大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2021年04月14日(水)更新

書く記事がない

昨日あるところから、10の質問を頂き、その中の一番目に「ブログを続ける秘訣」という質問を頂き回答を書いたのに、なんと今朝書く記事が何もない。

そこで隣のマンションでつつじが綺麗に咲き出したので、つつじを撮ってアップしました。
たまに境の金網からはみ出している蕾があるときには折って活けさせていただきます。
















   






ベローズラボ奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工
BMB

2021年04月08日(木)更新

「フレキシブル クリエイターズ」第3弾をアップしました

デザイン広報室が製作しているユーチューブチャンネルフレキシブル クリエイターズの第3弾 ダルマの目入れがアップされました。


 













2021年03月30日(火)更新

「働きたい職場」の特集記事に取上げられました!

IT経営マガジン COMPASS春号に取上げられました。

この冊子には度々取り上げて頂いており、2018年 夏号(5月)で「若者が働きたくなる会社へ経営者が決断したこととは?」と題して取りあげて頂きましたが、今回の春号では、特集「働きたい職場」、令和の条件で「コロナ渦で情報発信に一層の注力 人材を育て若手・女性が力を発揮」と題して取り上げて頂きました。



  冊子が届いて2時間もしないうちに、長年お世話になっている経営者の方から読みましたよというメールを頂きました。
 コロナが終息した時には、また食事をしながらお話をしましょうと書かれていて嬉しかったです。


 こうして町工場が取り上げられた記事を見て、中小の製造業でも働いてみたいという若者が増えてくれれば嬉しいです。




内容はこちらで詠むことが出来ます >>>>> COMPASS電子ページ









2021年03月25日(木)更新

「フレキシブル クリエイターズ」第2弾が近々アップします。

製造現場で働きながら、展示会用のチラシ、展示ブースの装飾デザイン制作からベローズ新聞の発行までやっている広報デザイン室が出来て3年が経ちました。










その広報デザイン室が2月にユーチューブチャンネル「フレキシブル クリエイターズ」を立ち上げていい評価を頂いています。


第1弾のYouTube   


その第2弾が間もなくアップするそうです。
今回はかなり自信を持ってのアップみたいです。期待してください。                 












 

2021年03月23日(火)更新

投稿数が4325回になりました!

2005年2月7日から「ベローズ案内人」と名乗ってベローズを沢山の方に知ってもらおうとブログを書き始め、それがきっかけで2006年3月24日から日本実業出版社の経営者会報ブログ「社長の日記」を始めました。


ベローズ案内人は2017年になくなってしまいましたが経営者会報ブログの社長の日記は、今日のこの記事で投稿回数が4325回になります。

文章を書いたり、人前で話をしたりする事など全くできなかった昔の私を知る人には、ブログを16年も書き続けているなんて信じられないと思います。













 
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30