大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2025年02月12日(水)更新

「なみはやジュニア2025バドミントン大会」で孫が3位に

大阪府バドミントン協会主催の「なみはやジュニア2025バドミントン大会」に小学4年の孫と中学2年の孫が出場するというので門真市の「なみはやドーム」まで久しぶりに応援に行ってきました。












中学生の部と小学6年生以下の部、小学4年生以下の部なので出場者数が多いので試合数が多く、11時ごろに会場に行ったんですが二人の試合がいつになるか解らないくらい待っていました。
ようやく1時ぐらいから中学2年の孫の試合が始まりましたが、安心して見ていられる試合で21:4で終了、小学4年の孫の試合は、まだ1時間は始まりそうもないので、結果は帰って連絡を待つことにしました。

結果は、中学2年の孫は準々決勝で普段練習では負けることがない同じクラブの子に敗れてしまいベスト8、第1シードの小学4年の孫は決勝までいって欲しいと願っていましたが準決勝で20:21で負けて3位だったと連絡してきました。

試合を見ないでジィジ帰るけど頑張ってと言うと二人とも笑顔で答えてくれ、優勝は出来なかったけれども二人ともよく頑張りました。


















BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年02月07日(金)更新

深北緑地公園の池が全面凍結でハトが池の上を歩いていました。

金曜日はお休みにさせて頂いているので深北緑地公園まで散歩してきました。

いつもだと走っている人や散歩している人たちが沢山いるのに、晴天だと言うのにあまりにも寒いので散歩をしている人たちも僅かでした。

ハトも寒いのか近寄ってもじっとしていて飛び立ちませんでした。











大阪では珍しく公園の池が全面凍結していてハトが氷の上を歩いていました。
















BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年02月06日(木)更新

2月6日はブログの日のだそうですが私にとってのブログの日は20年前の2月7日です。

サイバーエージェントが2007年に2月6日を「ブ(2)ロ(6)グ」と読む語呂合わせからブログの日に決めて一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたそうです。

その2年前に、ブログというものをまだよく解らないまま、三元ラセン管工業の「ものづくり」とベローズをホームページとともに世界に発信しようと、今はなくなってしまったんですがZAQのブログ「ベローズ案内人」と名乗ってブログを書き始めたのが2005年2月7日です。















BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年02月05日(水)更新

JIS10K(100A)RFフランジとVG(100A)RF真空フランジが付いたベローズ

今月最初のベローズ紹介は、バネ定数の低い真空配管で使われるベローズです。

ベローズ内径105mm 面間150mm 片側JIS10K(100A)RFフランジ、片側VG(100A)RFフランジ

ベローズ板厚0.25mm 材質ベローズSUS316L フランジSUS304 バネ定数17.7N/mm





















BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年02月04日(火)更新

エバンジェリスト西脇資哲氏の話を聴いてきました。

りそなグループ共催の朝食懇談会にウエスティンホテル大阪まで行ってきました。

ホテルの朝食を頂いてから名刺交換を行いましたが400名が出席しており身動きができないほどでした。













懇談の後は日本マイクロソフトの執行役員で製品やサービスを伝え広めるエバンジェリストの西脇資哲氏の講演「生成AIが企業にもたらすインパクト」~生成AIの最新状況と事業への活用ポイント~を聴いてきました。












講演の最後に「生成AIを使いこなせないものは部下も使いこなせない」と言いましたが年寄りにはなかなか使いこなせないと思いますが、話を聴いていると若い人たちだったら使いこなせそうです。

会社のホームページのFAQのベローズとフレキシブルチューブの違いをBMBビジネスマッチングブログの勉強会でChatGPTを使って文章を作り替えています。







BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30