大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2020年11月10日(火)更新

オンラインセミナーでブルーオーシャンの話をさせていただきました。

東京のNCネットワークさんが、今月から月に1回、経営者を招いて社員向けのセミナーを開くので、第1回のセミナー講師をやってほしいと私にお声がかかり、ZOOMを使ってのオンラインで大阪から東京の皆さんにお話をさせていただきました。










NCネットワークさんは、全国の中小製造業18,000社の会員に「工場検索エンジン」を利用して発注企業と会員企業の橋渡しをしていて、海外にもアメリカ、中国、タイ、ベトナムなどに拠点を持って挑戦する製造業を応援しています。

 そこで町工場のちょっと変わった経営戦略を、社員さんに知っていただこうとブルーオーシャンの話をさせていただきました。

 対面でないので、話しづらかったですが無事役目を果たしました。










    







ベローズラボ奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB

2020年11月07日(土)更新

八戸の虎鯖に会いに阪急百貨店の地下催事場に

阪急百貨店うめだ本店の地下催事場で行われている、宮城・岩手・青森の3県「三陸のめぐり」に出展している八戸ニューシティホテルの谷口板長さんに会いに梅田まで行ってきました。

  12年前に明治大学駿河台キャンパス・リバティータワーで開かれた「経営者会報ブログ」オフ会に八戸からわざわざ虎鯖を持ってきて参加者に食べさせてくれたとき、初めて頂いた虎鯖の美味しさに感動しました。
 










虎鯖を買ってきました。
この虎鯖は大阪では板長さんがやってこなければ食べられません、10日まで阪急デパート地下催事場で販売しています。















谷口板長さんが笑顔でお迎えしてくださいます。
八戸の「幻の極虎鯖棒すし」をご賞味してみてください。
来るのを待っていました!と言って買いにくる虎鯖ファンの方が沢山いました。














3年前に八戸セミナーが開催が行われこれに参加し、沢山の方にお世話になったことや、修学旅行で会社見学に来てくれた青森県立名久井農業高等学校の環境システム科お邪魔したことを思い出します。







 

2020年11月05日(木)更新

今月は2回ZooMでお話を

大阪府中小企業家同友会の支部例会で先月ZooMでの報告をさせていただいたんですが、今月は2か所からお声をかけていただきました。

私が情報発信を始めたころから世話になっている方から、社長さんたちの集まりの勉強会で「社長が発信するSNSのあり方」と題してZooMで話をしてほしいという事なので頑張って原稿づくりをしています。


昨日は長年お付き合いのある東京の社長さんから来週、社員の勉強会に会社からZooMで話してほしいというので、同じような話をしようかと思っています。



















    






ベローズ案内人の日記
ベローズラボ奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB

2020年10月26日(月)更新

鬼滅の刃

16日から劇場公開され三日間で興行収入が46億円を超えて話題になっている、大人気アニメ「鬼滅の刃」を観ました。


と言っても、23日にテレビの8チャンネルで放送された、緊急放送 鬼滅の刃です。
子供から大人まで大人気の漫画だそうですが、孫が読んでいるのを知っているぐらいで全く内容を知らなかったんですが、これで少し理解できました。



























    






ベローズ案内人の日記
ベローズラボ奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB

2020年10月22日(木)更新

無事にZoom例会で報告できました。

大阪府中小企業家同友会しろきた支部10月例会が大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)でZooM例会で開かれました。


孫のバドミントンの試合をZooMで応援はしているんですが、自分がZooMを使って報告をするというのは初めての経験で、対面と違い相手の反応がないのと、初めてプロジェクターを使わないで話す初めてだらけでした。
Wi-Fiのつながりが悪く突然切れてしまうアクシデントがあったりしましたが1,2分のオーバーですみ無事に終わることができました。



          かなり甘い評価だと思いますが、嬉しいです。
  

















    






ベローズ案内人の日記
ベローズラボ奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30