大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2021年09月27日(月)更新

5つのやくそく

雨の止み間に家の周りを散歩してきました。

いつもは野球やソフトボールの練習でにぎやかな小学校の校庭も雨で練習もなく静かでした。
孫の小学校は今週末の土曜日に運動会が午前中だけあるので観に来て下さいと言ってくれているんですが、ここの小学校も運動会だろうか天気予報では天気がいいみたいです。

校門の近くに行くと柵に貼ってあるポスターが目に留まりました。

5つのやくそく
1)一人で遊びません。
2)知らない人について行きません。
3)連れていかれそうになったら大きな声を出します。
4)誰とどこで遊ぶ。いつ帰るか言ってから出かけます。
5)友達が連れていかれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます。

孫は知っているか今度聞いてみよう。






































    




2021年09月17日(金)更新

職人さんの愛車ミニクーパー記念限定車をYouTubeチャンネルで紹介

愛車紹介「ミラジーノ」では3週間で再生回数が2700回を超えるほど好評を頂いている、デザイン広報室の公式YouTubeチャンネル「フレキシブル クリエイターズ」が今週は、乗り物大好きな社員の愛車ミニクーパーの紹介です。


この車は、ミニクーパー誕生から35周年を記念して発売された35thアニバーサリー限定車です。
その1台が50代の職人さんのこだわりの愛車です。




残念ですが本人が顔出しNGということで山田が解説しています。






  




2021年09月14日(火)更新

老人の日は9月15日で敬老の日は9月の第3月曜日です。

明日15日は老人の日です。

老人の日は老人福祉法によって定められた9月15日で、15日から21日までが老人週間だそうです。

敬老の日は2002年までは9月15日でしたが、祝日法で定められた国民の祝日で9月の第3月曜日に変わりました。



老人て何歳から?
70代の人に聞くと80歳からと答えるそうです。
そうすると私も老人になるのはあと2年先です(笑)









    




2021年09月10日(金)更新

町工場のファンが増えるように10月の講義の資料作り

8月、9月はオンライン授業でしたが、今度はある大学から10月1日に対面授業での出講依頼を頂いています。

そこで講義の資料作りを始めました。
今までの資料を引っ張り出して、切ったり貼ったりすれば出来上がるのでそんなに時間かかりません。

町工場のことを知らない学生さんばかりなので、町工場をしっかりと伝えて町工場のファンになってもらえたらと思っています。




学生さんから、こんなうれしいいコメントを頂くこともあるので頑張ります。



















    






Twitterフレキシブルクリエイターズ

2021年09月09日(木)更新

「フレキシブル クリエイターズ」第13弾は社長が登場します。

デザイン広報室が2月から始めた、公式YouTubeチャンネル「フレキシブル クリエイターズ」の第13弾がアップされました。



今回は、社長が展示会でよく聞かれる5つの質問に答えます。
「ベローズってなに?」展示会でよく聞かれる質問にこたえよう!





チャンネル登録お願いいたします。 >>>>> 




    



三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工
BMB

公式YouTubeチャンネル「フレキシブル クリエイターズ」
Twitterフレキシブルクリエイターズ
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30