大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2018年12月12日(水)更新

労働安全衛生の定期健康診断を今年も実施しました。

今年も医療法人崇孝会 北摂クリニックさんに検診車で先生と看護師さんが会社まで来ていただいて定期健康診断を行いました。













検診車で胸部のレントゲン撮影、別館の2階で身長、体重、検尿、聴力、視力、血圧、空腹時血糖、貧血、血中脂質、肝機能、腹囲、心電図の検診を行い、会議室で先生による聴打診をして頂きました。

わが社では労働安全衛生規則第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も全て全員が受けるようにしています。



皆さん知っていましたか?
事業主には健康診断の実施義務があることは誰でも知っていることですが、労働者には受診の義務があり正当な理由がなく受診拒否をした場合に制裁の対象になります。

また受診に要した時間については事業主の負担すべきものではないが事業主が払うことが望ましいとなっており、三元ラセン管工業では事業主の負担としています。







第23回機械要素技術展
 会 期 2019年2月6日~8日
 会 場 東京ビックサイト 東33-38







ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ




 

2018年12月11日(火)更新

名誉博士号を授与?

突然、海外の大学から名誉博士号を授与することを検討しているので、学位申請書を送って下さいと言う手紙が日本の事務局から送られてきました。

私に学位を授与することじたいおかしいと思いますが、私が年に何回か大学で学生さんに話をしていることをネット上で見つけたので送ってきたと思いますが、どうもこの大学は存在はしているみたいですが、学位を授与することを商売にしている大学という名の会社ではないかと考えられますね。
学位申請書を送ったらビックリするような請求書が送られてくるかも?送られてきた書類すべて破棄しました!







第23回機械要素技術展
 会 期 2019年2月6日~8日
 会 場 東京ビックサイト 東33-38







ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2018年12月10日(月)更新

大阪府小学生大会団体で孫のチームが準優勝

大阪府バドミントン連盟主催の第26回大阪府小学生大会(団体)が大阪市立千島体育館で行われました。

Ⅰ部とⅡ部のチーム合わせて60チームが参加、孫3人もⅠ部の大会に出場し、男子Aチームは優勝、6年生の孫の女子Aチームは予想通り決勝戦に進出するも毎回優勝のチームには勝てず準優勝、4年生の孫の男子Bチームは同じクラブの優勝したAチームと準決勝で対戦し3位、2年生の孫のチームは優勝チームと予選で対戦し予選敗退だったと電話をしてきました。


 優勝は全国大会常連が4人いるチームで孫たちのチームが準優勝だろうと思っていましたが途中経過をメールしてこないのでちょっと心配していましたが、やはり予想道りでした。

















第23回機械要素技術展
 会 期 2019年2月6日~8日
 会 場 東京ビックサイト 東33-38







ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ




 

2018年12月05日(水)更新

2月の東京ビックサイトで新製品を発表します。

本年の出展予定の展示会も全て終わり次の出展は東京ビックサイトの第23回機械要素技術展です。

機械要素技術展は毎年6月開催でしたが、東京オリンピックでプレスセンターとして使用するので今回の機械要素技術展は2月開催です。
お間違えのないように


第23回機械要素技術展
 会 期 2019年2月6日~8日
 会 場 東京ビックサイト 東4ホール 東33-38





















機械要素技術展の招待券希望の方にはお送りいたします。

























ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ






 第23回機械要素技術展
 会 期 2019年2月6日~8日
 会 場 東京ビックサイト 東33-38














ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ




 

2018年11月30日(金)更新

サクラコマがコマ大戦?

全日本製造業コマ大戦に出場したことがある守口市の金属加工の企業さんが我社のブースのすぐそばで出展していて、コマ大戦公式土俵と大戦に使用したコマを展示していました。

そこでコマ大戦に参戦し今では「製造業ご当地お土産」プロジェクトとして地元の町工場で作っている、伊那市役所から頂いたサクラコマを公式土俵で回してみなさんにお見せしました。


受験シーズンになると受験生に人気の桜咲く「サクラコマ」で皆さん感動でした。



































​​​​​​​

今年最後の展示会出展も無時に終わり次の展示会出展は東京ビックサイトの第23回機械要素技術展です。
 第23回機械要素技術展
 会 期 2019年2月6日~8日
 会 場 東京ビックサイト 東33-38












ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ




 
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30