大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2020年09月17日(木)更新

「有効求人倍率」求職者数が上回っている

コロナの影響で今年初めてハローワークの方が会社訪問に来られハローワーク大阪東と大阪中央労働基準監督署がコラボして作成している、事業所向け広報紙ブリッジ9月号を頂きました。

ハローワーク大阪東管内の7月の新規求人数:8、883人で前年同月比37,1%減少
         新規求職申込件数:1,863人で前年同月比11,6%増
新規求人数が減少しており、求人の予定があるときにはよろしくお願いしますと言っていました。


大阪府内7月のフルタイムの月間有効求人数95,676人、月間有効求職者数97,864人と求職者数のほうが増えており、有効求人倍率が0.98人と求職者数が上回っているそうです。


菅内閣に代わり、早く回復してほしいと願います。





















    






ベローズ案内人の日記
ベローズラボ奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ

2020年09月14日(月)更新

記憶力・判断力に心配ありません。

先日、自動車運転教習所に行って、後期高齢者の運転免許更新時の認知機能検査を受けてきました。

その認知機能検査結果通知書と高齢者講習通知書が公安委員会から送られてきました。
記憶力・判断力が少し低くなっています。に丸が付いていたらどうしようと心配していましたが、よかったです。
記憶力・判断力に心配ありません。に丸が付けられていました!

これで2時間の高齢者講習を受けることになります。
記憶力・判断力が少し低くなっています。の場合は3時間講習で、記憶力・判断力が低くなっています。の場合には免許証の停止または取り消しです。

早速高齢者講習の予約を取ろうと思います。
















    






ベローズ案内人の日記
ベローズラボ奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ

2020年08月31日(月)更新

今月の訪問企業の1位は新日鉄住金

三菱重工業さんが毎月訪問回数第1位ですが、8月のホームページへの訪問企業ベストテンの1位は新日鉄住金でした。

今年は新型コロナウイルスの影響から多くの展示会が中止になっている中で、こんな小さな大阪の町工場のホームページに、大手企業さんが訪問して頂き有難いです。



今月もこの中から注文を頂いた企業さんがあるので、来月も頑張って企業情報を発信していきます。























    






ベローズ案内人の日記
ベローズラボ奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB

2020年08月28日(金)更新

大阪メトロ今里線に初めて乗りました!

赤字路線と言われている、2006年に開通した東淀川区の井高野駅から東成区の今里駅までの大阪メトロ今里線の鴫野駅から二駅目の関目成育駅まで初めて乗ってみました。

赤字路線というだけあってホームにも数人しかいなくて、一両に数人しか乗っていませんでした。ラッシュ時はどうなんだろうか?
乗車時間4分であっという間に関目成育駅に到着しました。



























    





 

2020年08月26日(水)更新

エアコンの故障

38度、37度といいう暑さが続いていてエアコンをフル運転していても、なかなか工場内の温度が下がらないのに、エアコンの室外機が故障

エアコンの修理が終わるまで、取りあえず業務用の扇風機を買ってきましたが、ダイキンさんが翌日の朝一番に来て部品を交換、昼からは無事に運転助かりました。


早い対応をしていただき感謝です。

















    






ベローズ案内人の日記
ベローズラボ奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

バックナンバー

<<前月翌月>>
2025/04/24(木) 10:55
世界に名の知れた大企業の役員さんが、こんな小さな町工場へお礼に
2025/04/23(水) 07:55
生成AIに三元ラセン管工業のインコネル製多層ベローズの評価を聞いてみました。
2025/04/22(火) 10:25
真空機器に組み込まれるベローズ
2025/04/20(日) 09:40
赤とんぼの歌に出てくる桑の実の花が咲いていました。
2025/04/17(木) 08:45
わさびを食べにくる外国人
2025/04/16(水) 08:20
蕾が膨らみだすとみんな落ちてしまう八重椿。
2025/04/14(月) 12:20
今年もベトナム人リーダー育成研修で我社の人材育成を聴きに来られます。
2025/04/11(金) 13:43
「天下第一の桜」を観に行けなかった。
2025/04/10(木) 10:54
今月のベローズ紹介は、バルブシール用の多層ベローズ
2025/04/09(水) 08:15
土曜日に北海道から緊急の連絡が
2025/04/08(火) 08:35
日刊工業新聞社「プレス技術」5月号に私がロール成形ベローズについて書いた記事が載りました。
2025/04/07(月) 10:08
東京ビッグサイトで開催の「INCHEM TOKYO 2025」にベローズを出展します。
2025/04/03(木) 07:45
大阪産業局から頂いた「大阪・関西万博」ののぼりを会社の入り口に立てました。
2025/04/02(水) 07:55
「ゲンバ男子」のパネルがMOBIOの企画展で展示されています。
2025/04/01(火) 09:20
頑張るためにみんなが一つになるための行事を行いました。