大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2024年06月17日(月)更新

Tig溶接を勉強したいと言って入社したゲンバ女子が間もなく2年が経ちます。

我社でTig溶接を勉強して働きたいと言って20歳の女性が来てから間もなく2年が経ちます。

ものづくりが好きといううだけあって手先が器用で1年で日本溶接協会のステンレス溶接の専門級に合格し、次は汎用旋盤も学びたいという事で熟練の旋盤士が孫に教えるようにやさしく教育しています。


















2024年06月13日(木)更新

中山秀征の楽しく1万歩!街道びより長野・高遠が放送されました。

中山秀征の楽しく1万歩!街道びより、第1弾で日本三大「桜の名所」長野・高遠の桜以外の魅力を紹介していました。
案内役を務めた伊那商工会議所の丸山さんが番組スタッフかと思われるほど素晴らしい案内役でした。

伊那市高遠町は私の生まれ故郷で、帰るたびにお土産として買う高遠饅頭、5月に帰った時に寄った食堂、何回もこのブログでも紹介している石仏群の建福寺などが紹介され嬉しくなってしまいました。
























第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト  東2ホールE14-42
会 期:6月19日(水)~21日(金)







2024年06月12日(水)更新

ゴーヤの花が咲き始めました。

西日除けに緑のカーテン(ゴーヤの棚)を会社の庭と家に作っていましたが歳を取って会社の棚は作るのが大変になったので家の西側の窓の日よけ用だけ作っています。

ゴーヤの花がいくつか咲き出したんですが、今年はハチがくるのが少ないみたいで、ちゃんと受粉ができるか心配です。
















第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト  東2ホールE14-42
会 期:6月19日(水)~21日(金)







2024年06月11日(火)更新

会場案内図が発表になりました。東2ホール E14-42です。

6月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催される日本ものづくりワールド 第29回機械要素技術展の会場案内図が事務局から発表になりました。 >>>>> 会場案内図

東2ホール入口を直進して突き当りを左に曲がって最初の通路E14の2社目です。
三元ラセン管工業のブースは、東2ホール E14-42です。























第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト  東2ホールE14-42
会 期:6月19日(水)~21日(金)







2024年06月10日(月)更新

大阪府総合バドミントン選手権大会シングルス、ダブルスどちらもベスト8

6月1日から始まった、中学、高校、大学、一般社会人まで参加する、全日本社会人選手権大会、全日本シニア選手権大会の予選を兼ねた、大阪府バドミントン協会主催の大阪府総合バドミントン選手権大会のシングルスとダブルスに孫たち3人が出場しました。

中学2年の孫と高校1年の孫は、シングルス・ダブルスともに高校生や社会人と対戦し敗退、高校3年の孫はシングルス・ダブルスとも準々決勝に進出したんですが敗退しベスト8でしたがよく頑張りました。

インターハイ団体が準優勝で、これでクラブを卒業し進路を決めなくてはと思っていたのが大阪総合ベスト8は9月の近畿総合に出場というのを辞退して引退しようか迷ってしまっています。




第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト  東2ホールE14-42
会 期:6月19日(水)~21日(金)







«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30