大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年02月09日(水)更新

大阪市きらめき企業賞受賞から

大阪市きらめき企業賞を頂いたことから、今月の25日に「クレオ大阪東」で開かれる
求職活動中の方向けのセミナーでお話しさせて頂きます。

企業担当者に聞く!
~企業が求める人材とは~









kirameki


デル・スモールビジネス賞 優勝



2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年

大阪テクノマスター

ewaza

derusumorubizinesu

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  


tuita

2011年01月31日(月)更新

働くところがないと言いながら?

我社では工場の軽作業が忙しい時には、シルバーセンターから派遣していただいて
おり、6年間も続けて来ていただいている方もおります。

今年に入って仕事が混んできたのでもう一人お願いしてほしいと言うことでセンターに
お願いしたが働きたいと言う方は沢山登録されているらしいが駐輪場の管理みたいな
仕事の希望者ばかりで、工場内の作業でも働きたいと言う方は少ないので1か月
は余裕を欲しいと言うことでした。

我社もどんな人でもいいと言うことではないのでセンターの方のお任せしておりますが
シルバーセンターに登録している方たちは、仕事がないないと言ってもまだ職種
を選ぶだけ余裕がある人たちなんですね。








kirameki

Twitter「つぶやく」ボタン

facebook

デル・スモールビジネス賞 優勝



2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年

大阪テクノマスター

ewaza

derusumorubizinesu

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  


tuita


Hiroshi Takashima

バナーを作成

三元ラセン管工業  ベローズラボ

組織・人事  この記事のurl コメント(0) トラックバック(0)

2010年08月06日(金)更新

ウズベキスタン研修員の三元ラセン管工業の感想

太平洋人材交流センターからの依頼で人材育成の話をさせていただいた、中央アジアの
ウズベキスタン・日本人材開発センタービジネスコースの研修員6名が日本での研修を
すべて終了し先月帰国しました。

太平洋人材交流センターの部長様が、研修員6名が日本での研修で学んだこと、
感じた事などで我社の事について報告に来られました。

研修員全員の方が我社がコンサルタントなしで独自でISO9001認証取得したことに
大変驚いていたそうです。
また、社長が先頭に立って社員に背中を見せている、社員が自主的に資格取得を行っている
資格カードを携帯し作業の見える化、多能工化、コミュニケーションなどに評価を頂き、
次の機会も人材育成についてお願いしますということでした。





2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年
ewaza

derusumorubizinesu

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  

2009年08月22日(土)更新

1週間留守でもOK

月末に会社を1週間も留守にするのは、病気で入院したとき以外、初めてかもしれない。
人材育成が進んでいる我社で、後継者育成が一番進んでいないのが、私かもしれません

しかし、この月末に1週間も出かけられるようになったことは、少しはましなのかもしれません。
社員に感謝
いい結果が出るように頑張って、タイ・バンコクに月曜日から行って参ります。



ホームページ>>>メディア掲載記事

berozurabo

annaininbana

it

bnb

2009年08月12日(水)更新

年2回のペンキ塗り

お盆の前と年末に、年2回工場の床を塗り替えします。
明日から盆休みになるので階段と床を全員で塗り替えです。

penki



今回事務所は大幅に机の配置換えをしています。
盆明けには事務所の雰囲気がかなり変わっていると思います。

zimusyo




ホームページ>>>メディア掲載記事

berozurabo

annaininbana

it

bnb
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30