大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2014年03月11日(火)更新

江戸時代の町屋が保存されている橿原市今井町に行ってきました。

創業記念日で会社が休みなので、一番に先代の墓参りをしてから一度訪れてみたいと思っていた、奈良県橿原市の環濠をめぐらした江戸時代の自治都市の町屋が保存されている今井町に行ってきました。

今井町は東西600m、南北310mに国の重要文化財9件、県指定文化財3件、市指定文化財5件あり重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

江戸時代初期の今井町は環濠土居を築いて富裕な商人の生命財産を外部から守っていて、戸数1100軒で人口約4000人の財力豊かな町で9つの門から橋を渡って外部の道路に通じていたそうです。













赤い橋の蘇武橋を渡ると今井町です、橋のたもとにあるエノキは景観重要樹木












































































































 東京ビックサイト 6月25日~27日
 配管部品フェアに出展します。



annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー













 

2013年10月14日(月)更新

50年ぶりの路面電車

今から50年ぐらい前の田舎から東京に出てきた若かりし頃に、休みの日によく電車賃が安い、今はなくなった都電に乗ってよく遊びに出かけたものですが、それ以来路面電車には乗ったことがなく大阪に住んで40年ほど経つのに大阪市内から堺市の間を走っている
阪堺電気軌道の路面電車にも乗ったことがありませんでした。

そこで今日は住吉大社も行ったことがないので天王寺から住吉大社までのんびりと路面電車に乗っていってきましたが、いまどき路面電車などガラガラと思っていたが満員で驚きでした。

住吉大社は七五三のお参りに沢山来ていたが、着物姿の子供さんたちがこの暑さで苦しそうでしたね。
我が家の7歳、5歳、3歳の3人の孫が来週は写真撮影をして11月に七五三のお参りをするそうです。



















































annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>

デル・スモールビジネス賞  三元ラセン管工業 優勝
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー














 

 

2013年06月17日(月)更新

京都の修学旅行

70歳を祝って中学の修学旅行で来た京都に信州からは観光バスで、東京、埼玉、神奈川、名古屋からは新幹線で集合しました。
誰か雨男か雨女がいるのか前日までの真夏日の晴天とはうって変わって雨の一日になってしまいました。

今の中学生の修学旅行は5人一組でタクシーに乗って回って歩く学校が沢山あるんですね、私たちの頃の修学旅行では考えられない時代になっていますね。































































父の日でしたが京都に行っていて留守にしていたんですが帰ってきてみると子供や孫たちが父の日のプレゼントを持ってきてくれておりました。
幾つになっても嬉しいですね、この二日間は本当に沢山のパワーを頂いた気がします。





機械要素技術展でベローズを出展します。










展示ブースの詳細 東5ホールの入口からすぐです(画像を拡大してみてください)















北米向け英語動画









annaininbana

MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー




従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー














 

 

2012年12月08日(土)更新

創業430年のお店で忘年会

安土桃山時代に若狭街道の街道茶屋として始まった創業430年の歴史を持つ京都左京区にある「山ばな 平八茶屋」という京都の老舗料亭で、ちょっと贅沢な忘年会に行ってきました。

料理もまた舞妓さんや芸子さんの踊りもよかったです。
















































Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会


berozurabo   

annaininbana   






 

2012年12月07日(金)更新

今日は会社の忘年会

今日は会社の忘年会を去年と同じ京橋のお店で去年と同じように近畿大学のインターンシップ生も参加して行いますが、この日は前から決まっていた工業会の忘年会で私は参加できません。

私は安土桃山時代に若狭街道の街道茶屋として始まった創業430年の歴史を持つ京都の老舗料亭で行うという事で、みんなには申し訳ないが、ちょっと贅沢な忘年会に夕方から行ってきます。

京都左京区にある「山ばな 平八茶屋」と言うお店で、母屋の入口には新撰組が嫌がらせでつけた刀傷が残っていたり、壬生狂言の中で、このお店が舞台となる演目があったり、夏目漱石や徳富蘆花の作品の中にこの店の名前が出て来るほどのお店だそうです。

私が幹事で行った昨年の忘年会のお店が「鳥羽伏見の戦いの弾痕が残る京都伏見の老舗」とさすが京都には歴史のあるお店が多いですね。















Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会







berozurabo   

annaininbana   






 
«前へ 次へ»
<<  2024年12月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

バックナンバー

<<前月翌月>>
2024/12/27(金) 13:50
1年間お世話になりました。
2024/12/25(水) 13:16
「未来への挑戦メッセージ」にせっかく応募したのに制限字数がオーバー
2024/12/23(月) 14:08
本年の業務は今週で終了です。
2024/12/20(金) 19:15
期日前投票に行って電子投票をしてきました。
2024/12/20(金) 08:20
シルバーセンターからの派遣で20年間働いていた方が85歳で引退
2024/12/18(水) 14:29
昨日は月に一度の歯のケアーに行ってきました。
2024/12/17(火) 13:10
フレキシブルチューブではありません軸方向の伸縮を吸収する多層ベローズです。
2024/12/16(月) 08:59
バネ定数の低い真空用ベローズ
2024/12/12(木) 08:05
2000年2月に認証取得したISO9001の定期審査が無事に終わりました。
2024/12/11(水) 08:10
信州から「サンふじ」が届きました。
2024/12/10(火) 10:05
毎年ビルのオープンスペースにカレンダーを飾っていただいています。
2024/12/09(月) 08:30
近畿大学経営学部から「近大みかん」が送られてきました。
2024/12/07(土) 10:35
信州から干し柿と伊那名物「お多福豆」と「高遠まん頭」が届きました。
2024/12/05(木) 08:05
2025年の年間休日は128日です。
2024/12/04(水) 10:10
定期健康診断のために朝食抜きで出勤しました。
2024/12/03(火) 09:50
「特定の技術をテーマにした企画展」第1回目「難削材加工技術展」が始まりました。
2024/12/02(月) 08:34
墓参りをしてからアイ・アイ・ランドまで紅葉を見に