大きくする 標準 小さくする
次ページ

2013年07月12日(金)更新

蒸し暑い大阪から逃避

今夜から毎日35度を超える暑い大阪から逃げ出して三日間クーラーのいらない涼しい信州に帰って6月父親の命日に帰れなかったのでゴルフ寺(弘妙寺)に墓参りをして、義母の見舞いに行ってこようと思っています。

信州でも日中は直射日光が強く、かなりの暑さですが湿度が低いので汗もかかなくて木陰は涼しく実家のあるところは、標高850メートルほどの所にあり節電計画などまったく縁がなくクーラーはもちろん扇風機も必要なく夏蒲団2枚掛けないと寒くて寝ることが出来ないくらい涼しい夜を過ごすことが出来ます。

この三日間は汗をかかないでぐっすりと寝てこようと思っています。
これも義兄がいつも家を管理しくれているおかげで急に夜中に帰っても休むことが出来ありがたいことです。

















北米向け英語動画








annaininbana

MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー




従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>

デル・スモールビジネス賞  三元ラセン管工業 優勝
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー














 

 

2013年06月26日(水)更新

弘妙寺(ゴルフ寺)の床下から200年前の木馬が

信州に帰る度にこのブログで記事を書いている我が家の墓があるゴルフ寺と呼ばれている弘妙寺のニュースを長野日報で見つけました。

伊那市高遠町荊口の弘妙寺(ぐみょうじ)の床下から、「木馬」(きうま、きんま)が見つかった。切り出した木材を山から運び出すそり状の木製道具で、田中勲雄(くんゆう)住職によると、建物の建立時期からみて、少なくとも200年以上前のものだという。寺の歴史を知る資料として保存し、参拝者らに見てもらう考えだ。

 同寺は鎌倉時代の1205年(元久2年)の開山とされ、800年の歴史を持つ。現在の建物は約400年前に再建され、200年ほど前に改築されたという。

 
 続きは >>>>>>>>  長野日報

7月にはまた帰るので写真に撮ってきたいと思います。


















北米向け英語動画








annaininbana

MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー




従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー














 

 

2013年04月08日(月)更新

信州のサンセットポイント100選の一つ萱野高原に登ってきました。

信州に帰るたびに義兄がいろいろなところに連れて行ってくれているんですが、今回は標高1200メートルの萱野の高原に行ってきました。
萱野高原から見た中央アルプスに沈む夕日が信州のサンセットポイント100選の一つに認定されているという事で行ってきました。

あいにく曇りで綺麗な夕日は見ることが出来ませんでしたが、かやの山荘のあるキャンプ場はまだ営業期が5月からなので、この時期に登ってくる人たちはいないんですが何人もの写真家の方たちが南アルプスからの日の出や中央アルプスに沈む夕日を撮ろうとテントを張ってそのチャンスを待っていました。

標高1200メートルの山の中に出雲大社の分社で夫婦神社があるというので山道を奥に入っていくと伊勢の夫婦岩のようにしめ縄で結ばれた二つの岩があり、そこに小さな祠が祭られていて、この付近は8000年前の縄文時代には住民が住んでいたところだそうです。










































 

 

次へ»
<<  2024年5月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31