大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2023年09月19日(火)更新

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

小学生の孫が18日はバドミントンの試合で三重まで行くので敬老の日に来れないからと前日に食事に行こうと誘われ、練習で疲れているからいいと断ると僕が食べたいからと誘われ一日前に敬老の日を済ませました。

18日は健康のためにと近くを散歩すると、稲穂が黄金色に色づき出して稲穂が垂れ下がりだしていて「実るほど頭を垂れる稲穂かな」を思い出しました。


















       
INCHEM TOKYO 2023
         期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
         会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03













 

2023年08月19日(土)更新

緑のカーテンを取り壊しました。

西日除けのためにゴーヤで緑のカーテンを毎年作っています。

今年も沢山ゴーヤが生り、ご近所にもお分けしましたが、黄色葉が多くなってきたのでゴーヤの棚を取り壊すと、陰に隠れて黄色に熟した大きなゴーヤが見つかりました。





















次回の展示会出展は
INCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03






2023年07月21日(金)更新

隠れたところに黄金のゴーヤが

毎年我家の西日除けに育てているゴーヤが今年も沢山実って、毎日ご近所の方にあげたりしています。

夕方水をやるときによく見るとゴーヤの葉の陰に隠れて大きくなりすぎたゴーヤと黄金に熟したゴーヤが見つかりました。

種を採って来年のために保存すればいいんですが、いい苗を買ってきて育てる方がいいので生ごみとして処分しました。



















次回の展示会出展は
INCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東1ホール 1-Q-03






2023年07月10日(月)更新

休んでいる間に会社の庭のナスが

会社の小さな庭の花などを植えている場所で、茄子とピーマンを栽培して希望する社員にあげています。

休み明けの今朝見てみると茄子が沢山大きくなり茎が雨で倒れ掛かっているので茎を支柱で支え直しました。


社員が喜んで持って帰れます。
明日もまた収穫できそうなぐらい大きくなっています。













次回の展示会出展は
INCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東1ホール 1-Q-03






2023年06月27日(火)更新

東京出張中にナスが大きくなっていました。

会社の空き地で茄子とピーマンを栽培しており、東京ビックサイトで開催されていた機械要素技術展に行く前に少し収穫したんですが、行っている間にナスがまた大きくなっていました。

茄子の好きな社員が持って帰りました。
紫陽花が大きくなって日当たりを悪くしていたので一気に選定したのでまた数日たてば収穫できそうです。














NCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東1ホール 1-9-03






«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30