業が9時だったことから仕事も遊びも夜型でした、しかし大阪に来て明るくなれば働く町工場で働きだして朝型に変わっています。
5時に起きて犬の散歩をして、しっかりと朝食をとり6時20分に家を出て会社に7時までには着くようにしています。そして8時の始業までにメールのチェックと毎日のブログを書いてアップ、Facebookのチェックを行うリズムになっています。
「やはり夜が仕事が進む!」と言う人もおりますが、それは電話が少ないからという理由が多いと思います、それはよその会社がまだ仕事をしていない朝の早い時間帯でも同じように仕事は進み省エネに貢献できるとおもいますが。
職種にもよりますが体内時計のリズムに逆らわないようにすることで健康を保て欠勤もしないで短い時間でやるべきことを済ませることが出来るのではないのでしょうか。







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
デル・スモールビジネス賞 三元ラセン管工業 優勝
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2013年05月08日(水)更新
手の痺れが左半身不随に
ちょうど1年前の連休中の出来事ですが、酒も一滴も飲まない41歳の若者が家で風呂に入っていて手のしびれを感じ奥さん(看護師)にこのことを言うと、手のしびれはおかしいとすぐに近くの病院に歩いて行ったそうですが、病院につくと脳梗塞が始まっているということで救急車で脳外科病院に搬送されたそうです。
ところが搬送中に意識もなくなり気が付いたときにはベットの中で左手、左下半身が動かなくなっていて本人は何が起こったのか解らなかったそうです。
それから丸1年、必死でリハビリを行ったが症状は回復せず、杖を突いて何とか時間を掛ければよちよち歩くことはできるが左手は動かず、社会復帰は無理の状態で医者からはこれ以上の回復はないという事でやむを得ず退職することになりました。
毎年会社で行っている健康診断でも何も異常がなく、風邪ひとつひかなかった若者が、こんなことになってしまう事があるんですね。
たかが手のしびれと思わず気を付けましょう。
北米向け英語動画
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
ところが搬送中に意識もなくなり気が付いたときにはベットの中で左手、左下半身が動かなくなっていて本人は何が起こったのか解らなかったそうです。
それから丸1年、必死でリハビリを行ったが症状は回復せず、杖を突いて何とか時間を掛ければよちよち歩くことはできるが左手は動かず、社会復帰は無理の状態で医者からはこれ以上の回復はないという事でやむを得ず退職することになりました。
毎年会社で行っている健康診断でも何も異常がなく、風邪ひとつひかなかった若者が、こんなことになってしまう事があるんですね。
たかが手のしびれと思わず気を付けましょう。
北米向け英語動画
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会
2012年12月27日(木)更新
今年最後の大学病院の検査
先日行われた会社の定期健康診断の結果では、異常は見られなく再診の必要もなかったが、定期健康診断では見つからない病を5年間抱えており、関西医大病院で定期的に診ていただいています。
今年最後の診察を受けに関西医大まで昨日行ってきました。
おかげさまでこのところ進行しておらず、痛みも少なく手術は半年後の精密検査の結果という事で、写真の青空のように心も晴れて年を越すことが出来ます。
完成まじかの関西医科大学枚方キャンパス 次回の診察日には学生が来ているかも…

三元ラセン管工業のホームページが全面リニューアルいたしました。
沢山の製作実績や営業・検査・製造の日々の活動もホームページから見ることが出来ます。
一度覗いてみてください。
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会
今年最後の診察を受けに関西医大まで昨日行ってきました。
おかげさまでこのところ進行しておらず、痛みも少なく手術は半年後の精密検査の結果という事で、写真の青空のように心も晴れて年を越すことが出来ます。
完成まじかの関西医科大学枚方キャンパス 次回の診察日には学生が来ているかも…

三元ラセン管工業のホームページが全面リニューアルいたしました。
沢山の製作実績や営業・検査・製造の日々の活動もホームページから見ることが出来ます。
一度覗いてみてください。
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会


2012年12月13日(木)更新
古希は数えの70歳
長寿の祝いで還暦は満60歳(数えの61歳)だが古希は数えの70歳(満69歳)の事らしい。
古希の由来は杜甫の詩の中に「人生七十古来稀なり」に由来するらしい、70まで生きるのが珍しいという事らしいが、私も年明けの10日には、その70歳になってしまいます。
還暦の時はまだそんな気持ちにはならなかったし、昨年母を送ったばかりなので、そこまで思わなかったが古希と言われて、長生きした親たちとは私は違いそんなに長生きはしないと思うから、その心づもりをしておかないといけないと思います。
厳しい時代なので会社を次の世代にしっかりと渡せるようにしなければいけないと改めて思いました。
三元ラセン管工業のホームページが12月4日より全面リニューアルしています。 >>>>>
沢山の製作実績や日々の活動を社員がブログでもアップしておりますので一度覗いてみてください。
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会
古希の由来は杜甫の詩の中に「人生七十古来稀なり」に由来するらしい、70まで生きるのが珍しいという事らしいが、私も年明けの10日には、その70歳になってしまいます。
還暦の時はまだそんな気持ちにはならなかったし、昨年母を送ったばかりなので、そこまで思わなかったが古希と言われて、長生きした親たちとは私は違いそんなに長生きはしないと思うから、その心づもりをしておかないといけないと思います。
厳しい時代なので会社を次の世代にしっかりと渡せるようにしなければいけないと改めて思いました。
三元ラセン管工業のホームページが12月4日より全面リニューアルしています。 >>>>>
沢山の製作実績や日々の活動を社員がブログでもアップしておりますので一度覗いてみてください。
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会


«前へ | 次へ» |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
|
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(30)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(114)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(562)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(124)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(207)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(998)