大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2020年09月16日(水)更新

軸方向の伸縮を吸収する20Aで内筒が付いた3層ベローズ

今日は、軸方向の伸縮を吸収する両端にJIS5K(20A)のフランジが付いた3層べローズの紹介です。


サイズが20Aと小さな径なのに、ベローズは3層でベローズの中に内筒が入って軸方向の伸縮を吸収できる構造になっています。
20Ax148mm 設計圧力0.2Mpa 軸方向伸縮量 +8mm、-25mm
バネ定数4.6N/mm 

















    






ベローズ案内人の日記
ベローズラボ奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ

2020年09月11日(金)更新

こんなところに日本人

郵便局から、封筒が破れてしまっているので郵便局で封をしましたと書かれた海外からの郵便小包が届きました。


恐る恐る開封してみると遠いオランダの国でバルブなどを製造している会社から今後の参考にしてくださいと会社案内とカタログが送られてきました。
遠いオランダから大阪の小さな町工場をよく見つけてくださいましたと言いたいですがなぜ三元ラセン管なのか分かりません。

広報担当の方は、驚くことに日本人女性の方でした。
テレビ番組「こんなところに日本人」を思ってしまいました。



















    






ベローズ案内人の日記
ベローズラボ奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ

2020年09月10日(木)更新

動画撮影

展示会用の会社案内の動画は今まで社員が製作していましたが、今回は会社のPR用に内容のいいものを作ろうと映像会社に動画制作を依頼しました。

そこで東京から撮影の方たちがやってきて一日がかりで製品や工場、事務所の撮影を行いました。

動画が出来上がるのが楽しみです。教育訓練を主に製作しているので会社案内だけでなく色々なところで人材育成について紹介できるかもしれません。














 







    





 

2020年09月09日(水)更新

オンライン展示会では難しいベローズの紹介

出展はしていませんが、今日から名古屋で機械要素技術展が始まります。

このような大きな展示会でも実際の展示会とオンラインでの展示会を組み合わせてやり始めました、他の展示会などはオンライン展示会へと変わりつつあり、我社もこれからの対応を考えなくてはいけないかもしれませんが我社のベローズを知ってもらうのに、オンラインではなかなか他社との違いを知ってもらえない。



写真のような簡単な構造のベローズは、オンラインではなかなかうまく伝えることができませんが、目で見て触ってもらうことで、他社との違いを分かってもらえます。

 ベローズ内径88mm 面間106mm 
   両端特殊金具
 
 ベローズ板厚0.2mm 材質は全てSUS316L
 使用圧力500mmAq  バネ定数15.8N/mm
 軸方向伸縮量±25mm 軸直角変位3mm 
   プラント(詳細は非公開)で使われるベローズ









    






ベローズ案内人の日記
ベローズラボ奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB

2020年09月04日(金)更新

工場見学案内

10月に、太平洋人材交流センター(PREX)からベトナム人リーダー研修で会社見学が予定されています。

今回から工場見学の案内を長年やっていた山田君が新しい仕事に挑戦中なので営業の新人さんに交代です。
工場見学案内マニュアルと工場見学時の注意事項を読んで、案内の仕方を先輩に聞いて勉強しています。

工場案内を経験させるのは、案内して回る部署の工程、仕事の流れを覚え営業に役立たせるためにやらせております。
本番前にテストをしないとちょっと心配です。



安心して案内を任せられた山田君
















    





«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30