大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2023年04月26日(水)更新

会社の空き地にナスとピーマンを植えました。

毎年ゴーヤを植えていた、会社の小さな空き地に今年はナスとピーマンを植えてみました。

去年ナスを3本だけ育ててみたんですが、思ったより沢山収穫でき社員が喜んで持って帰ったので、今年はナスとピーマンを5本ずつ植えてみました。


イタチの被害にあわないようにフレキシブルチューブ周りに置いてみました。
苗もちょっといい苗を買ってきたので収穫が楽しみです。


















  

2023年04月24日(月)更新

日除け用に緑のカーテンづくり

2009年から城東区で取り組んでいるヒートアイランド現象の緩和をめざす「緑のカーテンづくり」を会社でも2010年から空き地の片隅に棚を作ってゴーヤを植えていたんですが棚作りも大変になってきたので今年はやめにしました。









我が家では西日が射し込まないように、西側の窓の下にプランタンを置いてゴーヤを育ているのでこちらの棚は小さいので今年も緑のカーテンを作ろうとホームセンターに行って苗を買ってきて植えてみました。

しっかりした苗なので元気に育ってくれると思います。


















  

2023年02月24日(金)更新

桜の蕾が膨らんでいました。

今朝はまた寒くなってしまいましたが、昨日は暖かくいつものように近くの深北緑地公園に散歩に行くと親子連れが芝生で遊んでいたりランニングをする人たちが沢山おりました。

暖かいと言ってもまだまだ桜の蕾もまだまだですが一本の桜だけ蕾が膨らみ始めていました。


































先代の家の白梅が満開で沢山の梅の実が生りそうなので今年も梅酒づくりをしそうです。







2023年02月06日(月)更新

雪で折鶴蘭が真っ黒に

先代の家の生垣の周りに猫除けのために植えていた折鶴蘭が先日の雪で凍って真っ黒に枯れてしまいました。

あまりにも見た目が悪いので、春になればまたいくらでも生えてくるので全部刈り取ったり抜いて綺麗になりましたがゴミ袋が三袋にもなり、久しぶりに中腰での作業で腰が痛かったです。



































2023年01月25日(水)更新

大阪市内は全く雪がありません。

昨夜10時ぐらいに外を見るとかなり雪が舞っていて朝にはだいぶ積もって会社に車では行けないかもしれないと心配しながら休みました。

朝起きてみると家の周りの道路は乾いていて雪は積もっていなかったんですが植木などに少し積もっているぐらいでホッとしていたんですが、テレビのニュースで朝からJRの一部が運転見合わせと流れていて、会社を休みにするのか心配している社員に連絡をしないといけないと思っていると、会社の周辺は全く雪が降った形跡もありませんと社長から連絡が来ました。



会社に来てみると雪の降った形跡もなく仕事に全く支障がなく有難いです。






















«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30