大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2015年10月10日(土)更新

幼稚園で保護者のリレーにスパイダーマンが走る

先週は孫の小学校の運動会を見に行きましたが、今週は孫が通う幼稚園の運動会が孫が通う小学校とは別の小学校のグランドで行われ見に行ってきました。

先週と違い曇り空で、暑くなくちょうど運動会日和でした。
















年中児さんが演技をするパラバルーン、市民運動会でも演技をすると思うのでもい1回見ることが出来ます。
















年長児さんの組体操

















先週の小学校の保護者のリレーにも出場していたスパイダーマンが幼稚園の年長児の保護者によるリレーにも出場、頑張っていました。




























マイドームビジネスフェスタ2015
期 日 : 11月25日・26日
会 場 : マイドームおおさか 1階展示ホール
主 催 : 大阪産業振興機構

 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中











 

2015年06月08日(月)更新

大会に向け飛び込みの特訓

来週の日曜日に奈良で行われる水泳大会に出るため、普段は泳ぎの練習しかしていないので、日曜日の朝一番から飛び込みの練習をしたいのでスイミングスクールまで連れて行ってほしいと孫娘から頼まれ行ってきました。

水泳大会では、クロールと平泳ぎ、背泳の3種目に出場するという事で、スイミングスクールの朝練特訓を受けたいけれどパパが野球の試合に行くのに車を使うので、スイミングまで送り迎えをしてほしいという事でした。

久しぶりに孫の泳ぐところを見て、あまりにも上達していて孫にはとても私の泳ぐところは見せられない、歩くところだけしか見せないでおこうと思いましたね。































大阪産業創造館 金属加工技術展

6月は東京ビックサイトです。
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会












 

2015年05月18日(月)更新

初めての剣道大会に出場した小学1年生の孫

小学1年生の孫が幼稚園の時から始めた剣道で初めて剣道大会に出場するので見に来てと孫に言われて、市民総合体育館サンアリーナ25まで行ってきました。

この大会は近隣市の剣道教室や剣道クラブの小学生1年生から中学生3年生までが集まる剣道大会で四條畷市長杯争奪少年剣道大会2015~第10回アカカベ杯争奪少年剣道大会~で、孫は1年生から3年生の低学年の部に出場し2年生と対戦し力の差で手が出せずに1回戦で敗退でした。

1回戦敗退でも先輩たちの試合がすべて終わるまで、見ていなくてはいけないという事で、私たちは帰ってきましたが、普段の孫と違い試合を待つ姿は凛々しかったです。
団体戦では所属する教室が優勝したとのことでした。

































挨拶に立つ土井市長、この後公務が控えていて退場しました。
















立って試合を見ながら次の試合を待つ孫






































新価値創造展2015 in Kansai
期  間  5月27日~5月29日
場  所  インテックス大阪
主  催  中小機構


金属加工技術展
大阪産業創造館 金属加工技術展  4F-2

第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会












 

2015年01月19日(月)更新

今週土曜日は四條畷市子ども会駅伝大会

孫娘が昨年地区の小学1年の代表に選ばれて出場した四條畷市子ども会育成連絡協議会主催の子ども駅伝大会が今週の土曜日24日に深北緑地公園の芝生広場で今年も開催を予定しており2年生の代表で出場します。

緑地公園の芝生広場外周700mを使って1年生・2年生・3年生が1周700m、4年生・5年生・6年生が2周の1,400mの9周6,300mを走って行われます。
孫娘のチームは一昨年は準優勝、昨年は男子チームよりも速いタイムで優勝しましたが昨年早かった6年生が卒業し優勝はかなり難しいです。

何とか上位4チームの中に入って3月1日に寝屋川市打上川治水緑地公園で行われる北河内ブロック(枚方市、守口市、門真市、大東市、四條畷市、交野市の7市)駅伝大会に出場してほしいです。


大会に向けてパパと練習をしている孫娘 










































第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱

annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会













 

2014年04月12日(土)更新

「高く遠く」のゴルフ寺まで墓参りに来ました。

「高く遠く」にあり最近はアスリートが多くお参りに来るゴルフ寺と呼ばれている弘妙寺に我が家の墓もあり秋の彼岸いらいですが母の墓参りをしてきました。

連絡もしないで朝早くからお参りに行くと、お経をお願いしたわけではないのに田中住職が出てきてくださって事業繁栄と家族の健康、また交通安全と先祖へのお経をあげてくださいました。いつもいつもありがたいことです。

この寺はアスリートの方たち以外にも気の寺とも言われて遠くから沢山の方たちが気を頂きに訪れています。
昨日も小学一年生の子が知り合いが一人もいないので妹と家で遊んでいるほうがいいと言って入学式に出ただけで学校に行かないからと元気を頂きに来たと、おばあちゃんが孫を連れてお参りにきていました。






















例年にない大雪の中央アルプス木曽駒ヶ岳



















山門の枝垂れ桜もまだまだ蕾が固いです。



















南北朝時代の後醍醐天皇の第八皇子で一度は征夷大将軍になった宗良(むねなが)親王が足利尊氏に追われ74歳で亡くなるまでこの地に住んでいたそうです。
その碑が弘妙寺の脇にあり、この横を登ると我が家の墓があります。






































青く澄みきっていて白いしぶきが美しい寺の前の小川
























最新の製作実績






フレキシブルチューブの寸法・性能表






 東京ビックサイト 6月25日~27日
 配管部品フェア西7-14に出展します。



annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー













 
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30