大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2021年05月31日(月)更新

ユーチューブチャンネル第7弾~特別対談~後編がアップされました!

デザイン広報室のYouTubeチャンネル「フレキシブルクリエイターズ」 ~特別対談~の後編が昨日アップされました。


特別対談の後編 【ハットリくん知ってるの?!】アンドリーxヤマダ アンサー33~特別対談~ 【後編】頼れる溶接士

大阪国際空港に降りる飛行機が、撮影場所の屋上の真上を飛んでいるので雑音が入ってしまっておりますが、今回は、奥さんの事や趣味や休日の過ごし方など、プライベートにドカドカトと踏み込んだ質問なので、聞き漏らさずに聞いてみてください。





チャンネル登録もお願いいたします。 >>>>> フレキシブルクリエイターズ










 
会社の庭の紫陽花が満開










   





 

2021年05月27日(木)更新

24年ぶりのスーパームーンの皆既月食は雲の中

皆既月食が見られるのは、2018年1月31日以来の3年ぶり、スーパームーンの皆既月食が見られるのは1997年以来24年ぶりという事で期待していたのに曇りで全く見ることが出来ませんでした。

次のスーパームーンの皆既月食は、12年後の2033年10月8日だそうです。



3年前の2018年1月31日にデジカメラで撮った皆既月食













   




2021年05月19日(水)更新

創業250年の会社から注文

出荷場に行くと長年注文を頂いている会社から注文を頂いた製品を荷造り梱包をしていました。

大手企業ではないんですが10年以上前からネットで注文を頂いておりましたが、訪問したこともなく気にもしていなかったんですが、会社案内を見てみると、なんと250年前に創業した会社で、明治維新が1868年ですからそれより100年ほど前の明和年間から250年も続けているという事でした。

中小企業庁のデーターを見ると、創業から1年後に約3割の会社・個人事業主が廃業すると言われています。
3年から5年のスパンでみても全体の約半分の会社がなくなっているそうです。
いま事業承継で悩んでいる会社も多い中で250年も事業を続けているというのは凄いことですね。















   





三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工
BMB

2021年05月14日(金)更新

会社からZoomで会議に参加

3週間前は会社からZoomでMOBIOものづくりビジネスセンター大阪のMOBIOバックアップスChan Vol006に参加させていただきました。

  情報発信は神様が中小企業にくれた贈り物



今日の午後は、ある団体の理事会がコロナ感染防止からWeb会議になったため会社からZoomで出席させていただきます。





   




2021年05月12日(水)更新

1年前、通天閣も黄色にライトアップされトンネルの出口が近づいてきたような期待を感じる

1年前の今朝のブログ記事を見ると、

新型コロナウイルスの感染者が大阪で昨日は一人、通天閣も黄色にライトアップされ長かった暗いトンネルも出口が少し近づいてきたような期待を感じる今日の朝です。

昨日は中学生の孫も分散登校で初めて学校に行けて喜んでいました。

庭先の柏葉紫陽花の花も咲き始めました。


しかし今は、1日の感染者が1000人を超えても当たり前のようになってしまっている。こんなことになってしまうなんて1年前には想像もしていませんでした。

変わらないのは庭先の柏葉紫陽花の花が咲き始めたことです。
















«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30