ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2020年02月17日(月)更新
叙勲祝賀会にお招きいただきました。
40年以上の付き合いのある会社の会長さんが、昨年の秋の叙勲に際し、旭日単光章を受賞されその祝賀会にお招きいただき、二週間後に展示会出展をする、幕張メッセの横にある、ホテルニューオータニ幕張まで社長と一緒に行ってきました。


旭日単光章とは、社会の様々な分野における功績の内容に着目し、顕著な功績を挙げた者を表彰する場合に授与するもので、会長さんはなぜ自分はこの勲章を受章になったのか今でもわからないと言っていましたが、30代で独立し忙しい中を沢山の社会貢献をしてきたからだと私は思います。
同じテーブルの方たちと名刺交換をすると、我社の事を知っていてベローズに関心があり、幕張メッセに2週間後にベローズを出展するというと、是非見に来たいというので招待券をお送りする約束をして帰って来ました。
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ 5ホール 27-1

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ


旭日単光章とは、社会の様々な分野における功績の内容に着目し、顕著な功績を挙げた者を表彰する場合に授与するもので、会長さんはなぜ自分はこの勲章を受章になったのか今でもわからないと言っていましたが、30代で独立し忙しい中を沢山の社会貢献をしてきたからだと私は思います。
同じテーブルの方たちと名刺交換をすると、我社の事を知っていてベローズに関心があり、幕張メッセに2週間後にベローズを出展するというと、是非見に来たいというので招待券をお送りする約束をして帰って来ました。
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ 5ホール 27-1

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2020年02月12日(水)更新
桃太郎の歌詞が「あげましょう あげましょう」から「やりましょう やりましょう」に
幼稚園の生活発表会が四條畷市市民総合センターで行われるので観に来てくださいと、年中さんの孫から招待を頂いたので観にってきました。

孫の通っている幼稚園では年長さんと、年中さんが1年間園で学んだことを観て頂こうと毎年この時期に開催していて今年で66回目という事でした。
幼稚園に入園するまでは、兄弟の中で一番話し出すのが遅く、みんなとうまく遊べるのか心配していたのに、今では一番おしゃべりで劇を見ていても、一番元気に大きな声で役を演じていて嬉しかったですね。
孫のクラスは「ももたろう」で孫はキジの役でしたが、驚いたことに桃太郎の童謡の歌詞が、「あげましょう あげましょう」から「やりましょう やりましょう」といつの頃からか解りませんが変っていることでした。
皆さん知っていましたか?


第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ 5ホール 27-1

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ

孫の通っている幼稚園では年長さんと、年中さんが1年間園で学んだことを観て頂こうと毎年この時期に開催していて今年で66回目という事でした。
幼稚園に入園するまでは、兄弟の中で一番話し出すのが遅く、みんなとうまく遊べるのか心配していたのに、今では一番おしゃべりで劇を見ていても、一番元気に大きな声で役を演じていて嬉しかったですね。
孫のクラスは「ももたろう」で孫はキジの役でしたが、驚いたことに桃太郎の童謡の歌詞が、「あげましょう あげましょう」から「やりましょう やりましょう」といつの頃からか解りませんが変っていることでした。
皆さん知っていましたか?


第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ 5ホール 27-1

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2020年02月06日(木)更新
働き方改革で取材を頂きました!
厚生労働省大阪労働局が発行した、大阪府内の中小企業23社の働き方改革事例集に我社が取り上げられたことから、冊子や新聞などに取り上げられたり、出講依頼などを沢山いただくようになりました。
4月ごろの掲載らしいんですが、今回もある新聞社から我社の働き方改革について取材を頂きました。



第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ 5ホール 27-1

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
4月ごろの掲載らしいんですが、今回もある新聞社から我社の働き方改革について取材を頂きました。



第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ 5ホール 27-1

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2020年02月05日(水)更新
三週間後に迫った第24回機械要素技術展
日本ものづくりワールド第24回機械要素技術展 が3週間後の2月26日から三日間、今回は東京ビックサイトではなく幕張メッセで開催されます。
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ
三元ラセン管工業では、幕張メッセ5ホール 27-1に新製品の超深絞り薄肉ベローズ、高温対応SUS310Sベローズや耐食性(ハステロイ)・超高温用(インコネル)・耐海水(モネル)などの特殊材質のベローズなどを展示して皆様のお越しをお待ちしています。
17H超深絞り薄肉ベローズ

高温対応SUS310Sベローズ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ
三元ラセン管工業では、幕張メッセ5ホール 27-1に新製品の超深絞り薄肉ベローズ、高温対応SUS310Sベローズや耐食性(ハステロイ)・超高温用(インコネル)・耐海水(モネル)などの特殊材質のベローズなどを展示して皆様のお越しをお待ちしています。
17H超深絞り薄肉ベローズ



ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2020年02月04日(火)更新
節分になぜ豆まきなのか?
1年のうちで昼の短い日である冬至(2019年12月22日)と、昼と夜の長さが同じ日、春分の日(今年は3月20日)の中間が立春で今日がその立春です。
立春の前日が節分ということで豆まきをして妻と二人で巻きずしと鰯を食べて、鰯の頭を柊の枝にさして玄関に吊るしました。
今は孫たちもバドミントンの練習で時間がなく豆まきを一緒にしようとやってきませんが、以前は孫と一緒に豆まきをし、どうして玄関に鰯の頭を吊るすのか孫に話しながら一緒に鰯の頭を吊るしました。


3日の読売新聞の朝刊の「編集手帳」を読んでいると、節分の豆まきの由来が書かれていました。
立春の前日である節分は、農事を始める時期と重なるため、とりわけ行事が発展したという。「国の源である農業を誤らせないため、古代の政治家は暦を伝える方法に知恵を絞り、民を導いた。「豆まきは、種まきの季節を周知徹底する手段だった、そのうまさは現代の政治家も学ばなければいけない」と衆議院議長を務めた前尾繁三郎氏が随筆で書いてあると紹介していました。
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ 5ホール 27-1

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
立春の前日が節分ということで豆まきをして妻と二人で巻きずしと鰯を食べて、鰯の頭を柊の枝にさして玄関に吊るしました。
今は孫たちもバドミントンの練習で時間がなく豆まきを一緒にしようとやってきませんが、以前は孫と一緒に豆まきをし、どうして玄関に鰯の頭を吊るすのか孫に話しながら一緒に鰯の頭を吊るしました。


3日の読売新聞の朝刊の「編集手帳」を読んでいると、節分の豆まきの由来が書かれていました。
立春の前日である節分は、農事を始める時期と重なるため、とりわけ行事が発展したという。「国の源である農業を誤らせないため、古代の政治家は暦を伝える方法に知恵を絞り、民を導いた。「豆まきは、種まきの季節を周知徹底する手段だった、そのうまさは現代の政治家も学ばなければいけない」と衆議院議長を務めた前尾繁三郎氏が随筆で書いてあると紹介していました。
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ 5ホール 27-1

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
«前へ | 次へ» |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
|
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(30)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(114)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(561)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(124)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(207)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(998)