大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2023年04月21日(金)更新

期日前投票に行ってきました。

23日の市議会議員選挙の投票日に用事があるので市役所まで期日前投票に行ってきました。

地域のために頑張っていただける方に大事な一票を投票してきました。
















  

2023年04月19日(水)更新

東京ビックサイトで開催の展示会には6月の機械要素技術展と9月のINCHEMにベローズを出展します。

今年は東京ビックサイトで開催される展示会には、6月のRXJapan主催の機械要素技術展と、9月の化学工学会・日本能率協会の共同主催のINCHEM TOKYO 2023に出展いたします。


新製品のベローズを出展できるように現在開発中ですので、どんなベローズが出展されるのか是非ブースにお越しいただき手に取ってみてください。






機械要素技術展
期 間 : 6月21日(水)~23日(金)
会 場 : 東京ビックサイト








INCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東展示棟

INCHEM(インケム)は、2年に一度開催の化学装置・生産プロセス・エンジニアリングの総合展示会です。








  

2023年04月01日(土)更新

高校2年の孫から岡山のお土産を

28日から31日まで岡山で行われた、バドミントンの高校女子団体戦に出場した高校2年の孫が、優勝したと言って岡山のお土産を持ってきてくれました。

練習で疲れているのに練習の帰りにジジ、ババに明日から信州に帰るの気を付けて帰ってくださいと言って持ってきてくれました。
遠くに遠征に行ったときには毎回お土産を持ってきてくれます。嬉しいですね。















ビジネスマッチングブログBMB







2023年03月10日(金)更新

3.11は49回目の創業記念日

東北大地震が発生したのが、2011年3月11日ですが、我社にとっては、第1次石油危機(オイルショック)による不景気の真っただ中で味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めたのが1974年3月11日でした。

それから49年、バブル崩壊による不景気や価格競争等の厳しい中の1995年に味岡が亡くなり、潮が引いていくように取引先が無くなっていき倒産寸前の経営危機を、特注品に特化し価格競争をしない高付加価値製品の直接販売で乗り越え5年前に社長交代をすることが出来ました。

その創業を記念して3月11日(今年は土曜日ですが)は会社をお休みさせて頂いて、その前日の10日に勤続社員へ記念品の贈呈をし、前年の4月1日に商売繁盛、社運隆盛をお願いした、だるまに感謝して大きな目を開けさせて頂いています。



昨年の4月1日に願いが叶うように目を入れただるま











願いが叶い全員で感謝して大きな目を開けただるま















2023年03月01日(水)更新

ブログでは書けない「2023年半導体はどうなる。」

鹿児島県の伊佐市、姶良市、鹿屋市、出水市、日置市、曽於市、霧島市、志布志市の8市の職員の方達を連れて会社見学に来ていただいたことから、伊佐市の方達が再度会社訪問をしたり、鹿屋市から講演依頼を頂いたりするご縁を頂いている、かごしま企業家交流協会の理事長さんから、大阪で開催する講演会がコロナ禍で2年ぶりの開催なので久しぶりにお会いしたいとお誘いを頂いたので2月28日に大阪キャッスルホテルまで行ってきました。


産業タイムズ社の泉谷会長さんの講演「半導体産業の現状と今後の展望を読み解く」を聴いてきたんですが、ここではまだ公開できない驚きの最新情報を沢山聴かせていただきました。



















«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30