大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2017年07月31日(月)更新

パイプに穴をあけておいても多層ベローズ成型ができる技術
















2層ベローズの外層の山の上に2か所穴をあけて絞り加工をしたベローズ
他社とは違う成型加工方法で行っているのでできる技術です。

詳細はホームページの製作実績に >>>>> http://www.mitsumoto-bellows.co.jp/case/cat61/001185.html








次の展示会出展は
第78回応用物理学会 秋季学術講演会
会 期 : 2017年9月5日(火)~8日(金)
会 場 : 福岡国際会議場 国際センター・福岡サンパレス
主 催 : 応用物理学会





グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中



 

2017年07月28日(金)更新

JIS規格の真空フランジVG/VF

今日はブログ記事のネタがなかったので複雑な構造でなく真空関係で多く使われるベローズが仕上がっていたのでベローズの紹介記事を書きました。

真空関係で使われるベローズに取り付けられるフランジはJIS規格VG/VFフランジ、ISO規格フランジ、KFフランジ、ICFフランジなど色々な種類がありますが、この製品い使われているフランジはJIS規格の真空フランジVG/VFが付いています。



150Ax150L 片側VG(Oリング溝がある)150A 片側VF(全面フラット)150A  
ベローズの板厚は0.2mm   バネ定数が12.3N/mmと非常に柔らかいので狭い所にベローズをセットする場合に手で簡単に縮められ短時間でセットすることが出来ます。
真空ポンプなどの振動もここで吸収することが出来機器への影響を少なくします。







































次の展示会出展は
第78回応用物理学会 秋季学術講演会
会 期 : 2017年9月5日(火)~8日(金)
会 場 : 福岡国際会議場 国際センター・福岡サンパレス
主 催 : 応用物理学会





グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中



 

2017年07月13日(木)更新

TBSテレビの「あさチャン」で取り上げられました!

TBSテレビで夏目三久さんがメインキャスターを務める朝の情報番組あさチャンの「あさトク」コーナーいまや”絶減危惧種”「現金手渡し」昭和の給料日で三元ラセン管工業が取り上げられ先週の6日放送予定が九州地方の大雨の被害のニュースが入り、1週間後本日13日に放送されました。


これで今年は1月に日本テレビに取り上げられたので今年二回目、朝礼と営業会議の時間を少し遅らせてテレビの前に集合しみんなで観ました。


全国放送ですが仕事とは関係なく時代遅れの私の思いを取り上げて頂いただけなので一部の方だけにしか公開しなかったんですが放送中に今放送されているよという電話やフェイスブックにアップして頂きありがとうございました。
















































あさトク >>>>>> http://www.tbs.co.jp/asachan/asatoku/



次の展示会出展は
第78回応用物理学会 秋季学術講演会
会 期 : 2017年9月5日(火)~8日(金)
会 場 : 福岡国際会議場 国際センター・福岡サンパレス
主 催 : 応用物理学会









グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2017年06月23日(金)更新

今日は展示会最終日です。

第21回機械要素技術展 の二日目も無事に終了しました。

初日は雨で強風、でしたが沢山の入場者で出足の良い展示会でしたが二日目は、天候に恵まれてたくさんの入場者がある中、我社のブースを目がけてくるお客さんが少なく最終日でないとダメなのかと思っていたところ昼から予想以上の訪問者で図面を持ってきてくださる方もありました。


今日は最終日、天気も良く暑くなりそうです、私は2時ぐらいでビックサイトから大阪に帰りますので早めのお越しください。


リカちゃん人形の開発を担当した、㈱タカラトミー技術開発部の松岡専門課長さんが、関西機械要素技術展に続いて今回も我が社のブースに訪問してくださいました。
一度会社見学をさせてほしいと言っています。楽しい写真を撮ってくれました。













最終日ですよ!
東京ビックサイトの東6ホール 49-9でお待ちしています。
第21回機械要素技術展 
期日 6月21日(水)~23日(金)
会場 東京ビックサイト






 

2017年06月22日(木)更新

東京ビックサイト初日はテレビの取材がありました!

東京オリンピックで東京ビックサイトがメディアセンターとして使われて展示会が中止になり約5万社の中小企業が倒産に追いやられてしまうという問題を報知新聞社が取り上げるという事で、第21回機械要素技術展事務局からもしかすると私の所にも取材に行くかもしれないのでその時はよろしくという事でした。

東京オリンピック問題をブログ記事で何回も書かせていただいていることからでしたが、展示会中止で倒産してしまうような企業と違って我社の場合のように1年後2年後の新規開拓が出来なくなって、売り上げの減少につながるというような話ではたぶん取材にはならないので取材はなかったのだと思いますが、東京ビックサイトに13年間も出展し続けている我が社としても、この問題はどうかよい解決を早く小池都知事におねがいしたいですね。

オリンピック問題でたびたび書いているブログ記事の中で最近の記事2017年5月10日 >>>>  http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=2215




その代りにTBSテレビから取材がありました。
TBSテレビの取材は、展示会についてではなく、また急に決まったことでなく我社の紹介の一部として展示ブースを撮影するというもので、本番は大阪まで後日取材に来て全国放送される予定です。

番組名は後日はっきり放送日も決まった時にお知らせいたします。
















































駒ヶ根市のモノづくりのブースに行くと昨年の11月に伊那市役所主催のセミナーで講演させていただいたときに聞きに来ていただいた方にお会いすることが出来ました。



第21回機械要素技術展 
期日 6月21日(水)~23日(金)
会場 東京ビックサイト


東京ビックサイトの東6ホール 49-9ですよ!



















グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30