大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2022年11月12日(土)更新

新型コロナウイルスワクチンの5回目の接種をしてきました。

大阪も黄色に変わり第8波の懸念が予想されるので、後期高齢者としては心配なのでインフルエンザワクチンの接種を受け、2週間あけてオミクロン株対応の新型コロナウイルスワクチンの接種を受けてきました。

会場のスタッフさんや接種後の様子を見守ってくれている看護師さんたちの対応がすごく良かったので今回も保健センターで接種を受けました。

4回とも熱も出なく何もなかったので今回も大丈夫だとおもいます。
これでインフルエンザもコロナウイルスの感染もしばらくは安心です。



















2022年11月01日(火)更新

オミクロン株対応ワクチンの予約をしました!

新型コロナウイルスワクチン5回目の接種予約券が先週のうちに届いたんですが、インフルエンザの予防接種をしたばかりなので2週間あけてオミクロン株対応ワクチンの接種予約をしました。

5回目の接種予約券は4回目の接種から3か月が経った18歳以上の方に順次送られてくるそうですが、まずは高齢者からみたいで簡単に予約出来ました。
























2022年10月26日(水)更新

インフルエンザの予防接種の予約をしました。

新型コロナウイルスの感染が始まってから、インフルエンザの感染者が少なかったけれども、今年はオーストラリアで今シーズン過去に例がないくらいインフルエンザの感染者が多いそうです。

そこで日本でも今年の冬はインフルエンザが流行するかも知れないという事から、インフルエンザに感染するとコロナよりも長い期間高熱が出るので後期高齢者は特に予防をしておかなくてはと思い、かかりつけのクリニックにインフルエンザの予防接種の予約をしました。









2022年09月21日(水)更新

入れ歯はないけれども歯のクリーニングに毎月通っています。

入れ歯が1本も無くても、年を取ると歯茎が弱くなっていき歯が抜けてしまいます。

父親は80過ぎまで虫歯もなく歯医者に行かなかったので歯槽膿漏で歯が抜けだしあっという間に全部なくなってしまいました。

私も入れ歯は1本もないんですが、そうならないように毎月歯科に行ってブラッシングをして頂き歯石や歯垢を取ってもらい、レーザー照射をして歯周病の予防をしています。








2022年07月25日(月)更新

4回目の新型コロナワクチンの接種を済ませました!

60歳以上で3回目の新型コロナワクチンの接種が5か月以上たったので4回目のワクチン接種を済ませました。

このところ新規感染者が全国的に急増しているので、どこで感染するかわからないし、また感染して周りに感染させてしまってもいけないし後期高齢者の私など重症化の恐れがあるのですぐに予約をして接種しました。
4回ともすべてファイザー製のワクチンです。

高齢者という事なのか4回とも高熱にもならず、少しだるいぐらいですみましたが、妻はちょっと高熱が出ましたが思ったほどひどくならなかったのでよかったです。


保健センターの方たちの対応がよかったので今回も保健センターに予約し受けてきました、20代30代の3回目の接種が進んでいないと言われていたんですが、このところ若い世代の感染者が増えてきているという事で、この日も若い方たちが沢山受けに来ていました。
















«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30