大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2023年04月07日(金)更新

21歳のゲンバ女子がステンレス鋼溶接の専門級に合格しました。

大阪産業創造館のゲンバ男子で紹介された、フレキシブルチューブの溶接をしている21歳の笹谷さんが、日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格しました。

昨年の7月に入社してからOJTによるアルゴン溶接の社内教育を受けながらフレキシブルチューブの溶接作業をおこなっていて1月に日本溶接協会の試験を受け合格しました。
これで今月から資格手当2000円が支給されます。

  
















                      

2023年03月31日(金)更新

軸直角変位を吸収するバネ定数の低いベローズ

軸直角変位を吸収するバネ定数の低いベローズ
100Ax390L 片側100AのSch10パイプ、片側JIS10K(100A)フランジ付き

材質 べローズ:SUS316L フランジ・パイプ:SUS304
ベローズ板厚0.25N/mm 軸直角方向変位量30mm  バネ定数9.4N/mm 設計圧力0.05Mpa
















ビジネスマッチングブログBMB







2023年03月30日(木)更新

4年ぶりに全員朝礼が4月から復活

新型コロナウイルスの感染症対策として長年行われていた全員朝礼をやめて各部署で朝礼が行われていましたが、4月から復活します。

しばらくは週の初めだけ全員朝礼で、あとは今まで通り各部署での朝礼を行います。
通勤時の混雑を避けるため、希望者だけですが時差出勤(30分だけですが早く出勤)を行っておりますが、これは暫くは続けていきます。
またインターンシップの受入も復活します。


ビジネスマッチングブログBMB







2023年03月23日(木)更新

今月のベローズ紹介は、両端4Sフェルールが付いたバネ定数の低いベローズ

今月のベローズ紹介は、粉体等のプラント配管で使われるフェルール金具が付いた、軸方向伸縮と軸直角変位を吸収できるベローズの紹介です。

98mmx200L 両端4Sフェルールが付いたバネ定数の低いベローズ

材質 ベローズ:SUS316L, フェルール:SUS304 ベローズ板厚0.2mm
設計圧力 0.1Mpa
軸方向伸縮量±3mm 軸直角変位量3mm  バネ定数6.6N/mm



















2023年03月09日(木)更新

3か国語を話せる外国人社員のアンドリー君がゲンバ男子に紹介されました。

英語と日本語とインドネシア語の3か国語が話せるインドネシア生まれのアンドリー君が日本にきて溶接技術を学んで溶接の資格を取り、我社に就職して3年が過ぎました。

フレキシブルチューブや薄肉のベローズの溶接技術をマスターしたので、大阪産業創造館のゲンバ男子で紹介してほしいと応募したところ、1月に19日にゲンバ女子としてアップされた21歳の笹谷さんに続いて今回3月8日にゲンバ男子として紹介されました。










大阪産業創造館
ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリー
https://genbadanshi.jp/archives/15919
Facebook
https://www.facebook.com/genbadanshi
Instagram
https://www.instagram.com/genbadanshi/






«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30