大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2018年04月13日(金)更新

表彰されているところが大きく掲載されていました!

3月5日に、大阪国際会議場で関西IT百撰で最優秀を受賞したときの写真が日刊経済新聞社が発行している日刊ケイザイに大きく掲載されている新聞を昨日頂きました。

元関西電力社長、元関西経済連合会会長で関西サイエンス・フォーラムの会長さんである、秋山様から賞状を頂いているところが大きく掲載され、わが社の事も紹介されていました。


















日刊ケイザイは大阪商工会議所や関西経済連合会、関西経済同友会などの経済団体様が購読している新聞のようです。
















グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年04月03日(火)更新

ダルマに目を入れてスタート

商売繁盛、社運隆盛を祈念し全員でダルマの目入れを行ないました。
新社長から目標が発表され、その目標が達成されるよう、右側の目は大きく、左目は大きく明くように小さな目を入れました。

新社長の下、新組織で新たな目標に向かってスタートを切りました。
まだホームページも変わっていないので、色々なところでわが社を紹介して頂いているところから、社長名を変更してもいいか問い合わせがあり、変更しておいてくださいと回答しています。
























グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年03月29日(木)更新

広報デザイン室が

新しい会社の組織がスタートし広報デザイン室ができました。

デザインを学んだものがいるわけではないんですが、会社の総合カタログや展示会用のチラシ、展示会ブースの装飾デザインなどを全て社内で考えて作っていきます。
いままで製造現場で働きながら年賀状やチラシなどを製作していた若者2名が、今まで通り製造現場の仕事をしながら広報デザインも担当します。














































グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年03月17日(土)更新

13年目に入りました!

3月24日は、この経営者会報ブログ「社長の日記」を書き始めた日です。

2006年3月16日大阪商工会議所で経営者会報ブログの説明会が開かれ、基調講演が久米繊維工業株式会社 代表取締役社長 現 取締役会長久米信行氏の「社長のためのブログ道講座」、そのあとに人前で話などしたことがない私がブログの体験記を話させていただいた事がきっかけで、経営者会報ブログの「社長の日記」を書きはじめました。

これを機会に沢山の方達と出会えることが出来、お話をさせて頂く機会も増え現在4か所から出講の依頼を頂いています。







グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年03月07日(水)更新

東大坂まで出かけてきました!

東大坂と言ってもすぐ隣の市です。
東大阪市役所の隣の常設展示場があるMOBIOものづくりビジネスセンター大阪まで施策の説明会に行ってきましたが、会場は満席の人気でしたが説明は満足するようなものではなかったです。

我社のベローズを展示しているブースに寄って触ってもらえるように置いているベローズがどうなのか点検してきましたがまだ破損されていなく、予想以上の耐久性に改めて自信を持ちました。

























グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

バックナンバー

<<前月翌月>>
2025/04/24(木) 10:55
世界に名の知れた大企業の役員さんが、こんな小さな町工場へお礼に
2025/04/23(水) 07:55
生成AIに三元ラセン管工業のインコネル製多層ベローズの評価を聞いてみました。
2025/04/22(火) 10:25
真空機器に組み込まれるベローズ
2025/04/20(日) 09:40
赤とんぼの歌に出てくる桑の実の花が咲いていました。
2025/04/17(木) 08:45
わさびを食べにくる外国人
2025/04/16(水) 08:20
蕾が膨らみだすとみんな落ちてしまう八重椿。
2025/04/14(月) 12:20
今年もベトナム人リーダー育成研修で我社の人材育成を聴きに来られます。
2025/04/11(金) 13:43
「天下第一の桜」を観に行けなかった。
2025/04/10(木) 10:54
今月のベローズ紹介は、バルブシール用の多層ベローズ
2025/04/09(水) 08:15
土曜日に北海道から緊急の連絡が
2025/04/08(火) 08:35
日刊工業新聞社「プレス技術」5月号に私がロール成形ベローズについて書いた記事が載りました。
2025/04/07(月) 10:08
東京ビッグサイトで開催の「INCHEM TOKYO 2025」にベローズを出展します。
2025/04/03(木) 07:45
大阪産業局から頂いた「大阪・関西万博」ののぼりを会社の入り口に立てました。
2025/04/02(水) 07:55
「ゲンバ男子」のパネルがMOBIOの企画展で展示されています。
2025/04/01(火) 09:20
頑張るためにみんなが一つになるための行事を行いました。